松下耕作曲『合唱のためのエチュード』の上級編(上)(下)が発売となり全巻がそろいました!
『合唱のためのエチュード』は、合唱団員の耳を育て、ソルフェージュ能力を高めるための練習曲集です。
すべての曲をソルミゼーション(=移動ド唱法)で学び、真に純粋なア・カペラの響きを身に付けることを目指します。
同時に、合唱団の指導者に対しても、分析力の向上に役立ち、楽曲への理解と正確な解釈、精度の高い演奏への指針となるべく作られたものでもあります。
この新版の大きな特徴であるソルミゼーションガイドは、初級編ではすべての音符に、中級編では派生音と5度以上の跳躍する箇所に付けられていましたが、この上級編では主に派生音のみに付けられています。
転調の多い曲が並びますが、「主音」の表記と読み替えの位置が明確に示してあるので大きな助けとなることでしょう。
また、上級編ではより多くの音組織やテーマが1曲の中に含まれており、これらを練習することで、純粋な響きだけではなく様々な旋法やテクニックを学ぶことができるようになっています。
『合唱のためのエチュード』全6巻・100曲には、それぞれにテーマ、目的が設定されており、それらは巻末に示されています。
合唱団のレベルやその時々の状況に合った曲を100曲の中から随時選んで、練習の最初に毎回短い時間でよいので取り上げてみてください。継続していくうちに合唱団の響きは必ずや良い方向に変化することでしょう。
この『合唱のためのエチュード』によって合唱の醍醐味である純正なア・カペラの響きを楽しむ合唱団がますます増えていけば幸いです。
KO MATSUSHITA CHORAL METHOD
●「合唱のためのエチュード 5 <上級編・上>」
作曲者 松下 耕(まつした こう)
出版社 パナムジカ
パナムジカコード FZMTKZC
声部 SSAA/TTBB、SSA/TBB、SA/TB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
収録曲
おしゃれ / あのこ / ゆうだち / なわとび / よぎしゃ /
えがお / コスモス / ろぼっと / はなひらく /
へびのあかちゃん / ピーマン / かわあそび /
かっぱとさんぺい / あさっておいで / ぺんぎん
この商品の詳細、ご購入はこちら
スウェーデンから初来日し、いま日本各地で大旋風を巻き起こしている「Zero8」のCDの取り扱いを開始しました!「Zero8」は、40名ほどで構成されるバーバーショップ・スタイルの男声合唱団ですが、そのレパートリーはクラシカルな作品まで幅広く、バーバーショップ・コンテストのみならず国際合唱コンクールでも高く評価されています。
演奏会に行かれない方は是非こちらのCDで彼らの歌声をお楽しみください!
「世界を変えろ (Change the World)」は、Zero8の記念すべきファースト・アルバム。
表題作 世界を変えろ(Change the World)のほか、カリフォルニア・ヒア・アイ・カム(California, Here I Come)、コパカバーナ(Copacabana)、愛こそはすべて(All You Need Is Love)などをバーバーショップスタイルのア
レンジで収録。
レーベル プライベート盤
パナムジカコード ZZERO8A
演奏 Zero8
収録曲
It's Alright / In the Midnight Hour /
Peg 'O My Heart / You Don't Know Me /
Karaste Broder / People Get Ready /
California, Here I Come /
Change the World / Copacabana /
All You Need Is Love
この商品の詳細、ご購入はこちら
表題作ワーキン・フォー・ア・リヴィン(Workin’ for a Livin’)のほか、なぎさの誓い(So Much in Love)、スカボロー・フェア(Scarborough Fair)などのバーバーショップアレンジと、武満徹「風の馬」(ヴォカリーズII)、スウェーデン(Sverige)なども収録し、幅広いレパートリーを見せる。
レーベル プライベート盤
パナムジカコード ZZERO8B
演奏 Zero8
収録曲
I Want to Hold Your Hand / When I Fall in Love /
Heart of My Heart/Madrigal (Kom, du ljuva hjartevan) /
So Much in Love / Workin' for a Livin' /
風の馬 (Vocalise II from Wind Horse) /
Sverige / I Will / Temple of Love
Scarborough Fair
この商品の詳細、ご購入はこちら
おめでとうクリスマス(We Wish You A Merry Christmas)、天には栄え(Hark! The Herald Angels Sing)、レット・イット・スノウ(Let It Snow)、ジングル・ベル(Jingle Bells)などのクリスマス・ソングをバーバー・ショップスタイルで楽しめるアルバム。
レーベル プライベート盤
パナムジカコード ZZERO8C
演奏 Zero8
収録曲
We Wish You A Merry Christmas /
Have Yourself A Merry Little Christmas /
Veni, Veni Emmanuel /
Hark! The Herald Angels Sing /
Jul, Jul, Stralande Jul / Let It Snow /
Merry Christmas Darling /
Jingle Bells / Sleigh Ride /
Walking In the Air /
We Wish You A Merry Christmas (studio)
この商品の詳細、ご購入はこちら
表題作イン・マイ・ライフ(In My Life)のほか、サンシャイン(You Are The Sunshine of My Life) 、煙が目にしみる(Smoke Gets In Your Eyes)、トゥー・ビー・ウイズ・ユー(To Be With You)、アメイジング・グレイス(Amazing Grace)などおなじみの曲をバーバーショップスタイルで収録。
レーベル プライベート盤
パナムジカコード ZZERO8D
演奏 Zero8
収録曲
You Are The Sunshine of My Life /
Smoke Gets In Your Eyes / In the Still of the Night /
You Are So Beautiful / In My Life /
Harga-laten / Lost / To Be with You /
Seven Bridges Road / Amazing Grace
この商品の詳細、ご購入はこちら
デビュー10周年を記念して作られたZero8の最新アルバムは、プーランク、ラフマニノフ、ローリゼン、イェイロなど近現代の作曲家による男声合唱曲を中心に収録。
2018年のContemporary A Cappella Awardにおいて、ベストクラシカルアルバムに選出されるなど、Zero8がバーバーショップスタイルだけでなく、クラシカルな作品の演奏でも高い評価を得ていることが見て取れます。
レーベル プライベート盤
パナムジカコード ZZERO8E
演奏 Zero8
収録曲
Limu, limu, lima / Heia Viri /
Ubi Caritas / Blessed Be the Tie That Binds /
O Magnum Mysterium / Kung Liljekonvalje
Hej, dunkom sa lange vi levom /
O Sacrum Convivium /
Quatre Petites Prieres de Saint Francois d'Assise
Bogoroditse Devo / It Is Well with My Soul /
Aftonport mot evigheten /
