キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2017年04月新刊案内

新刊案内

2017年04月の新刊案内

男声合唱「若者たち」 昭和歌謡に見る4つの群像

1960年代から70年代に流行したいわゆる昭和歌謡4曲を男声合唱に編曲した作品です。
ひとつの時代のポピュラーソングを集めてその時代の世相を映し出そうという試みの一環として書かれましたものですが、同時にこれら昭和歌謡に見る群像を通して、現代社会の様相を照らし出す狙いをもった思い入れの強い編曲となっています。
合唱団お江戸コラリアーず(指揮 山脇卓也)によって、2016年8月に編曲初演されました。

編曲者 信長 貴富 (のぶなが たかとみ)
出版社 エレヴァート
パナムジカコード MZNBTAG
声部 TTBB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 21分30秒
収録曲
 戦争を知らない子供たち / 拝啓大統領殿 /
 ヨイトマケの唄 / 若者たち

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱のための「夜雨」(やう)

良寛が遺した漢詩から抜粋・再構築したものをテキストとした女声合唱組曲です。
新潟県で活動する女声合唱団からの委嘱作品のため、当地に縁の深い良寛の詩が選ばれました。
清貧の思想を貫いた良寛の世界観を、音楽も余分なものをそぎ落とした簡潔な二部合唱で描いています。

【関戸正清 プロフィール】
1979年生まれ。早稲田大学第一文学部中退、桐朋学園大学音楽学部作曲理論学科作曲専攻卒業、桐朋学園大学研究科作曲専攻修了。第21回東京国際室内楽作曲コンクール第3位入賞。
作曲を川崎絵都夫氏、久木山直氏、鈴木輝昭氏に師事。
ピアノを朝倉千春氏、山田宜広氏、石岡久乃氏に師事。

【初演データ】
委嘱:吉田フラウエンコール、アルカディア合唱団(共同委嘱)
初演:2016年6月5日 燕市文化会館大ホール
 《吉田フラウエンコールコンサート2016》
指揮:田辺伸五郎
ピアノ:斎藤愛子
合唱:吉田フラウエンコール、アルカディア合唱団

作曲者 関戸 正清 (せきと まさきよ)
漢詩 良寛
出版社 パナムジカ
パナムジカコード FZSKMSA
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語
時間 10分30秒
収録曲
 独り臥す / 草に枕して / 髑髏

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声3部合唱/ピアノ伴奏「時代」

誰もが知る中島みゆきの名曲を女声3部合唱に編曲したもの。
12/8拍子のト長調でゆるやかに紡がれる音楽は聴いていて心地よく、全ての世代の人々に愛される1曲です。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 中島 みゆき
作詞・作曲者 中島 みゆき
編曲者 桜田 直子
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL50C
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲」

第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲のCD。
小学校の部・中学校の部・高等学校の部すべての演奏とカラピアノをまとめて1枚に収録しています。

レーベル [レーベル] fontec EFCD4233
パナムジカコード JVNH84K
収録曲
◆小学校の部「いまだよ」
 作詞:宮下 奈都、作曲 信長 貴富
[同声二部合唱]
指揮:雨森 文也、ピアノ:石野 真穂、
演奏:NHK東京児童合唱団
[カラピアノ]
 
◆中学校の部「願いごとの持ち腐れ」
 作詞:秋元 康、作曲:内山 栞、編曲:横山 潤子
[混声三部合唱]
指揮:野本 立人、ピアノ:斎木ユリ、
演奏: NHK東京児童合唱団・NHK東京児童合唱団ユースメンズクワイヤー
[女声三部合唱]
指揮:辻 秀幸、ピアノ:斎木 ユリ、
演奏: NHK東京児童合唱団
[カラピアノ]
 
◆高等学校の部「君が君に歌う歌」
 作詞:Elvis Woodstock (リリー・フランキー)、作曲:大島 ミチル
[混声四部合唱・混声四部合唱(Short version)]
指揮:清水 敬一、ピアノ: 浅井 道子、
演奏: NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ・早稲田大学コール・フリューゲル
[女声三部合唱・女声三部合唱(Short version)]
指揮:大谷 研二、ピアノ: 浅井 道子、
演奏: NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ
[男声三部合唱・男声三部合唱(Short version)]
指揮:清水 敬一、ピアノ: 浅井 道子、
演奏: 早稲田大学コール・フリューゲル・早稲田大学高等学院グリークラブ
[カラピアノ]

この商品の詳細、ご購入はこちら

モーツァルト「ハ短調ミサK427」[ベルニウス/ヴォルフ版]

ドイツの出版社カールスから出版された、モーツァルト「ハ短調ミサ曲 KV.427」の新しい補筆版をご紹介差し上げます。

この「ハ短調ミサ曲 KV.427」は、妻コンスタンツェとの結婚を神に感謝して作られたものとして知られています。700曲ほどあるモーツァルトの作品の中で、その作曲の動機が職務や誰かからの注文によるものでなく、自発的に作曲された数少ない作品のひとつです。
したがって作曲にあたっては一切の制約を受けることなく、彼の音楽的技法と、妻への愛情、そして何よりも神への深い信仰心を余すことなく注ぎ込んだと思われる非常にスケールの大きい宗教音楽作品で、まさに名曲中の名曲と言うことができるのではないでしょうか。

しかしながらこの作品は、理由は諸説あるものの、「レクイエム」同様未完に終わります。作曲されたのは、キリエとグローリア、クレドの前半2曲、そしてサンクトゥスとベネディクトゥスのみでした。さらにクレドにはオーケストレーションの部分に、そしてサンクトゥスにはオザンナの二重合唱部分に欠落があります。
そしてクレドの後半とアニュス・デイは全く残されていませんでした。
コンスタンツェをソプラノ独唱に配したザルツブルク・聖ペテロ教会での初演も、過去に作曲したミサ曲によって補われて演奏されたものと考えられています。
そして作曲料をすでに受け取っていて、弟子のジュスマイヤーに依頼してまでも完成させる必要があった「レクイエム」と違って、この曲は20世紀の初めにアロイス・シュミットが補筆を試みるまで長い間未完のまま放置されておりました。

その「シュミット版」を含め、「ハ短調ミサ曲」の主な補筆版は以下の通りです。

【アニュス・デイまでミサ曲を完全な形で再現することを試みたもの】
・「シュミット版」(Breitkopf社 パナムジカコードGM8427B)
・「レヴィン版」(Carus社 GM8427F)

【新規の補充はせずオーケストレーションの補筆のみにとどめたもの】
・「ランドン版」(Kunzelmann/Peters社 GM8427C)
・「エーダー版」(Barenreiter社 新モーツァルト全集 GM8427A)
・「バイヤー版」(Peters社 GM8427E)
・「モンダー版」(Oxford/Carus社 GM8427D)

