
書籍
当間 修一
合唱のためのメソッド「ヴォーチェ・ディ・フィンテとその実践」
パナムジカコード: | SYTMSYA |
1,760円(税込)※値引き対象外 | |
|


- 出版社 :全音楽譜出版社
- 言語1 :日本語
- ページ数:64

発声法の理論と、基礎トレーニングとなる練習曲を掲載。大阪コレギウム・ムジクムの主宰・指揮者である当間修一氏が提唱し、実践している「歌うための理想の発声法」とは?その最大の特徴は「胸声」と「ファルセット」の間に存在する「声のひっくり返り」を無くし、その2つの声区を滑らかに移行できるように調整された声《ヴォーチェ・ディ・フィンテ》を採用していることにあります。この技法を身に付けることで、その人の楽器(声帯)を生かした「美しい声」で「よく響かせる」ことができるようになります。日本人の体格にも適合した理想的な発声法です。「発声の仕方がわからない」「ハモらない」とお悩みの方、今までの悩みが解決!合唱をされる方にも、独唱をされる方にも、歌を志す全ての方に是非読んで頂きたい一冊です。