Agnus Dei / Psalmus XXVIII
この商品の詳細、ご購入はこちら
メンバー全員がZero8にも属するバーバー・ショップ・カルテット「Lemon Squeezy(レモン・スクイージー)」のアルバム。
日本公演では、幕間に登場しバーバーショップの代表的スタイルであるカルテットの魅力を存分に伝えてくれました。
レーベル プライベート盤
パナムジカコード ZKLMSQA
演奏 Lemon Squeezy
収録曲
Steppin' Out with My Baby / Love Letters /
Superman (It's Not Easy) / Happy Together /
Sa Skimrande Var Aldrig Havet /
Georiga on My Mind / Love Walked In /
Sold (The Grundy County Auction Incident) /
Sure on This Shining Night (feat. Ringmasters)
この商品の詳細、ご購入はこちら
信長貴富の代表作のひとつでもあり、太平洋戦争を見つめた『廃墟から』の先の世界を意識してつくられた混声合唱曲。
戦後活躍した詩人による6つの詩をテキストとすることで、現代日本が歪な形を成していった道のりを照らすことを意図したという意欲作です。
テーマも音楽も決して易しいものではありませんが、若い合唱団にぜひ取り組んでいただきたい作品です。
岡崎混声合唱団・岡崎高等学校コーラス部(指揮 近藤惠子)によって委嘱され、2016年3月に行われた定期演奏会で初演されました。
作曲者 信長 貴富 (のぶなが たかとみ)
作詩者 金丸 桝一、石原 吉郎、北川 冬彦、
及川 均、谷川 俊太郎、木島 始
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZNBTMS
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏、ピアノ伴奏(*)
時間 16分25秒
収録曲
序 / 世界がほろびる日に / 戦争 / 星のない夜 /
空に小鳥がいなくなった日(*) / 本を閉じてまた
この商品の詳細、ご購入はこちら
「MIDORI〜繋がる輪〜」で知られるrurikoが、赴任する小学校の子供たちと向き合うなかで手掛けた作品を集めたソングブック。
自分自身の心と向き合えたり、大切な人に思いを伝えたり、誰かを元気づけ・励ますことができる大きな力を持った“歌”というものの魅力を子供たちに伝えたいという想いからつくられた10曲が収録されています。
作者自身による全曲範唱+カラピアノCD付きです。
作詞・作曲者 ruriko
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZTM99F
声部 斉唱、SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
明日へ / 音楽は友だち / まってるよ / 風の星 水の星 /
見ててね / 受けて立つ!! / ずっとずっと /
いつも なかよしだよ / なんども なんどでも / 一歩
この商品の詳細、ご購入はこちら
アメリカ在住でベネズエラ出身の作曲家カルロス・コルデロによる無伴奏混声合唱曲。
聖母マリア賛歌の一つである「めでたし天の后よ」をテキストとしています。
冒頭から5/4拍子で繰り返されるモチーフが印象的で、一般的にイメージされがちな明るく華やかな「Ave Regina, Caelorum」とはひと味違い、荘厳な祝意と共に駆け抜ける壮快感を感じさせる音楽です。
******************************
Ave, Regina Caelorum
第1位の作品。
正直、驚いた。
この曲のテキストは、私も相当以前に曲にしたものだが、コンセプトが私の世界観と似ているのだ。日本国際合唱作曲コンクールは、今年からその規程が変わり、演奏時間が3分以内となり、div.の制限も設けられた。
その結果、作曲者は限られた時間制限の中で如何に多くの手法や展開を見せるか、ということを打ち出してきた。
楽曲の多くは非常に濃密で無駄のないフォルムとなり、今年のレヴェルは今までで最高のものとなった。この曲の緊迫感と疾走感は特筆すべきもので、おそらく全世界で爆発的にヒットするだろうと思う。室内合唱団でも歌える(否、むしろ室内合唱に向いているとも言える)この作品は、近い将来、コンクールの定番となりそうである。
松下耕 (日本国際合唱作曲コンクール 芸術委員長)
●タイトル 「Ave, Regina Caelorum」 for SATB div. unaccompanied
作曲者 CORDERO, Carlos (ベネズエラ 1992〜)
出版社 Pana Musica
パナムジカコード GC3801
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 2分30秒
【作曲者プロフィール】
カルロス・コルデロ (Carlos Cordero)
1992年ベネズエラのマラカイボ生まれ。アメリカテキサス州ヒューストン在住。
ヒューストン大学ムーアズ音楽学校で修士号を取得。ベネズエラの音楽教育プログラム有志組織「エル・システマ」では合唱指揮者や音楽教育者としても活躍している。ローマ・アメリカンアカデミー会員。
近年は、アルベルト・グラウ国際合唱作曲コンクールにおいて「Nada Te Turbe」が第1位を受賞したのをはじめ、多くの国際作曲コンクールでその作品が高く評価されている。
合唱や声楽作品を主に書いており、最近では、オリジナルの脚本による3幕オペレッタ「Un Cuento de Luces y Sombras (光と影の物語)」を完成させた。
彼の作品は、ベネズエラ、アメリカ、ロンドン、カナダ、ベルギー、イギリス、オーストラリアなど、世界各国で国際的に演奏されている。
この商品の詳細、ご購入はこちら
2017年度朝日作曲賞受賞者でもある首藤健太郎による無伴奏混声合唱曲です。
レクイエムの中でも特に有名な「怒りの日」をテキストとしています。
生前の行いを審判され、天国行きか地獄行きかを言い渡されるその場面を、冒頭のLargoから一転、Vivace con fuoco の緊張の中、6/16、9/16、15/16拍子を巧みに使い、ラストPrestissimo まで疾走感溢れる音楽が進みます。その様子は天国か地獄かと天使たちがささやくようなシーンを思い起こさせます。
そしてLargoに戻った曲の最後はまるで鐘のようなUnison、フォルテッシシモの中、神からの審判が下ります。音楽とテキストの世界観とが見事にマッチしたドラマティックな作品です。
なお、本作品は、来年開催される第2回東京国際合唱コンクール・音楽部門の課題曲に選出されました。
************************
Dies irae
第2位の作品。
この作品は二つの点で大ニュースとなる作品である。
ひとつは、このコンクール始まって以来、初めての「日本人入賞」であるということ。
もう一つは、新しい規定である「入賞作品の中から、翌年の『東京国際合唱コ
ンクール』の課題曲が選出される」というものがあるが、この作品が栄えある課題曲に選ばれた、ということだ。
この曲もVivaceの緊張感の中で、詩の内容が実に見事なレトリックにより表現されている。
決して平易な曲ではないが、誠に芸術性の高い作品である。
このような曲が日本人により生み出されたことを、皆さんと喜び合いたいと思う。
松下耕 (日本国際合唱作曲コンクール 芸術委員長)
●タイトル 「Dies irae」 for Mixed Chorus a cappella
作曲者 首藤 健太郎 (しゅとう けんたろう)
出版社 Pana Musica
パナムジカコード GZSHKTA
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 2分10秒
【作曲者プロフィール】
首藤 健太郎
滋賀県在住。作曲家グループ「プレゼンテーション」、芸術団体「みっけ」、アンサンブルグループ「藤ノ会」、「舞曲聴音プロジェクト」各メンバー。