今回新たにカールスから出版された「ベルニウス/ヴォルフ版」は、カールスが「歴史的批判校訂版」と謳い、満を持して出版する自信作です。
「ベルニウス/ヴォルフ版」は、モーツァルトが遺した部分のみの補筆にとどめたものになりますが、この版の最大のセールス・ポイントは、新バッハ全集の「ロ短調ミサ曲」の改訂版の校訂をしたことで知られる音楽学者のウーヴェ・ヴォルフに、古楽器演奏のエキスパートでもあるフリーダー・ベルニウスが演奏者の立場から校訂に加わっていることです。
モーツァルトの自筆譜と現存するいくつかのパート譜をもとに、不完全な部分は、モーツァルトの他の作品や作曲上の習慣、そしてその時代の教会音楽の様式などの最新の研究から補い、それをベルニウスが実際に音に出して検証する、という作業を何度も繰り返して校訂に反映させて完成させました。
結果として、古楽器のみならず現代楽器でも無理のない自然な演奏ができるもっとも実用的な版ともなっています。
一流の音楽学者と演奏者がタッグを組んで現代によみがえったこの「ハ短調ミサ曲」が、新たなグローバル・スタンダードとなりえるのかどうか今後の動向が注目されるところです。

●タイトル 「Missa in c KV.427」
作曲者 MOZART, Wolfgang Amadeus (オーストリア 1756-1791)
補筆者 BERNIUS, Frider / WOLF, Uwe
出版社 Carus
パナムジカコード GM8427G
声部 SATB〜SATB+SATB
伴奏 オーケストラ伴奏(この楽譜はピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです)
言語 ラテン語
時間 55分
収録曲
 Kyrie (Solo S & SATB)
 Gloria - Gloria (SATB)
     - Laudamus te (Solo S)
     - Gratias (SSATB)
     - Domine (Soli SS)
     - Qui tollis (SATB+SATB)
     - Quoniam (Soli SST)
     - Jesu Christe (SATB)
     - Cum Sancto (SATB)
 Credo  - Credo (SSATB)
     - Et incarnatus est (Solo S)
 Sanctus
     - Sanctus (SATB+SATB)
     - Hosanna (SATB+SATB)
 Benedictus
     - Benedictus (Soli SSTB)
     - Hosanna (SATB+SATB)

この商品の詳細、ご購入はこちら

月刊化! 「うた」を愛するすべての人に〜雑誌「ハンナ」 最新号発売!

「うた」を愛するすべての人に〜というキャッチフレーズのもと、「合唱」「オペラ」「声楽」の愛好者をターゲットにした雑誌「ハンナ」が今月より月刊化されました。
これから毎月リアルタイムで「合唱」に関連する情報を読むことができるようになりました。バックナンバーもあわせてお求めください。

「ハンナ No.25 2017年5月号」
出版社 ハンナ
パナムジカコード SYHN01Y
装丁 菊倍変形判 80ページ
主な内容
特集1 音楽と絵画の不思議な関係
特集2 音大生の就活!
SERIES
 合唱最前線! ウィーン少年合唱団 モーツァルト組来日!
 佐賀女子短期大学付属 佐賀女子高等学校合唱部
  13thスプリングコンサートレポート■今釜 亮
 僕の人生賛歌備忘録 25 ■松下耕
 コダーイシステムを紐解く
コダーイの考えた音楽教育とは? 3■伊藤直美
 私の指揮法 22〈最終回〉 ■栗山文昭
 歌い手のためのかんたんセルフケア 3 ■北條加奈
REVIEW
 第23回ちば県民合唱団定期演奏会
 東京混声合唱団創立60周年記念連続演奏会No.5
 神戸市混声合唱団春の定期演奏会
INTERVIEW
 東京混声合唱団第243回定期演奏会 客演指揮 鬼原良尚
TOPICS
 山田和樹「千人の交響曲」武蔵野合唱団×栗友会合唱団 座談会
ほか

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「友よ、君の歌を」

ウッド・ベースと混声合唱という珍しい組み合わせによる混声合唱組曲です。
みなづきみのりの詞の翼に乗って、自由気ままに時空旅行をする気分で作曲されたというこの曲には、作曲者から「サボテンの生える砂漠のバルでは寛ぎのひと時を。それからサンジェルマン・デ・プレの街角を散策し、インカ・マチュピチュの古代都市の庭で神々とともに熱く歌い踊りましょう。」というメッセージが添えられています。はてさて、一体どんな曲なのでしょうか・・・。各曲の曲想についての作曲者の「つぶやき」も必見です!
ウッド・ベースのパートはピアノで代用することも可能です。また巻末にはピアノ伴奏譜も用意されており、いろいろなスタイルで楽しめるようになっています。
同志社コール・フリューゲル(指揮 伊東恵司)によって委嘱され、2016年12月に初演されました。

作曲者 千原 英喜 (ちはら ひでき)
作詞者 みなづきみのり
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZCHHID
声部 SATB div.
伴奏 ウッド・ベース (ピアノ伴奏も可)
時間 20分
収録曲
 さよなら僕の時間 / 友よ、君の歌を / 空泳ぐ魚 /
 寒梅のうた / 木よ、風よ、星よ

この商品の詳細、ご購入はこちら

「夢の木」 二群の同声合唱とピアノのための 『地球歳時紀 Vol.13』より

世界の国々の子供達が詠んだ俳句を収録した「地球歳時記」からテキストをとった二群の無伴奏童声(女声)合唱のための作品です。
「地球歳時記」からテキストをとった作品としては、「森へ」「幻の風・光の海」に次いでこの作品が3作目となります。
「森」、「海」ををテーマとした前々作、前作に対し、今回は「夢」がテーマとなっています。
清泉女学院中学校音楽部(指揮 佐藤美紀子)によってNHK全国学校音楽コンクール全国大会、全日本合唱コンクール全国大会で演奏されており、その出版が待ち望まれておりました。

作曲者 鈴木 輝昭 (すずき てるあき)
テキスト 地球歳時紀 Vol.13 より
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZSZTKF
声部 SSA + SSA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語(ローマ字付)+英語
時間 15分
収録曲
 1st Scene / 2nd Scene / 3rd Scene

この商品の詳細、ご購入はこちら

児童合唱組曲「くまモン」

大人気「くまモン」が楽しい児童合唱になりました!
新進気鋭の作曲家・森田花央里が曲のみならず、詩も自らが手がけました。
不幸にして起こってしまった熊本地震の後に行われた初演では、子供たちが歌う「くまモン」に会場が一杯の笑顔で包まれたそうです。
公益財団法人熊本県立劇場の委嘱によって作られ、「第58回 熊本県芸術文化祭オープニングステージ ヤマカズが贈る 新・合唱」において、山田和樹の指揮のもと、芸術祭少年少女合唱団によって初演されました。