練馬混声合唱団、リーリエンコール、日本合唱協会、桜みなみ合唱団、Point de Vue、藝大48、埼玉県立久喜高等学校、さいたま市認可小規模保育事業所親愛保育室などの団体から委嘱を受け、器楽・声楽・合唱作品・テーマソングまで、様々な作・編曲作品を発表してきた。近年はソナタ等の器楽の形式を投影した声楽や合唱作品の創作に取り組んでいる。
これまでに、桐朋学園大学音楽部、桐朋女子高等学校音楽科、上野学園附属高等学校音楽科各非常勤講師を務める。現在、洗足学園クロスアーツ、洗足学園附属音楽教室、各非常勤講師。文部科学省認定通信教育添削員。
作曲を市川景之、松尾祐孝、林達也、鈴木輝昭の各氏に師事。ピアノを五十嵐直子、平田博通、岡本愛子の各氏に師事。
埼玉県立大宮光陵高校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課程作曲専攻修了。
2017年度合唱組曲作品公募−第28回朝日作曲賞− 朝日賞受賞 など
この商品の詳細、ご購入はこちら
「見えてくる」は、難病と闘い克服した詩人塔和子(1929-2013)の詩をテキストに、人気若手作曲家の一人である森山至貴が曲を付けた混声合唱ピースです。
その詩は、病とともに生きた詩人の生に対する力強い思いと、色や温度を感じさせる繊細な描写とが共存する美しい言葉に彩られています。
12/8拍子でゆったりと流れるように進む音楽は「平易だけれども雄大なスケール」と作曲者が言うように、難しいテクニックの要求はない反面、言葉の重みを大事にしており、その一音一音が心に沁みこんできます。
シンプルで歌いやすく、様々な合唱団で取り上げやすい作品ですので、演奏会のアンコールピースなどにおすすめです。この歌を歌って、あなたの目にどんな世界が「見えてくる」のか、ご自身の目と耳で、ぜひ確かめてみてください。
作曲者 森山 至貴(もりやま のりたか)
作詩者 塔 和子
出版社 Pana Musica
パナムジカコード GZMRNRJ
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分30秒
【初演データ】
委嘱:Lux Voluntatis
初演:2018年5月13日 豊洲シビックセンターホール
《Lux Voluntatis Concert 〜五月の夜空に〜》
指揮:三好 草平
ピアノ:森山 至貴
合唱:Lux Voluntatis、あらぶる合唱団
この商品の詳細、ご購入はこちら
12月14日のコンサートの関連企画としてVOCES8のワークショップを開催いたします。
モデル合唱団を使った「アンサンブルレッスン・マスタークラス」、会場の全員が参加する「VOCES8と歌おう」、そして最後は「VOCES8ミニコンサート」の三部構成で、見て、歌って、聴いて楽しめる内容となっております。
メイン講師は、VOCES8の創設メンバーのひとりポール・スミスが務めます。
VOCES8に間近に接することのできる貴重な機会です。
コンサートともども多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
●VOCES8 ワークショップ in Kyoto 日時 2018年12月12日(水) 18時開場、18時30分開演
会場 京都府立府民ホールアルティ
講師 ポール・スミス
出演 VOCES8
受講料 3,000円
内容
アンサンブルレッスン・マスタークラス モデル合唱団(Ensemble Musicus)
VOCES8と歌おう 演奏曲(未定)
VOCES8ミニコンサート
チケットお求め先
パナムジカ・ウェブサイト
主催 株式会社パナムジカ
後援 京都府合唱連盟
協力 KAJIMOTO、Edition Peters
この商品の詳細、ご購入はこちら
「ハーモニーの祭典」など全日本合唱コンクールのCD・DVDで知られる「ブレーン株式会社」の合唱楽譜フルラインナップの取り扱いを開始しましたのでご案内します。
NHK東京児童合唱団・日本クラウン株式会社との共同企画から誕生した合唱編曲集。
アレンジャーには森田花央里・ツナヨシ・古高晋一の3名を起用し、「いままで無かった、究極にステージ映えするポップスアレンジ!」と各方面で好評を得ています。女声合唱による「Vol.1」と混声合唱による「Vol.2」の2冊がございます。
出版社 BRAIN MUSIC
パナムジカコード FZBR01A
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語
収録曲
にじいろ (アーティスト:絢香 / 編曲:ツナヨシ)
涙そうそう (アーティスト:森山良子 / 編曲:森田花央里)
負けないで (アーティスト:坂井泉水 / 編曲:ツナヨシ)
やさしさに包まれたなら (アーティスト:荒井由実 / 編曲:ツナヨシ)
たしかなこと (アーティスト:小田和正 / 編曲:森田花央里)
瑠璃色の地球 (アーティスト:松田聖子 / 編曲:古高晋一)
この商品の詳細、ご購入はこちら
「Kyrie」「Sanctus」「Agnus dei」の3曲のみで構成された女声合唱のための小ミサ曲です。
声部が分かれる部分が多く現れますが、できる限りの均等に各パートが歌われることが求められており、声部のバランス感覚を養うのに適した作品となっています。
最大8声まで分かれますが、8人での演奏も可能なので、アンサンブルコンテストのレパートリーにもなるでしょう。
香川県立坂出高等学校合唱部(指揮 植田浩史)によって委嘱され、2006年度全日本合唱コンクール全国大会高等学校の部にて自由曲として演奏されました。
作曲者 小栗 克裕 (おぐり かつひろ)
出版社 BRAIN MUSIC
パナムジカコード FZOGKHB
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
収録曲
Kyrie / Sanctus / Agnus dei
この商品の詳細、ご購入はこちら
谷川俊太郎の詩をテキストとした女声合唱作品です。
選ばれた4つの詩は、すべて詩人が20代のころに書いたもので、そのひとつひとつの詩句の持つ、憧憬をはらんだような難解さや臆面もないほどの純真さに共感した作曲者が、「20代で書かれたこれらの詩に、20代のうちに作曲したい」という思いで曲を付けました。
詩人と作曲者の「青春」が50数年という時を経て交差して生まれたこの作品は、合唱・ピアノどちらもエネルギーを要する作品となっていますが、若々しい感性を持った、特に中・高・大学生などの若い世代の声で歌っていただくことでさらに魅力を発揮するでしょう。
作曲者 面川 倫一 (おもかわ のりかず)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 BRAIN MUSIC
パナムジカコード FZOMNRB
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 14分30秒
収録曲
夜の業 / 眠っていた / 伴奏 / Finale
この商品の詳細、ご購入はこちら
木島始の詩による女声合唱曲集です。
組曲としての緩急の流れや、各曲の色付けを意識して作曲されており、タイトル曲となっている3曲目の「春たけなわ」を中心に、そこからシンメトリーになるように曲が配されています。
戯けた感じや、幻想、鋭角的、抒情、奇妙な世界など、それぞれの作品の個性を楽しみながらお歌いください。
Chor Muse et Lys(指揮 平井保)によって、2013年7月に初演されました。
作曲者 土田 豊貴(つちだ とよたか)
作詩者 木島 始
出版社 BRAIN MUSIC
パナムジカコード FZTCTYJ
声部 SSA, SSAA
伴奏 無伴奏
時間 14分40秒
収録曲
道化師讃 / 夢の滝つぼ / 春たけなわ /
屹立するポプラの梢 / 自由さのため
この商品の詳細、ご購入はこちら
新川和江の詩集「春とおないどし」からの3編の詩をテキストとした女声合唱作品です。
これらの詩が持つやさしく、そしてせつない時間の流れを、やわらかな和声による女声合唱で表現しようと書かれたこの曲は、どちらかというと上級者向けの作品が並ぶ作曲者の作品群の中で、女声合唱団や児童合唱団が取り上げやすい作品となっています。
金沢少年少女合唱団まざーずとChor Muse et Lysの合同合唱で、2013年7月に初演されました。(指揮 平井保)
作曲者 土田 豊貴(つちだ とよたか)
作詩者 新川 和江
出版社 BRAIN MUSIC
パナムジカコード FZTCTYK
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 11分20秒
収録曲
歩きましたね / 水藻の花 / 見上げると 空に・・・
この商品の詳細、ご購入はこちら
金子みすゞの詩をテキストとした曲集です。
みすゞが過ごした風土と似た広島県呉市で生まれ育った作曲者が、そこで触れた豊かな自然との日々を詩と結び付けながら曲を付けました。
ことばの世界観をそのまま、華やかさやであったり力強さ、素朴さ、美しさを表現しており、8曲とも異なるテイストの音楽となっています。
女声合唱でも児童合唱でもどちらでも演奏できるようになっていますが、曲によっては大人と子供が合同で演奏してもよいでしょう。
作曲者 坪北 沙綾香 (つぼきた さやか)
作詩者 金子 みすゞ
出版社 BRAIN MUSIC
パナムジカコード FZTBSYA
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
私と小鳥と鈴と / お魚 / 蝉のおべべ / ぬかるみ /
金平糖の夢 / 草原の夜 / 大漁 / 星とたんぽぽ
この商品の詳細、ご購入はこちら
日本の文化的財産、芸術歌曲として国際的にも評価が高い「唱歌」を女声合唱曲に編曲した作品です。
合唱経験者だけでなく、合唱を経験したことのない人たちとも一緒に合唱できるよう「メロディー+ユニゾン」という編成になっているのが特徴です。歌う方のレベルに合わせて斉唱や同声2〜3部と組み合わせてお歌いください。
初演はオーケストラの伴奏で行われましたが、この曲集はピアノ伴奏版となっています。
広島県廿日市市の「平和の祭典委員会」から委嘱を受け、2015年7月に一般公募による150人の市民合唱団より初演されました。
編曲者 松本 憲治(まつもと けんじ)
出版社 BRAIN MUSIC
パナムジカコード FZMTKNB
声部 メロディー + SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
早春賦 / 春が来た / 花 / 朧月夜 / 夏は来ぬ / 海 /
虫のこえ / 紅葉 / 冬景色 / 冬の星座 / 仰げば尊し / 故郷
この商品の詳細、ご購入はこちら
和合亮一と宗左近という二人の詩人の作品をテキストとし、相反する二つの世界を描くことを試みた意欲作。。
「風の影」では肉体や精神に危害を及ぼすほどの害悪といった「闇」の面を、「樹の影」では存在する事の強さや美しさといった「光」の面を表現します。
埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部(指揮 小松直詩)によって、2012年度全日本合唱コンクール全国大会高等学校の部にて自由曲として演奏されました。
作曲者 高嶋 みどり(たかしま みどり)
作詩者 和合 亮一 / 宗 左近
出版社 BRAIN MUSIC
パナムジカコード FZTKMDW
声部 SSA div.
伴奏 無伴奏
時間 6分20秒
収録曲
風の影 Fukushima 3.11. / 樹の影
この商品の詳細、ご購入はこちら
日本の現代音楽作曲家である尾高惇忠の曲集。
オリジナルの女声合唱版から、20年以上の時を経て混声合唱版が作曲されました。男声の幅広い響きと新しい可能性を考え経て、瑞々しく充実した作品となっています。
作曲者 尾高 惇忠(おたか あつただ)
作詞者 三越左千夫、三好達治、中原中也、立原道造
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZOTATB
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 20分20秒
収録曲
春の岬に来て / 甃のうへ / 微雨 / 北の海 /
天の籠 / やがて秋・・・・・・ / 子守唄
この商品の詳細、ご購入はこちら
"合唱界のロックスター"とも評され、日本国内での演奏機会も増えているアメリカの若手作曲家、ジェイク・ランスタッドの新刊をご紹介します。
この"Ave Verum"は、モーツァルトの名作"Ave Verum Corpus"と対になるべく作曲された、弦楽オーケストラを伴う意欲作です。
ランスタッドによるオリジナル曲の後、アタッカでモーツァルトの"Ave VerumCorpus"が演奏されるという構成になっており、"Ave Verum Corpus"や"Requiem"のモチーフがオマージュとして随所に散りばめられています。
ランスタッドは、これらの神聖な作品を世に生み出したモーツァルトの「人間性」に着目して創作したと語っています。テキストは、ランスタッドと競作を重ねている詩人、トッド・ボスによる書き下ろしの英語詩です。派手な楽曲も多いランスタッドですが、この曲では終始柔らかく、温かな音楽が流れていきます。
モーツァルトの作品と自作を並べることは勇気の必要な試みですが、不朽の名作に新たな視座を与えたいという思いにより創作された1曲です。演奏会のユニークなレパートリーとして選曲候補にお加えください。
※この商品は合唱とリハーサルピアノによるヴォーカル・スコアです。弦楽オーケストラの楽譜をご希望の方はお申し付けください。
※こちらの楽譜には"Mozart / Ave Verum Corpus"の楽譜も含まれています。
作曲者 RUNESTAD, Jake (1986〜)
作詞者 BOSS, Todd(1968〜)
出版社 JR Music
パナムジカコード GR6150K
声部 SATB div.
[パート別最大声部数:S2/A1/T1/B2]
伴奏 弦楽オーケストラ
言語 英語/ラテン語
時間 8分30秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
ジェイク・ランスタッドによるスローテンポのアカペラ曲です。
タイトルに現れる「樹」は、自分の「居場所」や「家」を象徴しています。誰もが人生において探し求めるその存在の、ありがたさや尊さを、「樹」のモチーフと共に、柔らかなハーモニーと感動的なメロディで歌い上げます。
冒頭と終末に置かれたソロの優しいメロディが印象的で、メンバーの腕の見せ所といえるでしょう。アンコールピースにもお勧めの1曲です。
作曲者 RUNESTAD, Jake (1986〜)
作詞者 NEWHOUSE, Brian(1958〜)
出版社 JR Music
パナムジカコード GR6150J
声部 SATB div. + Solo(Alt. or Bass.)
[パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2 + solo1]
伴奏 無伴奏
言語 英語
時間 4分00秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
イタリアの作曲家マノロ・ダ・ロルドの新刊をご紹介いたします。ロルドは音楽教育に携わりながら、オルガン奏者や器楽・合唱アンサンブルの指導者としても活動しています。作曲についても、その作品が近年国際合唱コンクールでも取り上げられており、その存在が世界の合唱界で注目を集めてきております。
こちらは、ロルドが指揮をする児童合唱団のために書かれた作品です。タイトルの"Angel Fly"はマリアのもとを訪れ、受胎告知をする大天使ガブリエルを表しており、曲のテキストは「お告げの祈り(Angelus Domini)」から採られています。
大部分は2声部で書かれており、印象的に用いられる長二度の音のぶつかりや、躍動的なリズムが、救い主の母となることを告げられたマリアの驚きや喜びを表しています。シンプルながら、様々な仕掛けが施されており、楽しく取り組むことのできる作品といえるでしょう。難易度が高くない児童合唱団向けのレパートリーをお探しの方にお勧めします。
作曲者 DA ROLD, Manolo (1976〜)
出版社 Alliance Music
パナムジカコード FD0250D
声部 SA div.