作詞・作曲者 森田 花央里 (もりた かおり)
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZMRKOA
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 13分30秒
収録曲
 くまモンの応援歌 / くまモンのタンゴ /
 くまモンのハッピーバースデー☆

この商品の詳細、ご購入はこちら

やなせたかしの詩による二部合唱曲集「ひざっこぞうのうた」

やなせたかしの詩をテキストとした児童合唱組曲です。
小さい子から高校生までの合唱団のメンバー構成を考慮し、小さい子の目線での詩を選んで作曲されています。
子供が歌うからこその説得力がある曲集ですが、おかあさんコーラスが歌っても楽しいでしょう。
浜松少年少女合唱団(指揮 岸信介)によって委嘱され、2013年から2017年にかけて初演されました。

作曲者 信長 貴富 (のぶなが たかとみ)
作詩者 やなせたかし
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZNBTTP
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 20分
収録曲
 希望の歌 / ひざっこぞうのうた / すてきなおじいさん /
 愛するネッシー / オランウータン / ありがとう野菜

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱曲「言葉は」

谷川俊太郎の詩をテキストとした単一の合唱曲。
まず混声版が2012年に書かれ、2014年に男声版が、そして今年2017年に女声版が作られ、3つのバージョンが同時に出版となりました。
言葉は人間そのものであり、歌は言葉であると考える作曲者が、うたを歌い続けることへの決意を込めて作曲した、言葉と人間への讃歌です。
なお、混声版と男声版は、ピアノのない場合でも演奏できるようになっています。
混声版は、長野県合唱連盟による委嘱。
男声版は、お江戸コラリアーずによる委嘱。
女声版は、女声コーラスしなのによる委嘱。

作曲者 信長 貴富 (のぶなが たかとみ)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW99X
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏 (無伴奏も可)
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱曲「言葉は」

作曲者 信長 貴富 (のぶなが たかとみ)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZKW99L
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱曲「言葉は」

作曲者 信長 貴富 (のぶなが たかとみ)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZKW99A
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏 (無伴奏も可)
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏混声合唱組曲「よき友とともに」

室生犀星の詩をテキストとした無伴奏混声合唱組曲です。
選ばれた5編の詩は、犀星の詩の中でも特に「心」や「情」を描いたもので、その「心」の揺れ動きをやさしく、そして繊細な音楽で紡いでいます。
そこには、合唱を通じて培った「心」と、共に歌った「友」の大切さを忘れないで欲しい、という作曲者から初演団体へのメッセージが込められています。
大阪大学混声合唱団によって委嘱され、作曲者自身の指揮により2015年12月に初演されました。

作曲者 北川 昇 (きたがわ のぼる)
作詩者 室生 犀星
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZKTNBT
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 17分45秒
収録曲
 心 / 笛 / 逢ひて来し夜は / 夜の霜 / よき友とともに

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏女声合唱曲集「わたしと小鳥とすずと」

作曲者が学生時代から好んで作曲してきた金子みすゞの詩による作品の中から4曲を無伴奏女声合唱曲として、改作、書き下ろした合唱曲集です。
無伴奏にすることで和音が複雑化されるなどしており、新たな作品として楽しんでいただけることでしょう。

作曲者 石若 雅弥 (いしわか まさや)
作詩者 金子 みすゞ
出版社 マザーアース
パナムジカコード FZISMSU
声部 SSA
伴奏 無伴奏
時間 13分
収録曲
 星とたんぽぽ / わたしと小鳥とすずと / 雪 / このみち

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [小学版] 2017.5月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM92G
主な内容
特集 I 毎月ワクワク! 音楽集会・朝会のつくり方
[Part 1 選曲のポイント]
 音楽で心をつなぐ音楽集会
 豊かな心を広げる時間……音楽朝会の役割
[Part 2 私の音楽集会・朝会]
 仲間とともに音楽をつくりあげる喜びを分かち合う音楽集会
 響け 歌声 思いをのせて〜友だちとともに〜
 児童も教師も楽しめる音楽朝会を目指して
 
特集II 今こそ知りたい音楽著作権
 こんなときどうする? 音楽著作権
 
特別記事
 第84回NHK全国学校音楽コンクール課題曲 演奏へのアドバイス【小学校の部】
 初演指揮者から 「なぜそう書かれているか」を考えよう 雨森文也
 初演伴奏者から 音のイメージやニュアンスを大切に 石野真穂
まるごとWATCH!
 新テキスト「合唱のイントロダクション」による 
  合唱の本当のキソを身に付けよう!
 
別冊付録 楽譜資料
第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール〔小学校の部〕課題曲
 いまだよ(同声2部合唱) 宮下奈都作詞 / 信長貴富作曲
絆 〜キミとボクとのたからもの〜(2部合唱)古宮真美子作詞・作曲
未来につなげ 〜記念日に歌う歌〜(2部合唱)松長 誠作詞・作曲
おんがく(2部合唱)筒井雅子作詞・作曲
 
とじこみ付録CD
 『カラピアノ付き合唱パート練習CD みんなで歌おう!』
【収録曲】
奇跡(2部合唱)若松歓作詞・作曲
まっさらなパレット(2部合唱)大森祥子作詞 / 西澤健治作曲
明日へつなぐもの(2部合唱)栂野知子作詞・作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [中学・高校版] 2017.5月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM93S
主な内容
特集 合唱パート分けの手引き
[Part1 初めてのパート分け、ここがポイント!]
[Part2 「中学校公開授業2017」完全レポート]
[Part3 すぐにできる! 声づくりアイデア集]
 発声練習・ウォーミングアップのメニュー紹介!
 合計5分以内! 既習曲も使って心と体のウォーミングアップ
 
特別記事
 第84回NHK全国学校音楽コンクール課題曲
   作者からのメッセージ / 演奏へのアドバイス
【中学校の部】
 作詞者の言葉 叶えば幸せだと思えるたった一つの夢を見つけて 秋元 康
 混声版初演指揮者から メッセージを発信しよう! 野本立人
 女声版初演指揮者から なんじゃこりゃあ?から始めよう 辻 秀幸
 初演伴奏者から いろいろな役割を楽しんで 斎木ユリ
【高等学校の部】
 作曲者の言葉 「どう表現したいか」という思いをもって 大島ミチル
 
まるごとWATCH!
 新テキスト「合唱のイントロダクション」による
        合唱の本当のキソを身に付けよう!
 