[パート別最大声部数:S2/A1]
伴奏 ピアノ
言語 ラテン語
この商品の詳細、ご購入はこちら
イタリアの作曲家マノロ・ダ・ロルドによるクリスマスの小品。
同声3部合唱として、男声でも女声でも歌うことが可能な無伴奏曲です。
聖歌風の旋律がもつ律動のエネルギーと3声部のみのシンプルなハーモニーで進行していく3分足らずの小曲ですが、この素朴さの中にキリストの誕生を祝い喜ぶ熱情が凝縮しているように感じられます。ディヴィジョンがなく全て3声で書かれており、音域的にも無理がないため、少人数の合唱団のレパートリーとしてもよいでしょう。
作曲者 DA ROLD, Manolo (1976〜)
出版社 Alliance Music
パナムジカコード FD0250C
声部 TTB or SSA
[パート別最大声部数:divisionなし]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
この商品の詳細、ご購入はこちら
「うた」を愛するすべての人に〜というキャッチフレーズのもと、「合唱」「オペラ」「声楽」の愛好者をターゲットにした雑誌「ハンナ」の最新号が発売されました。「合唱」に関連する情報もますます充実!
バックナンバーもあわせてお求めください。
出版社 ハンナ
パナムジカコード SYHN02O
装丁 菊倍変形判 64ページ
主な内容
HANNA SPECIAL TALK41
中村恵理(ソプラノ) & 園田隆一郎(指揮者)
特集1 気鋭の作曲家たち
第1回ハンナ作曲賞 受賞者座談会
注目の気鋭作曲家
奏楽堂日本歌曲コンクール 入賞記念コンサート
作曲部門 レポート
日本の作曲コンクール紹介
特集2 教則本活用術
教則本カタログ
コンコーネOp.9-21をじっくり歌ってみよう
SERIES
僕の人生賛歌備忘録 41 松下 耕
グレゴリオ聖歌の旋律 3 石川和子
第九アジア初演100年 ほか
REVIEW
ブルー・アイランド版「メリー・ウィドー」
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第317回定期演奏会 ほか
TOPICS
第1回東京国際合唱コンクール レポート
ラトビア 歌と踊りの祭典2018クロージングコンサート レポート
東京混声合唱団〈作曲家の系譜シリーズVol.3ロシア編〉
〜東混メンバーに聞く ほか
巻末
サルバトーレ・マルケージ Op.15より
「Scala cromatica(半音階)」「Arpeggio」
この商品の詳細、ご購入はこちら
和合亮一による書き下ろしの詩をテキストとした連作的作品を1冊にまとめたものです。
「キャッチボール」は、兵庫県合唱連盟が開催する復興支援コンサート「PRAY FROM KOBE 2017 〜明日につなげるコンサート〜」のために、「もうひとつのキャッチボール」は、宮城県の合唱団のために書かれました。
ともに震災を経験した神戸と東北を「歌のキャッチボール」で結びたいとの詩人と作曲者の思いが込められています。曲の内容やサイズなどそれぞれアンコールピースにも最適な作品となっています。
「キャッチボール」は、2017年1月に開催された「PFK 2017〜明日につなげるコンサート〜」において、公募合唱団(指揮 斉田好男)によって、また「もうひとつのキャッチボール」は2018年3月に合唱団Epice(指揮 早川幹雄)によっ
てそれぞれ初演されました。
作曲者 千原 英喜(ちはら ひでき)
作詩者 和合 亮一
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZCHHIH
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 7分40秒
収録曲
キャッチボール / もうひとつのキャッチボール
この商品の詳細、ご購入はこちら
「薔薇」「はっか草」「すみれ」「みやこわすれ」の花々を編んだ歌のブーケ。
好評既刊の混声版・女声版に男声版が登場しました。
曲想豊かなメロディーは、どこか演歌や歌謡曲に通じるものを感じさせ、私たち日本人の心の琴線をおおいに刺激します。男声合唱らしいまろやかで深みのある演奏で聴衆の心を掴んでください。
OSAKA MEN'S CHORUS(指揮 安井直人)によって2017年7月に初演されました。
作曲者 千原 英喜(ちはら ひでき)
作詩者 野呂 昶
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード MZCHHDP
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 15分30秒
収録曲
薔薇のかおりの夕ぐれ / はっか草 / すみれ / みやこわすれ
この商品の詳細、ご購入はこちら
沖縄在住の詩人・伊波希厘の書き下ろした詩をテキストにした女声合唱組曲。
奥深さと温かなまなざし、そして愛情と慈しみに満ちた女性ならではの言葉に、作曲者は人間の根源にある“いのり”を込めました。
人生の節目節目でそっと開いたときに、心のよりどころとなるようなそんな「うたのアルバム」です。
東広島女声 Via Lactea(指揮 佐伯康則)によって委嘱され、2018年8月の同団の 20周年記念コンサートにて初演されました。
作曲者 上田 益(うえだ すすむ)
作詩者 伊波 希厘
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZUESSH
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 13分20秒
収録曲
古いアルバム / 空色のたねを持って / しおり / このひととき
この商品の詳細、ご購入はこちら
作曲者が知人の死をきっかけに書いたというこの作品は、詩人・吉原幸子が「生」について様々な切り口で紡いだ言葉を組曲としてまとめたものです。
「生」「死」「愛」「性(さが)」といった深遠で根源的な命題に、作曲者が真正面から取り組んだ渾身の作で、耳馴染みの良い生への明るい希望よりも艱難辛苦の果てに掴む生の手応え・重みを表現することを願って作曲されました。
合唱団ひぐらし(指揮 野本立人)によって2010年7月に初演された後、合唱団瑠衣(指揮 倉本潤季)によってこの完全版が2018年3月に初演されました。
作曲者 魚路 恭子(うおじ きょうこ)
作詩者 吉原 幸子
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZUOKYA
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏、一部無伴奏(*)
時間 25分50秒
収録曲
うらみうた / むじゅん(*) / 誕生 / あたらしいいのちに
この商品の詳細、ご購入はこちら
作曲者が学生時代から現在まで20年近い年月にわたって書いた曲を組曲としてまとめた作品です。
別々の機会に書かれた4曲が、谷川俊太郎の人に対するあたたかい眼差しと、作曲者が持つ人間そのものへの興味が重なったことによって一貫性を持ち、あたかも最初から組曲として書かれたかのように違和感のないものとなっています。