別冊付録 楽譜資料
第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール〔中学校の部〕課題曲
願いごとの持ち腐れ(混声3部合唱)
願いごとの持ち腐れ(女声3部合唱)
 秋元 康作詞 / 内山 栞作曲 / 横山潤子編曲
 
『クラス合唱曲集』
未来はいま(混声3部合唱)横山智昭作詞・作曲
鼓動(女声3部合唱)田中佐知作詩 / 森山至貴作曲
 
とじこみ付録 CD
『カラピアノ付き合唱パート練習CD みんなで歌おう!』
【収録曲】
1/1の君に(混声3部合唱)里乃塚玲央作詞 / 森山至貴作曲
君のあした(混声3部合唱)石原一輝作詞 / 大田桜子作曲

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱/ピアノ伴奏「デイ・ドリーム・ビリーバー」

誰もが耳にしたことのある名曲を混声3部合唱で♪
多くのアーティストによってカヴァーされ、近年ではセブンイレブンのCM曲として一躍有名となりました。
今回は忌野清志郎率いるロックバンド「ザ・タイマーズ」版を合唱アレンジでお楽しみください。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト ザ・タイマーズ
作詞・作曲者 Stewart, John
編曲者 田中 和音
訳詞者 ZERRY
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL77E
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声3部合唱/ピアノ伴奏「TOKYO GIRL」

女性3人組ユニットPerfume(パフューム)の楽曲を女声3部合唱に編曲したもの。
仕事に恋に悪戦苦闘する女性へ送る、"明日も頑張ろう!"と思わせてくれるようなPOPでキュートな作品です。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト Perfume
作詞・作曲者 中田 ヤスタカ
編曲者 田中 和音
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL49C
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Fly to Paradise」

曲家・指揮者として人気のエリック・ウィテカーは、インターネット上の動画サイトを使用した「バーチャル合唱団」の活動でも知られています。
この「Fly to Paradise」は、2013年に行われた「Eric Whitacre's Virtual Choir 4」において、世界101の国と地域からの5,905人の歌い手によって演奏されました。
伴奏には電子音楽を使用しており、バーチャル合唱団という形態とも相まって近未来的なテイストを感じさせる作品です。
なお、伴奏の音源は、ダウンロードして使用するようになっています。

作曲者 WHITACRE, Eric (アメリカ 1970〜)
出版社 Hal Leonard Co.
パナムジカコード GW3428
税込価格 500円
声部 S solo + SATB div.
伴奏 Electronic track
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Kyrie op.83」

「悲しみのシンフォニー」で一世を風靡したポーランドの巨匠グレツキによる「キリエ」。
もともとは「ミサ曲」として作曲される予定でしたが、作曲者の死によってこの「キリエ」のみが残され、初演も彼の死後4年を経てから行われました。
曲は、重々しく響くバスドラムと沈思的な弦楽、鳴り渡るチューブラーベルが黙想の世界を延々と語ります。
しかし、終盤に現れるアカペラのパートと、ポーランド語の歌詞に付けられたイ長調ときらめきのようなピアノが美しい救済の世界へ導きます。長い長い祈りが続いたからこそのカタルシスと言えるでしょう。

作曲者 GORECKI, Henryk Mikolaj (ポーランド 1933〜2010)
出版社 Boosey & Hawkes
パナムジカコード GG4116
声部 SATB div.
伴奏 弦楽オーケストラ、ピアノ、パーカッション
(この楽譜は、ピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです)
言語 ラテン語、一部ポーランド語
時間 15分

この商品の詳細、ご購入はこちら

パナムジカ出版最新刊! 松下耕 作曲 混声合唱のための小組曲「胸のなかの風景」

小組曲というスタイルで、アカペラの楽しさを気軽に楽しめる作品として人気の高かった珠玉の小品が待望の復刊となりました。
「胸のなかの風景」は、工藤直子の4編の詩をテキストとした無伴奏混声合唱組曲です。それぞれの曲は1、2分と短く全体でも6分程度の演奏時間となります。
ハンガリーへの留学から帰国して間もない時期に、ヨーロッパの合唱曲に匹敵するような日本語の合唱曲を目指して書かれたこの作品には、「豊かなハーモニー、しなやかなメロディー、そして躍動するリズム・・・」など、当時、作曲者が思い描いていた合唱曲の理想が短い曲の中に凝縮されています。
そしてそれらは、作曲から20年近くを経た今も色あせることなく瑞々しい輝きを放ちます。

作曲者 松下 耕 (まつした こう)
作詩者 工藤 直子
出版社 パナムジカ
パナムジカコード GZMTKUJ
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 6分
収録曲
 朝 / あなたの心のなかに / ふるえておくれ / 花

この商品の詳細、ご購入はこちら

「生きる」 混声合唱組曲『死ぬまでに愛することのできる3つの歌』より

谷川俊太郎のよく知られた「生きる」と「あい」をテキストにした合唱曲。
第26回朝日作曲賞の最終演奏審査まで進んだ混声合唱組曲「死ぬまでに愛することのできる3つの歌」からの2曲をピース楽譜として出版したものです。
「いのち」を歌ったこれらの詩に作曲者のまっすぐな想いを重ねた佳作です。
愛唱曲としてまたアンコールピースとしてレパートリーにお加えください。

作曲者 山口 哲人 (やまぐち あきひと)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 パナムジカ
パナムジカコード GZYMAKA
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分25秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「あい」 混声合唱組曲『死ぬまでに愛することのできる3つの歌』より

作曲者 山口 哲人 (やまぐち あきひと)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 パナムジカ
パナムジカコード GZYMAKB
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

ITOH METHOD 「合唱エクササイズ」 [運営編]

好評「合唱エクササイズシリーズ」に続々と新編が誕生!
この「運営編」は、運営面で大きな悩みを抱えるアマチュア合唱団のために書かれたものです。
練習場所を確保する、演奏会場を確保する、予算を立てる、練習計画を立てる、チラシを作って宣伝する、集客作戦を練る、パンフレットを作るなど合唱団の運営にスポットを当て、これまで筆者が実践してきた具体的な考え方やマネジメント方法を示しています。
合唱団にとってよい「音楽」をするためにはよい「運営」は欠かせません。これまで漠然と行っていた合唱団の運営についてこの本でもういちど見直されてみてはいかがでしょうか?

著者 伊東 恵司 (いとう けいし)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード SYITKIB
装丁 B5判 32ページ
内容
第1章 団運営は総合力だ
 第1課 合唱は一人ではなく複数の取り組みである
 第2課 合唱団とは社会的存在である
第2章 合唱団としての目標を持とう
 第1課 予算は事業計画
 第2課 練習計画は設計図
 第3課 団員は多ければ多いほど良いのか?
 第4課 一体感とは何か
 第5課 個とチーム
 第6課 面白さとは多様である
第3章 演奏会を準備する
 第1課 長期的な計画の中で
 第2課 工夫のある取り組みとは何か?
 第3課 演奏会に向けてのマネジメントカレンダー
 第4課 集客は合唱団を育てる
 第5課 客席目線に立った演奏会の持ち方
 第6課 1回の演奏会は合唱団を成長させる
 第7課 委嘱作品など
第4章 コンクールを準備する
 第1課 意図と狙いを伝え共有するということ
 第2課 課題曲とは何か?
 第3課 自由曲の難しさ
 第4課 コンクールに向けてのマネジメントカレンダー
 第5課 結果をどのように受け止めるのか
 第6課 コンクールへ
第5章 演奏はどこで出来るのか? 合唱団の活動とは何か
 第1課 音楽の役割を考える、合唱の機能を考える
 第2課 合唱フェスティバルについて
 第3課 演奏旅行+ジョイントコンサート
 第4課 コラボレーション
 第5課 合唱活動は人を育てる
おわりに

この商品の詳細、ご購入はこちら

MATSUMOTO METHOD 「合唱エクササイズ」 [ピアニスト編1]

好評「合唱エクササイズシリーズ」に続々と新編が誕生!
この「ピアニスト編」は、合唱団と共演することの多いピアニストの技術や意識の向上を目的としたエクササイズです。
楽譜を受け取ってから初めての練習に行くまでに、どのように譜面を読み取っていくか、そして練習に臨んで行くか、などを瀧廉太郎の「花」を題材に使って学びます。
著者は作曲家であると同時にアンサンブルピアニストとしても活躍していて、両方の視点での提言はとても説得力を持つ内容となっています。
合唱団員の方にもピアニストの視点を知ることは有意義なことでしょう。

著者 松本 望 (まつもと のぞみ)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード SYMTNZA
装丁 B5判 32ページ
内容
第1章 伴奏って何だろう〜伴奏する時の心持ちについて〜
 第1課 「伴奏」という言葉があまりよろしくない
 第2課 作曲家がピアノパートを書くのはなぜか?
 第3課 伴奏するなら誇りと責任を持とう
 第4課 いい音楽を仲間と分かち合う喜び
第2章 初めてのリハーサルに行く前に〜譜面の読み方編〜
 第1課 全体像をつかむ
  ( 1 ) 全体の構成をざっと把握してみよう
  ( 2 ) 強弱の変化に注目してみよう
  ( 3 ) 伴奏形に注意して見てみよう
  ( 4 ) 合唱パートとピアノパートの音域に注意しよう
 第2課 それぞれの部分を詳しく見る
  ( 1 ) 前奏
  ( 2 ) 1番
  ( 3 ) 間奏その1
  ( 4 ) 2番
  ( 5 ) 間奏その2
  ( 6 ) 3番〜後奏
第3章 初めてのリハーサルに行く前に〜練習のしかた編〜
 第1課 歌のパートを弾いてみる
 第2課 メロディー+バスラインを弾く
 第3課 メロディー+和音を弾く
 第4課 メロディーを歌いながらバスと和音を弾く
 第5課 総仕上げ・ピアノパートを弾きながらメロディーを歌う
 コラム 実際のリハーサル風景から
第4章 リハーサルに行こう
 第1課 合唱のリハーサルならではのこと
 第2課 初めてのリハーサルで
 第3課 リハーサルを重ねる中で
花 (武島羽衣 作詩/瀧 廉太郎 作曲)

この商品の詳細、ご購入はこちら

HOJO METHOD 「合唱エクササイズ」 [表現編3]

「表現し、聴き手に伝えること」に焦点を置いた、豊かな歌唱表現のためのメソッド集「合唱エクササイズ 表現編」の完結編。
この第3巻では、子音をコントロールする「技術」と多彩な色をもつ「母音」を組み合わせて、表現豊かでよく聞き取れる「言葉」を作ることを学びます。
「1巻」「2巻」もあわせて勉強して、「合唱団の一員」でなく「表現者」としての歌い手とぜひ目指してください。

著者 北條 加奈 (ほうじょう かな)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード SYHJKNC
装丁 B5判 32ページ
内容
第1章 気合いで言葉は届かない 〜子音は息の物理作用〜
 第1週 「阿部マリア」と「アヴェ マリア( Ave Maria )」
 第2週 子音のための時間を作ろう
 第3週 「ん」と「n 」 〜息を飲み込むと損をする〜
 第4週 「はな」の「h 」は難しい??
第2章 子音の出し方もひとつじゃない!
 第1週 「父」?「乳」?「遅々」?〜口元の立体化で子音が変わる〜
 第2週 i 母音の時は要注意!
 第3週 wa・ya に御用心! 〜口の開け方でも子音は変わる〜
 第4週 その子音、弾く?流す?
 コラム 言語による子音の出し方の特徴
第3章 歌詞がないほど難しい! 〜ヴォカリーズ・ハミング・スキャット〜
 第1週 ヴォカリーズ 〜歌詞がないからこそ難しい〜
 第2週 ハミングは「鼻からそよ風」
 第3週 「rururu 」が続いたら? 〜スキャットの場合〜
 第4週 例えば鳥になる
第4章 見直そう、ブレスと体
 第1週 ブレスで損をしていませんか?
 第2週 合唱のブレスはひとつじゃない!
 第3週 脱・顔芸 〜顔で音程をとっていませんか?〜
 第4週 頑張りが裏目にでるとき 〜体のバランスを見直そう〜

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱/ピアノ伴奏「僕の心をつくってよ」

現在公開中の長編映画「ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の主題歌を混声3部合唱に編曲したもの。ドラえもんとのび太のかけがえのない絆をイメージして書き下ろされた平井堅らしいミディアムバラードです。参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 平井 堅
作詞・作曲者 平井 堅
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL76E
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「The Beat of a Different Drum [SA]」

カナダの女声作曲家サラ・クヮーテルの作品です。
「Emerging Voicesシリーズ」(変声期の男声のためのシリーズ)中の一曲の女声合唱版となります。
オリジナル版と同様にパーカッションや手拍子を交えながら、自由で楽しい音楽を表現しています。パーカッションはジャンベやハンドドラム等、いろいろな種類の"太鼓"でお楽しみいただけます。
Soliを含めて3声で歌えますので難易度は低め。初めての合唱!という機会にもってこいの楽しい一曲です。