合唱団瑠衣(指揮 倉本潤季)によって2017年5月に初演されました。
作曲者 魚路 恭子(うおじ きょうこ)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZUOKYB
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏(*)
時間 17分50秒
収録曲
あなた / ころころ / あげます* / 音楽ふたたび
この商品の詳細、ご購入はこちら
『はてしない音楽』の中の1曲を取り出したピース譜です。
戸惑いと心の高揚を表すかのような変拍子で始まり、ゆったりとした語りの部分に至るまで、恋の初々しさをも感じられる音がきらめく作品です。
作曲者 魚路 恭子(うおじ きょうこ)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZUOKYC
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
時間 5分
この商品の詳細、ご購入はこちら
「歌がある限り いつまでも いつまでも 私たちは繋がっている」と歌うこの作品は、合唱を通じた友情・交友を再確認する、卒業シーズンにぴったりの曲です。
好評の混声版・男声版に続き、女声版が登場しました。
女声版は、麻生総合高校合唱部(指揮 岩村夏樹)によって2018年6月に初演されました。
作曲者 出雲 謙一(しゅっと けんいち)
作詩者 浅川 由加里
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード FZSHKNA
声部 SSAA div.+ Solo I&II
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
この商品の詳細、ご購入はこちら
「流離のうた」は若い人たちが共感を持って取り組める作品というコンセプトのもと、音楽的なスタイルを明確に打ち出すこと、テキストの心情が理解しやすいことを目指して作曲された混声合唱組曲です。
「都に帰り来て」は、その組曲の終曲にあたる作品のピース譜です。
東京農工大学・女子美術大学混声合唱団(指揮 山下翔平)によって2015年12月に初演されました。
作曲者 仁平 秋弘(にへい あきひろ)
作詩者 室生 犀星
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZNHAKE
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
時間 4分5秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
多くの皆様からのご要望にお応えして「岩本達明 合唱エクササイズ講習会リトミック編 Vol.2」を開催いたします。
今回は、「合唱エクササイズ リトミック編2」をテキストに、簡単な身体運動を用いてのリズムの修得、具体的な楽曲を用いての楽譜の読み取り方などを学び、最後はシアター・ピースにも挑戦します。
練習メニューのヒントを求める指導者の方、ソルフェージュ力をつけたい合唱団員の方など、すべての合唱関係者にお勧めの講座です。
前回の講座を受講されていない方でもご参加いただけます。
多くの皆様の受講を心よりお待ち申し上げます。
●岩本達明 合唱エクササイズ講習会 リトミック編 Vol.2 in 川崎
〜 楽譜の読み方の基礎と、具体的な音楽表現の実習 〜
講座内容
◆カノン・・・単旋律の楽譜で簡単にハモれる合唱
◆カンニング・ブレス・・・「故郷」を使用して基礎トレーニングの実習
◆多様な音楽表現を身につける・・・「喜びの歌」を使って
◆シアター・ピースをつくろう
日時 2018年11月3日(土・祝) 14時〜16時30分
会場 法政大学第二中・高等学校 第2音楽室
〒211-0031 神奈川県川崎市中原区木月大町6-1
(東急東横線 「武蔵小杉駅 南口」下車 徒歩10分、
JR南武線・横須賀線 「武蔵小杉駅」下車 徒歩15分)
講師 岩本達明
受講料 一般3,000円 学生2,000円
テキスト:合唱エクササイズ リトミック編2(カワイ出版)
主催 株式会社パナムジカ 協力 カワイ出版
お申し込み・お問い合わせ
パナムジカ ショールーム 075-951-5829 (服部)
office@panamusica.co.jp
【講師プロフィール】
岩本 達明 (いわもと たつあき)
国立音楽大学教育音楽学科第II類を卒業。大学在学中から数多くの合唱団の指揮者、伴奏者として活躍する。合唱指揮をサボー・デーネシュ氏、大谷研二氏に師事。1989年、ポーランド・ドイツに合唱指揮者として招待される。1997年、新作オペラ「かわさきふるさとオペラ」の初演指揮者に抜擢される。1998年と2002年、
ハンガリーにおいておこなわれたカンテムス国際合唱コンクールに出場し金賞・グランプリを獲得する。2002年、三善晃作曲のオペラ「遠い帆」の合唱指揮者として、再演に貢献。この年より、全日本合唱センターの講師も務める。2003年度より使用されている高校の音楽教科書(音楽之友社)の執筆者。現在も各地の講
習会講師やコンクールの審査員を務めるかたわら、数多くの合唱団・オーケストラの指導を手がけ、東京交響楽団、シエナ・ウィンド・オーケストラ、横浜シンフォニエッタ等を指揮し好評を博す。なかでも2009年末の文化庁事業における神奈川フィルハーモニー交響楽団との「第九」では、チケット完売の中、感動的な演奏を繰り広げた。「教育音楽」(音楽之友社)をはじめとする教育雑誌等に多くの原稿を寄稿しており、2011年度の全日本音楽教育研究会高等学校部会の研究集録には授業実践事例が掲載されている。日本ダルクローズ音楽教育学会会員、日本音楽教育学会会員。
この商品の詳細、ご購入はこちら
作曲者にとって2作目の男声合唱組曲となる「4つのノヴェレッテ」は、日本の古典文学を代表する随筆「方丈記」からテキストを取った作品です。
「方丈記」は、大火災や大飢饉など混乱が続いた世に生きた作者・鴨長明が、仏教の考えである無常観をもとに、この世の儚さや、その中で人がどう生きるべきかを模索した内容で、地震・大雨などの自然災害や、戦争・テロなどに直面する現代社会に生きる私たちにも共感できるところが多くあるでしょう。
日本の古典を題材にしながらも、音楽はあえて日本古来の音組織を使うことなく一貫して西洋音楽の書法で作曲されています。
4曲は、クラシカルな作品、ロック調の作品、抒情的なアカペラ作品など、それぞれ性格の異なったものとなっており、その意味から「ノヴェレッテ(性格的小品)」と名付けられました。
男声合唱ならではの魅力も存分に表現できるようになっておりますので、多くの男声合唱団のレパートリーとなりましたら幸いです。
●方丈記による男声合唱とピアノのための「4つのノヴェレッテ」
作曲者 土田 豊貴(つちだ とよたか)
作詩者 鴨 長明
出版社 Pana Musica
パナムジカコード MZTCTYE
声部 TTBB div.
伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏(*)
時間 13分20秒
収録曲
ゆく河の流れは絶えずして
予、ものの心を知れりしより
いとあはれなる事も侍りき(*)
世の乱るる瑞相とかきけるも
【初演データ】
委嘱:北海道大学合唱団
初演:2018年1月20日
札幌市教育文化会館大ホール
《北海道大学合唱団 第66回定期演奏会》
指揮:尾崎 あかり
ピアノ:豊田 早苗
この商品の詳細、ご購入はこちら
みなづきみのりの書き下ろしの詩をテキストとした無伴奏混声合唱曲です。
高校生が主体となって進めた「詩も曲も委嘱するプロジェクト」から生まれました。
幻想的で大人らしい和声感が心地よい「夜明けの夢」。
器楽的な楽想であり、合間で流れるベートーヴェンのピアノソナタ「悲愴」第2楽章の旋律が強く印象に残る「かなしみが流れている」。
間奏曲的な作品である「虹を見つけた」。
高校生の若さが弾け、エネルギーが溢れる作品となった「若葉よ、お前は」の4曲から構成されています。
島根県立松江北高等学校合唱部(指揮 内藤永嗣)によって委嘱され、2015年6月に全曲初演されました。
作曲者 相澤 直人(あいざわ なおと)
作詩者 みなづきみのり
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZAINOO
声部 SATB
伴奏 無伴奏
時間 15分05秒
収録曲
夜明けの夢 / かなしみが流れている /
虹を見つけた / 若葉よ、お前は
この商品の詳細、ご購入はこちら
関西にゆかりのある詩人と作曲家によって、関西の大学生のために書かれた混声合唱作品です。
詩人の杉山平一は、戦後映画評論家としても活躍した人物でその人生の多くを神戸と大阪で過ごしました。
今回テキストに使われている詩にも「阪急電車」「南海電車」といったローカルな単語が登場します。
曲も一部の旋律に関西弁のイントネーションを取り入れるなど「関西愛」が盛り込まれた曲となっています。
しかし全体的には、普遍的な愛唱歌、応援歌として書かれており、関西のみならず他の地域の皆さんにも取り上げていただけます。
関西大学混声合唱団ひびき(指揮 矢田正一)によって委嘱され、2017年12月の同団の第50回記念定期演奏会において作曲家自身の伴奏で初演されました。
作曲者 名田 綾子(めいだ あやこ)
作詩者 杉山 平一
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZMIAYD
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 15分50秒
収録曲
希望 / 真相 / 乗り換え / 取り消し / いま
この商品の詳細、ご購入はこちら
石垣りんの詩をテキストとした女声合唱作品です。
「うた」の作曲には必ずしも向いているとは言えない彼女の詩ですが、「人びとの思いがぶつかり合ったりすれ違ったりする現代社会を、石垣りんの言葉の力で照らしてみたい」と満を持して作曲家が初めてその詩に向き合いました。
彼女の詩としては比較的明るい詩風のテキストが選ばれていますが、ユニゾンや2声のシンプルな音楽によって、その詩の奥に潜むペーソスを浮かび上がらせることに成功しています。
仙台の女声合唱団木声会(指揮 横山琢哉)によって委嘱され、2017年10月の同団の創立30周年記念演奏会において初演されました。
作曲者 信長 貴富(のぶなが たかとみ)
作詩者 石垣 りん
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZNBTTT
声部 SA、SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 18分30秒
収録曲
朝のパン / 空をかついで / ゆりかごのうた /
ひめごと / 太陽のほとり
この商品の詳細、ご購入はこちら
みなづきみのりが新たに書き下ろした詩をテキストとした女声合唱組曲。
「少女のような純粋さから大人の女性の余裕まで、時にひたむきに、おおらかに、また時に男前な頼もしさまでも・・・。」と、女声合唱の幅広い可能性を立体的に生かすことのできる組曲を作りたいというコンセプトの元にテキストが組まれました。
したがってそれぞれの曲は、新鮮に、伸びやかに、優雅に力強く、しなやかに、そしてすがすがしく、と歌い分けて演奏することが求められています。
女声合唱団コール・フリーリー(指揮 松尾卓郎)によって委嘱され、2017年11月に初演されました。
作曲者 なかにしあかね
作詩者 みなづきみのり
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZNKAKY
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分20秒
収録曲
聞こえるでしょう? / 自由のうた / 歌う /
一本の麦 / 夢から覚めても
この商品の詳細、ご購入はこちら
1995年に混声合唱版として出版された作品に20年以上の時を経て女声合唱版が誕生しました。
友田多喜雄の詩画集「仔馬/羊たち」の中から選ばれた7作品をテキストとしています。
ちいさなものへの柔らかい眼差しとぬくもりを、合唱を通じて表現する作品なので女声合唱での演奏は曲のイメージにもより合うことでしょう。
女声版は、作曲者自身の指揮のもと、文教大学教育学部音楽専修の生徒によって2018年2月に初演されました。
作曲者 柳田 孝義(やなぎだ たかよし)
作詩者 友田 多喜雄
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZYNTKC
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 13分20秒
収録曲
朝の仔馬 / 神の仔馬 / 星の仔馬 / 眼に星のできた仔馬 /
大通り公園の仔馬 / 夢をみる仔馬
この商品の詳細、ご購入はこちら
昭和から平成初期の歌謡曲、ポップスのヒット曲の合唱編曲をピース楽譜で出版するシリーズの新作です。
今回は女性デュオ「あみん」のデビューシングルであり、累計販売枚数120万枚を超える大ヒット作品にもなった「待つわ」を新進気鋭の作曲家・首藤健太郎が女声三部に編曲しました。
作品のオリジナル性を尊重しながらも、ピアノがJazzyな雰囲気も醸し出すお洒落な作品となっています。
作詞・作曲者 岡村 孝子
編曲者 首藤 健太郎(しゅとう けんたろう)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZKW99V
声部 SSAA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分15秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
大人気合唱曲「COSMOS」の生みの親・ミマスが作詞・作曲のコツを伝授する一冊。
「全ての人が、一生に一度くらいは歌を作ることが普通である世の中が実現したらなんて素敵だろう」。
そんな想いから書かれたこの本には、作曲を独学で学び、シンガーソングライター兼合唱曲の作者として活躍する著者だからこそ伝えられるノウハウが詰まっています。
これまで音楽や楽譜が苦手だったという方にも理解できるようにわかりやすく解説されており、子ども大人も問わず、どんな方でも歌作りに親しんでいただけることでしょう。
合唱曲「COSMOS」「地球星歌」「空の美術館」「エスペランサ」「風のことば」のリリックチャート(歌詞の解説にとどまらず、著者の世界観にふれられるコラム)も必見です!
著 者 ミマス
出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM76
装丁 四六版 128頁
主な内容
第一章 プロローグ
第二章 作曲をやってみよう
第三章 コード(和音)の基本〜これだけ知れば伴奏もできる〜
第四章 作詞をやってみよう
第五章 実際に歌を作り、自分で伴奏して歌ってみよう!
第六章 良い歌を作るために
第七章 歌とは何か
この商品の詳細、ご購入はこちら
3人組ロックバンド、MONGOL800の大人気曲が混声と女声の合唱譜になりました。
テレビCMやドラマの挿入歌、多くのアーティストがカバー曲を出したりと何年にもわたって愛され続けている1曲です。
合唱編曲では柔らかさが加わって、歌詞が綴るピュアな想いがより胸に響きます。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。
アーティスト MONGOL 800
作曲者 MONGOL 800
作詞者 上江洌 清作
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL21G
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分40秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
フジテレビ系月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」主題歌の混声合唱譜。
気持ちが高揚するPOPなサウンドに心を惑わす歌詞がドラマの世界観にピッタリと注目を集めていました。
合唱では原曲の雰囲気をそのままに、カッコ良く盛り上がれるクセになる1曲となっています。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。
アーティスト Official髭男dism
作曲・作詞者 藤原 聡
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL22G
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分20秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
アーティストのゆずが初めて有料ライブを望んだ「東京の渋谷公園通り劇場」での情景をもとに作られた曲です。世代を問わず人気の、ゆずらしいゆったりとした爽やかなメロディーをお楽しみください。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。
アーティスト ゆず
作曲・作詞者 北川 悠仁
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL23G
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分50秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
先週のノルウェーの合唱作品から一転、今週はアフリカの合唱作品をご紹介いたします!
広大なサバンナや照りつける太陽、そこで生きるたくさんの動物と人々…。
生命の大地で生まれた音楽は、エネルギーに満ち溢れています。
真夏の暑ささえも吹き飛ばすようなアフリカの合唱曲をお楽しみください!