作曲者 Quartel, Sarah (カナダ 1982〜)
出版社 Oxford University
パナムジカコード FQ7800K
声部 Soli + SA [パート別最大声部数:Soli+S1/A1]
伴奏 ピアノ、パーカッション
言語 英語
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Halleluja, var strid er endt (I denne sote juletid)」

オスロ室内合唱団のために書かれた無伴奏混声合唱曲。多層に重なり合う透明な響きの「Halleluja」と、ソロの歌うノルウェーに伝わる独特の旋律が交錯して、えもいわれぬハーモニーを織りなします。埋葬の際に歌われるという最終節のテキスト(表題:"Halleluja, var strid er endt"(ハレルヤ、私たちの闘いは終わった))での堂々とした、それでいて包容力のあるクライマックスは、とりわけあたたかく感動的に歌われます。
基本的に12声という声部数の多さ、絶え間なく鳴り続く和声の持続、魅力的な民謡の歌いまわし…難易度は高めですが、気負わずに優しいまなざしで歌いたい音楽です。

編曲者 MATRE, Orjan (ノルウェー 1979〜)
出版社 Husets Forlag AS
パナムジカコード KG9968I
声部 SSSAAATTTBBB [パート別最大声部数:S3/A3/T3/B4]
伴奏 無伴奏
言語 ノルウェー語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Laudate Dominum (SATB)」

アメリカの女性作曲家ナンシー・ヒル・コブによる無伴奏混声合唱曲。
ナンシー・ヒル・コブは、オクラホマ・バプティスト大学音楽学作曲科を卒業後、ミシガン州立大学音楽学作曲科修士課程およびオクラホマ大学音楽学作曲科博士課程を修了し、現在はノーザン・アイオワ大学の学部助プロヴォスト(Associate Provost for Faculty)を務めるという、アカデミックな経歴の持ち主です。
ラテン語×無伴奏混声合唱曲×小気味良い6/8拍子×耳なじみの良いメロディー×ダイナミックな展開…これでもかというほどに人気の出る組み合わせ!
わずか2分足らずの小曲のなかに聞かせどころが色々ありますので、コンクールやアンサンブルコンテストの選曲におすすめです。

作曲者 COBB, Nancy Hill (アメリカ 1951〜)
出版社 Santa Barbara
パナムジカコード GH2850A
声部 SATB div. [パート別最大声部数:S3/A2/T2/B1]
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 2分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「合唱のイントロダクション」合唱の本当のキソを身に付けよう

”読書を楽しむためには文字を読めなければならないように
合唱するために身に付けるべき本当のキソがある―”

「合唱のイントロダクション」は、合唱初心者とその指導者のための新しい合唱入門書です。
年齢層や演奏レベル、目標も多岐に渡るさまざまな合唱団を指導する著者が、これまでの豊富な指導経験の中で見出した合唱に必要な「本当のキソ」を学べるように作られました。
基礎練習の考え方やアイデアに続いて、課題曲として与えられている10曲のすべては、、新進気鋭の5人の作曲家が、著者が提示するテーマに沿ったエチュードとしてこの本のために書き下ろしたものです。
それぞれの曲には、目的や歌い方などが親切に解説されているので、使用者は迷うことなく進んでいくことができるでしょう。
中学、高校のクラス合唱から、今一度基礎から学びなおしたいと考えている一般の合唱団まですべての合唱団にお使いいただけるでしょう。

著者の伊東恵司先生からメッセージをいただきましたので合わせてご紹介させていただきます。

-----------------------------------------

合唱の裾野を広げて行くためには、学校教育の中で合唱がもっと魅力的に扱われることや、地道で的確な指導の出来る指導者を育成していくことではないかと考えています。つまり、コンクールでの効果や成績アップだけを考えたり、カリスマ指揮者が登場して魔法をかけるような指導をするだけではなく(もちろん、それはそれで素晴らしいのですが)、料理に例えて言うと、出汁の取り方とか、野菜の切り揃え方とか、炒め方とか、食材の旬とか相性とか、そういった基本を大事にして、どんな曲の練習(料理)にも応用出来るような理解の仕方やトレーニング方法を普及させていくことのほうが大事だと思うのです。

そのような話を繰り返す中で、ブレーン株式会社(と島根県合唱連盟の協力により)から素晴らしい曲集を出していただく機会を得ました。これは10曲の曲集ですが、繰り返して練習していく中でカノンやハーモニーの基礎的な力を身につけてもらうことを意図しています。しかも、素晴らしい5人の若手作曲家に全力で取り組んでいただいた曲集なので、複雑になり過ぎないようにという制約の中でも個性が発揮されて1曲ずつが魅力ある曲にもなっています。中高生の合唱団だけでなく、音楽の授業の中でも、吹奏楽部でのフレーズ練習の一環(演奏会での発表も)としてでも・・・、もちろん一般合唱団の基礎トレーニングとしても、楽しみながら利用してもらえるでしょう。

初演となった島根県での講習会では小・中・高生たちが生き生きとこの曲集に取り組んでくれました。

合唱指揮者 伊東恵司

著者 伊東 恵司 (いとう けいし)
監修 島根県合唱連盟
作曲者 北川 昇、三宅 悠太、三好 真亜沙、森山 至貴、山下 祐加
出版社 BRAIN MUSIC
パナムジカコード SYITKIF
装丁 B5判 52ページ
内容
はじめに
導入1 合唱とは何か?
導入2 身体の準備〜心を開く
導入3 耳を育てる
ウォーミングアップ
 1.お互いの声を聞き合う。お互いの息を合わせる。
 2.落ち着いて歌う(聞く)。テンポを共有する。
 3.二人で作る音(一人では作れない音)の面白さに関心を持つ。
 4.自分の役割を知る。
 5.よことたての関係性を意識する。
 6.息の運びを合わせる。音色を合わせる。お互いの口型等を確認し合う。
 7.からだを使って音楽を感じる。
コラム・音楽と身体表現
テーマ I メロディを歌う
 わたしのなかには( 曲 / 北川 昇 詞 / みなづき みのり)
テーマ I メロディを聞き合う、歌い合う
 いつまでも / We will sing a song
    (曲 / 三好 真亜沙 詞 / みなづき みのり)
テーマ II 言葉と抑揚〜日本語をまとまりで歌う
 あなたは( 曲 / 北川 昇 詞 / みなづき みのり)
テーマ II 言葉と抑揚〜日本語の表情と内容を歌う
 はるがやってきた( 曲 / 山下 祐加 詞 / みなづき みのり)
テーマ III チームでカノンを楽しもう
 なんにもなしのき( 曲 / 山下 祐加 詞 / みなづき みのり)
テーマ III カノンからの展開
 ほたる (曲 / 三宅 悠太 詞 / 星 梨律子)
テーマ IV たての響き〜ハンドサインでハーモニーを作ろう
 よぞら / Dona nobis pacem
    (曲 / 三好 真亜沙 詞 / みなづき みのり)
テーマ IV たての響き〜平行移動する和音の響きを楽しもう
 爪 (曲 / 森山 至貴 詞 / みなづき みのり)
総仕上げ アカペラ合唱曲を楽しもう
 緑の中へ( 曲 / 三宅 悠太 詞 / 新川 和江)
総仕上げ ピアノ伴奏つきの合唱曲を楽しもう
 夢見るつぼみの歌 (曲 / 森山 至貴 詞 / みなづき みのり)
おわりに

この商品の詳細、ご購入はこちら

第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール  高等学校の部課題曲

第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲・高等学校の部の楽譜が発売されました。
小説「東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜」の著者で俳優、ミュージシャンとしても活躍するリリー・フランキーがElvis Woodstockの名前で書いた詞に、映画音楽、CM、ドラマ、アニメなど様々な分野で活躍している作曲家・大島ミチルが曲を付けました。

なお、この曲にはショートバージョンも用意されましたが、最終的にはすべてのコンクール(都府県地区・ブロック・全国)においてフルバージョンで演奏することに決まったようです。詳細は公式サイトをご確認ください。

●タイトル 高等学校の部「君が君に歌う歌」(混声四部合唱)
作曲者 大島 ミチル
作詞者 Elvis Woodstock (リリー・フランキー)
出版社 NHK出版
パナムジカコード GZNH84C
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

高等学校の部「君が君に歌う歌」(女声三部合唱)

作曲者 大島 ミチル
作詞者 Elvis Woodstock (リリー・フランキー)
出版社 NHK出版
パナムジカコード FZNH84C

この商品の詳細、ご購入はこちら

高等学校の部「君が君に歌う歌」(男声三部合唱)

作曲者 大島 ミチル
作詞者 Elvis Woodstock (リリー・フランキー)
出版社 NHK出版
パナムジカコード MZNH84C

この商品の詳細、ご購入はこちら

二部合唱曲「未来へ」

混声合唱曲集「かなしみはあたらしい」の終曲として人気の高い「未来へ」の同声二部合唱版。2009年に「教育音楽・小学版」の付録楽譜として発表されておりましたが、このたび待望の一般出版となりました。
子どもたちの声を想定して書かれた作品ですが、大人の女声合唱団が子どもたちの明るい未来を願って歌ってもよいでしょう。
同声二部版のピアノパートは、混声版より簡易なものになっていますが、混声版のピアノ伴奏に合わせて演奏することも可能です。

作曲者 信長 貴富 (のぶなが たかとみ)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZNBTTO
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

オペラシアターこんにゃく座ソング集「世界は劇場 1」

「オペラシアターこんにゃく座」は、新しい日本のオペラの創造と普及を目的として1971年に創立したオペラ劇団です。創立以来一貫して日本語のオペラ作品を上演し、その歌唱表現と斬新な演出で多くのファンを持ち、現在では年間およそ250公演を行っています。
今回出版されたこの曲集には、「こんにゃく座」のために書かれた50曲が2巻にわたって収録されています。
座付作曲家、音楽監督を務めてきた林光と萩京子の二人が、オペラやコンサートに向けて作曲したこれらの歌は、合唱曲として書かれたもの、ひとりで歌えるもの、二人で歌うもの、子供たちと歌えるもの、大人数で歌えるものなどさまざまですが、どの曲も「ソング」と呼ばれる親しみやすい曲ばかりです。

作曲者 林 光・萩 京子
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZHYHRE
声部 独唱〜SATB
伴奏 ピアノ伴奏、一部ヴァイオリン、クラリネット
収録曲
 世界は劇場 / こんなに たしかに / ゆっくりゆきちゃん /
 ちょうちょうさん / 赤い魚と白い魚 /
 わたしのすきなこなひきさん / ぼくがつきをみると /
 空気のうた / ひびかせうた 2 / 白いクレヨン /
 いずみの みず / 十二月の歌 / 真田隊マーチ /
 三村ぬ姉小達 / しぬまえにおじいさんのいったこと /
 わたしのお月さま / 青いカナリア / ジャストマイサイズ /
 キルキル / 欠陥 / マリー・アブラハムのバラード /
 祈り / みらい / もうひとつの<みらい> /
 一つぶよ / ほんとうにすきなもの

この商品の詳細、ご購入はこちら

オペラシアターこんにゃく座ソング集「世界は劇場2」

作曲者 林 光・萩 京子
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZHYHRF
声部 独唱〜SATB
伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏、一部ヴァイオリン、クラリネット
収録曲
 ものがたり / 発見のうた / あの広場のうた / 歌劇団遊行旅 /
 空をかついで / ブルースだってただの唄 / この害虫だけは…… /
 雨のしとしと… / 挿木をする / 新しい人人 / 幸福 /
 あくび / サザンクロスの彼方できこえた父が息子にあたえる歌 /
 わかれ / 飛行機よ / 電車 / かはばた / 風がおもてで呼んでゐる /
 じぶんの影だけのときの歌 / きょうだいを殺しに / なぜ? /
 手 / はじめのことば / 新しい家

この商品の詳細、ご購入はこちら

歌う力を育てる!「歌唱の授業づくりアイデア」

歌唱・合唱指導のスペシャリストによる歌唱の授業づくりのノウハウを記した一冊。「教育音楽」誌に連載されていたものをまとめたものとなります。
第1章は歌唱の授業の考え方やアプローチ法を記し、第2章ではQ&Aの形で学校現場からの疑問・質問に丁寧に答えており、明日の授業にすぐに役立つ内容となっています。
著者はこれまでNHK全国学校音楽コンクール全国コンクールにて金賞を7回受賞するほか、全国各地の研究会や研修会の講師を務めるなど、後進の指導にあたっています。

著者 丸山 久代 (まるやま ひさよ)
出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM62C
装丁 B5判 80頁
内容
第1章 歌唱授業のアイデア集
 歌うって何? / 歌うための環境は? /
 楽曲と歌声 その1 / 楽曲と歌声 その2 /
 低学年の歌唱 その1 / 低学年の歌唱 その2 /
 中学年の歌唱 その1 / 中学年の歌唱 その2 /
 担任の先生方と一緒につくる行事 その1 /
 担任の先生方と一緒につくる行事 その2 /
 高学年の歌唱 その1 / 高学年の歌唱 その2
第2章 歌唱の授業Q&A
 Q&A その1「音取り」の時間が単調になってしまいます
 Q&A その2 合同学年や全校合唱の指導が難しく、どうもうまくいきません
 Q&A その3 グループ学習に取り組みたいのですが、どんな点に気をつけたらよいですか?
 Q&A その4 合唱のパート分けは子どもの希望? それとも教師?
 Q&A その5 どうしても音がとれない子はどうしたらよいですか?
 Q&A その6 コンクールに参加しようと思うのですが、どんなことに注意したらよいですか?
 Q&A その7 高音域・中音域・低音域の音色はどのように統一したらいいのでしょうか?
 Q&A その8 ソプラノとアルトを重ねて歌えるようにはなったのですが、その後は?
 Q&A その9 卒業式はどんな曲を選ぶといいですか?
実録授業リポート