神を讃えるアフリカの伝承歌で、力強いソロと合唱の掛け合いが楽しい1曲です。曲の中盤より合唱は2群に分かれ、ハンドクラップを伴いながら盛り上がります。
伴奏にジャンベやログ・ドラムなどの打楽器がつきますが、譜面はなく、"アフリカン・グルーヴ"で即興的に打ち鳴らすようにと指示があるのみです。各合唱団で自由に楽しみながらトライしてはいかがでしょうか。
歌詞はズールー語ですが、同じ単語が繰り返されるシンプルな歌詞で、楽譜に発音ガイドも掲載されていますので、言葉のハードルは決して高くありません。
アフリカの太陽や大自然を思わせるようなパワフルなアレンジに、きっと誰もが身体を揺らし、ノリノリで歌うことになるでしょう。
編曲者 JACKSON, Daniel (アメリカ 1957〜)
出版社 Walton Music
パナムジカコード KG9968Q
声部 SATB+SATB+Solo
[パート別最大声部数:S1/A1/T1/B1+S1/A1/T1/B1+Solo]
伴奏 ジャンベ・ログドラム
言語 ズールー語
時間 3分40秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
南アフリカの教会で歌われる定番の1曲です。
編曲者のムズワンディル・マブザは1991年生まれ、バリトン歌手や合唱指揮者として活躍する南アフリカ共和国の若き音楽家ですが、アフリカ音楽を合唱作品へと編曲し、様々な地域の合唱団に紹介しています。
ソロによる先唱に合唱が呼応する形で進行し、穏やかなメロディとシンプルなハーモニーが純朴で美しい1曲です。打楽器としてジャンベとトライアングルが付随しますが、決して難しい譜面ではありませんので、合唱団員が歌いながら打楽器パートを演奏してもよいでしょう。男声合唱版も併せてご案内します。
編曲者 MABUZA, Mzwandile (南アフリカ 1991〜)
出版社 Walton Music
パナムジカコード KG9968R
声部 SATB + Solo
[パート別最大声部数:S1/A1/T1/B1+Solo4]
伴奏 トライアングル + ジャンベ
言語 コーサ語
時間 3分30秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
南アフリカの"ソウェト・ゴスペル・クワイア”のレパートリーを女声合唱に
アレンジした作品です。冒頭はソリストによる朗々とした歌唱で始まりますが、その後、合唱と打楽器によるアップテンポでビートの効いた音楽が最後まで続きます。
この曲でもジャンベやシェイカーなどを即興的に演奏するよう指示があります。
また、グリーティング・ソングとして歌われる曲ということで、まずソリストのみが舞台に立ち、会場通路にスタンバイした合唱団が曲の進行に合わせて舞台に登場するという演出も提案されています。各合唱団で工夫のしがいがある作品といえるでしょう。
楽譜には歌詞の発音記号もついています。演奏会の幕開けを飾る1曲として選曲してはいかがでしょうか。
編曲者 JACKSON, Daniel (アメリカ 1957〜)
出版社 Walton Music
パナムジカコード KF9983E
声部 SSAA + Solo
[パート別最大声部数:S1/S1/A1/A1+Solo]
伴奏 ジャンベ・シェイカー
言語 コーサ語
時間 3分40秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
唱歌・童謡・流行歌など懐かしい日本の歌の数々を若林千春が装い新たに蘇らせた編作集《若林千春うたの本》シリーズの第3弾です。
今作では冬にまつわる懐かしい作品6曲が魅力的に「編作」されています。
女声コーラス“科野樹”(指揮 若林昭男)によって委嘱され、1997年と2001年の演奏会において初演されました。
編作 若林 千春 (わかばやし ちはる)
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZWKCHE
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
冬の夜 / 浜千鳥 / うれしいひなまつり / 冬の星座 / スキー /
冬景色
この商品の詳細、ご購入はこちら
「和音について楽典で習ったけれど、音の響きとしてははっきりと捉えられていない」と感じている人のために、そしてもちろん和音や和声が好きな人たちに向けて書かれた「唱(うた)いながら和音を身に(耳に)つけていく」本です。
ヨーロッパ音楽の伝統である「和音数字」に従って、「ドーミーソー」のように低い音から高い音へ唱う「和音唱」の実習や実作品の名曲を唱ったり弾いたりするなど、ソルフェージュ実技の多角的な実践を通じて和音について学んでいくことができます。
和音やそのつながりによって生まれる「和声」を理解することで、作曲家の書く「音のメッセージ」がさらに具体的なものとして捉えられ、そのことがより豊かな演奏へと繋がるでしょう。
著者 市川 景之(いちかわ かげゆき)
出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM75
装丁 B5 104頁
主な内容
入門編 本書で身につけたいこと
1 本書で身につけたいこと
2 和音を要約する
3 和音の種類を認識する
4 コードネーム
5 和音数字
6 和音の機能
第1部 三和音
7 長三和音・短三和音
8 三和音の和音数字
9 増三和音
10 減三和音
11 三和音の和音数字 まとめ
12 長調の音階と三和音
13 短調の音階と三和音
14 旋律短音階上行形の第6音を含む和音
15 ナポリの6
コラム 教会旋法
第2部 和音外音
16 和音外音の概説
17 経過音、刺しゅう音
18 掛留音
19 倚音
20 先取音、逸音
21 和音外音の復習
第3部 七の和音
22 七の和音の概説
23 七の和音の和音数字
24 属七の和音
25 属七の和音アンソロジー
26 長七の和音
27 短七の和音
28 減五短七の和音
29 長調での同主短調の借用
30 属九の和音
31 減七の和音、導七の和音
32 増6の和音
33 和音数字+7
第4部 鍵盤和声の入口
34 4声体の和声
35 和音を数字とコードでつかむ
36 和音数字5と4 6の連結テクニック
37 和音数字6の扱い
付録
名曲和音唱アンソロジー
和音数字一覧表
この商品の詳細、ご購入はこちら
佐々木幹郎の詩をテキストとした西村朗作品を集めたアルバムです。
合唱組曲三部作に数えられる「大空の粒子」と「鳥の国」に加え、合唱オペラ「ふり返れば猫がいて」や「中也!」の先駆けともなった室内オペラ「清姫−水の鱗」を収録しています。
樹の会の入魂の1枚!
レーベル 日本アコースティック・レコーズ NARC-2147
パナムジカコード JXKKNKB
指揮 藤井 宏樹
演奏 樹の会
ピアノ 浅井 道子
収録曲
混声合唱とピアノのための組曲「大空の粒子」
無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」
室内オペラ「清姫−水の鱗」〜二人の独唱者、混声合唱とピアノのための〜
この商品の詳細、ご購入はこちら
「小学生でも簡単に音取りが出来るものがほしい」。
時間のかかる音取り指導でお悩みの先生方のご要望にお応えして作られたパート別練習用CD「トリオン」の第7巻。
合唱のパート別の歌とカラピアノが収録されています。
レーベル 教育芸術社 KGO-1168
パナムジカコード JYKTOG
収録曲
船で行こう! 作詞:桑原永江 / 作曲:若松 歓
あなたに会えて・・・ 作詞・作曲:山崎朋子
虹色の花 作詞:白石はるみ / 作曲:大田桜子
夢の世界を 作詞:芙龍明子 / 作曲:橋本祥路
なべだろう なべかしら 作詞:高平哲郎 / 作曲:上柴はじめ
永遠のキャンパス 作詞・作曲:若松 歓
この商品の詳細、ご購入はこちら