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声4部合唱/ピアノ伴奏「はなまるぴっぴはよいこだけ」

ガールズユニット"A応P"が歌う電波ソングを混声4部合唱に編曲したもの。
ナンセンスな歌詞と昭和っぽさの感じられるこちらの楽曲は、TVアニメ「おそ松さん」のオープニングテーマ曲として話題となりました。参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト A応P
作曲者 96
作詞者 あさき
編曲者 田中 達也
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL75E
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「星野高等学校音楽部 12年のあゆみ」

全日本合唱コンクールなどでの活躍で知られる埼玉県の星の高等学校音楽部の2005年から2016年までの演奏をまとめた1枚。

レーベル BRAIN MUSIC
パナムジカコード JYKHSNA
収録曲
Disc 1
1「わたしの海」 (詩:新川和江  曲:鈴木輝昭)
2「浮舟」 (曲: 西村 朗)
3「緑の中へ」 (詩:新川和江  曲:高嶋みどり)
4「Vandrestjerner」 (詩:Ase-Marie Nesse  曲:Steiner Eielsen)
5「風に寄せて」 (詩:立原道造  曲:萩原英彦)
6「妻への挽歌」 (詩:柿本人麿  曲:西村朗)
7「巨船」 (詩:安浪雄嗣  曲:平吉毅州)
8「絵師よ」 (詩:与謝野晶子  曲:鈴木輝昭)
9「機織る星」 (詩:村上博子   曲:高田三郎)
10「颱風」 (詩:与謝野晶子 曲:鈴木 輝昭)
11「露営のともしび」 (詩:G.アポリネール 訳詩:堀口大學 曲:高嶋みどり)
12「白い乳房、黒い乳房」
  (詩:オラシオ・カスティージョ 訳詩:田村さとこ 曲:篠田昌伸)
Disc 2
1「私のいのちは」 (詩:立原道造  曲:小林秀雄)
2「平凡な恋人の歌」 (詩:F.ナイヴォ 訳詩:木島 始  曲:篠田昌伸)
3「愛についての嘆き」 (詩:F.ナイヴォ 訳詩:木島 始  曲:篠田昌伸)
4「天使」 (詩:川崎 洋  曲:新実徳英)
5「蜜柑のように」 (詩:小池昌代  曲:篠田昌伸)
6「きょうの陽に」 (詩:新川和江  曲:高嶋みどり)
7「殺生石」 (詩:佐阿弥  曲:鈴木輝昭)
8「ゆうやけ」 (詩:みなづきみのり  曲:松本望)
9「火の王よ あなたの国の・・・」 (詩:新川和江  曲:鈴木輝昭)
10「夏へ」 (詩:立原道造  曲:鷹羽弘晃)
11「最果タヒの詩による四つの断章」 (詩:最果タヒ   曲:篠田昌伸)
12「Hegyi ejszakak III(山の夜第3番)」 (曲:コダーイ・ゾルターン)
13「浮舟」 (曲:西村 朗)
14「2台ピアノの為の 双子星/連星」 (曲:篠田 昌伸)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「De profundis clamavi」

古今東西あまたの作曲家が曲を付けてきた詩篇130番「深き淵より」からテキストを取った無伴奏混声合唱曲です。
悲痛な響きを秘めたピアニシモでの"深き淵より…"の歌いだしは、やがて透き通ったハンドベル(オプション)の音とともに、主の赦し、贖い"redemptio"への確信をもったヘ長調のクライマックスへ、そしてコーダ部で冒頭の悲痛さへ回帰しながらも、救いのある終わりを迎えます。
ドラマティックなテキストにドラマティックな展開、転調も多いため難易度は決して低くはありませんが、ぜひチャレンジ精神旺盛な合唱団に採りあげていただきたい作品です。
ドイツを代表する合唱団のひとつ、ザールブリュッケン室内合唱団(指揮 ゲオルク・グリュン)によって委嘱され、2016年3月に作曲者自身も講師としても招かれた、「バッハ週間」(主催:国際バッハアカデミー・シュトゥットガルト)のコンサートで、同合唱団により世界初演されました。
また今年7月にスペイン・バルセロナで開催される「第11回世界合唱シンポジウム」でも同合唱団によって再演される予定になっております。

作曲者 松下 耕 (日本 1962〜)
出版社 Carus
パナムジカコード GZMTKHV
声部 Soli + SATB div. [パート別最大声部数:S2/A2/T2/B2 + 2 soli]
伴奏 無伴奏 (オプション:ハンドベル)
言語 ラテン語
時間 5分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Rivers of Light」

世界で最も注目されている作曲家のひとり、ラトビアのエーリクス・エシェンヴァルズによる混声合唱曲。
オーロラに関する様々な詩をコラージュした英語詞をテキストにしていますが、ラップランドに暮らすサーミのヨイクや民謡も盛り込みながらオーロラの幻想的な世界を表現していきます。
様々な文化が混ざり合うかのようなさまは、まさにオーロラ、光の大河、音の洪水です。
オーロラの地に暮らす人々の唄、エキゾチックな口琴の響き…一筋の川ではなく"rivers"であることを感じながら歌ってください。

作曲者 ESENVALDS, Eriks (ラトビア 1977〜)
出版社 Musica Baltica
パナムジカコード GE5523
声部 Soli + SATB div. [パート別最大声部数:soli+S2/A2/T2/B2]
伴奏 Jew harp in C(口琴)
言語 英語、ヨイク

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Wide Open Spaces [TTBB]」

カナダの女性作曲家サラ・クヮーテルによるピアノと男声合唱のための作品。
さわやかな曲調が人気を博している混声版に続いて、男声版が出版されました。
混声版と同様に軽やかなピアノと明るい旋律が耳に残ります。divisionもなく、メロディーも覚えやすく魅力的ですので、初心者の多い団体でも採りあげやすい作品でしょう。
新入団員の増える春のレパートリーにもおすすめです。

作曲者 Quartel, Sarah (カナダ 1982〜)
出版社 Oxford University
パナムジカコード MQ7803A
声部 TTBB [パート別最大声部数:division無]
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索