キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2016年05月新刊案内

新刊案内

2016年05月の新刊案内

「Ubi Caritas with Piano Improvisation」

すでに日本でも幅広い合唱団によって演奏されているノルウェー出身の作曲家ヤイロ(イェイロ)の「Ubi Caritas」。この人気作品に作曲家本人が「即興的に」ピアノ伴奏をつけて演奏したバージョンのピアノ伴奏譜が出版されました。
原曲の神秘的な雰囲気を増幅させるとともに、より美しく暖かな空気感に包まれた演奏ができるアレンジが施されています。

作曲者 GJEILO, Ola (ノルウェー 1978〜)
出版社 Walton Music
パナムジカコード GG3405A
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Kyrie eleison」

まるで映画音楽のように劇的で"カッコいい"「Festival Gloria」(パナムジカコード:GJ1330A)が好評発売中のランドール・ジョンソンの新刊です。
キャッチーさは残しながらも哀切さを帯びたメロディーがなんともカッコいい「Kyrie」です。
影のあるバラード調が胸を締め付けるこちらの作品、ほぼdivisionもないので人数の少ないグループでも挑戦しやすい一曲でしょう。聴きやすく分かりやすい宗教曲のレパートリーのひとつとしても。

作曲者 JOHNSON, Randall (アメリカ 1959〜)
出版社 Santa Barbara
パナムジカコード GJ1330C
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ラテン語
時間 2分50秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Sanctus」

まさしく神の万軍の栄光に満ち満ちた、冒頭、」堂々たるフォルティッシモが圧倒的なオープニングを飾る「Sanctus」。
力強い感謝の賛歌です。その雰囲気は中盤の6/8拍子で一変、優美な天使のコーラスが描かれます。そして流れるように始まる、ヘブライ語、アイルランド語、英語、ロシア語、日本語…計11の言語でランダムに
繰り返される神への賛美。神秘的な音像が表すのは「バベルの塔」とのこと。
耳なじみの良いメロディー、はっきりとした展開は、ジョンソンの他の作品とあわせて、宗教曲になじみの薄い方にも楽しんでいただけることでしょう。
オプションでティンパニを加えて演奏することも可能です。

作曲者 JOHNSON, Randall (アメリカ 1959〜)
出版社 Santa Barbara
パナムジカコード GJ1330B
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ラテン語
時間 3分35秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Magnificat」

アメリカの現代作曲家ガイ・フォーブスによる無伴奏混声合唱作品。
繊細な女声のハーモニーで始まる音楽は、一通りの展開をみせたあと、クレシェンドで盛り上がるなかに力強く男声の歌声が加わります。
次々と調性を移しながらも地に足のついたような印象を感じさせる、なかなかに骨太な作品です。

作曲者 FORBES, Guy (アメリカ 生年不詳)
出版社 Alliance Music
パナムジカコード GF2870C
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Laudate」

輝かしいハーモニーで幕を開ける音楽は、変拍子を交えながらその勢いを落とすことなく快活に進んでゆきます。階段をかけ上がるかのように迎えたクライマックスは最高潮の盛り上がりに。
歓喜と熱狂にみちた無伴奏混声作品です。

作曲者 CLAUSEN, Rene (アメリカ 1953〜)
出版社 Shawnee
パナムジカコード GC3021
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「A Shepherd's Carol」

ブリテンの作品としては珍しい無伴奏混声作品のひとつ「羊飼いのキャロル」。
8拍子のリズムにのって合間にバス、テノール、アルト、ソプラノのソロを挟みながら軽やかに音楽が紡がれます。小さな作品ながらも非常に愛らしく魅力的な1曲、アンサンブルにいかがでしょうか♪

作曲者 BRITTEN, Benjamin (イギリス 1913〜1976)
作詞者 AUDEN, W.H.
出版社 Novello
パナムジカコード GB7741
声部 SATB solists + SATB
伴奏 無伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Rise Up, My Love」

カナダの女性作曲家エレノア・デイリーによる旧約聖書「ソロモンの歌(雅歌)」をテキストとした無伴奏女声合唱作品。弦の音色を思わせるようなソプラノののびやかな旋律とアルトのまろみのある響きが心地よく感じる音楽です。短いながらも味わい深い1曲です。

作曲者 DALEY, Eleanor (カナダ 1955〜)
出版社 Alliance Music
パナムジカコード FD0054
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「All the Beautiful Colors (A Partner Song with De Colores)」

スペイン語圏で広く知られる民謡をやさしい女声2部合唱にアレンジした作品。
1パート、2パートともにほぼ同じ音域で掛け合うように歌われます。
巻頭にスペイン語発音ガイドも付いているので、オリジナル・英語歌詞どちらでもお歌いいただけます。

スペイン民謡
編曲者 DONNELLY, Mary and STRID, George L. O.
出版社 Choristers Guild
パナムジカコード KF9984C
声部 SS
伴奏 無伴奏
言語 スペイン語(英語)

この商品の詳細、ご購入はこちら

待望の初来日!Latvian Voices ジャパンツアー 2016 「ラトビアン ボイシズ in 京都」

合唱王国として有名なラトビアを代表するアーティスト、ラトビアン ボイシズ(Latovien Voices)は、ラトビアの民族音楽から、伝統詩を元にしたオリジナル曲に始まり、クラシック、ポップスアレンジまで幅広いレパートリーをもつプロのアカペラ・アンサンブルです。
世界各地のフェスティバル、コンペティションへの参加、ワークショップやコンサートツアーと国際的に活躍の場を広げており、日本でも馴染みの深いキングズ・シンガーズやヒリアード・アンサンブルらとの共演も行っています。
そのラトビアン ボイシズが、待望の初来日ツアーの一環として京都にやってきます。
まだまだ暑い京都の夜に、彼女たちの透明でさわやかな歌声が響き渡ります。お楽しみに!!

Latvian Voices ジャパンツアー 2016
●ラトビアン ボイシズ in 京都 [一般券]
日時 2016年8月23日(火) 19:00開演(18:30開場)
会場 京都府長岡京記念文化会館
〒617-0824 京都府長岡京市天神4-1-1
(阪急京都線「長岡天神駅」徒歩6分、JR京都線「長岡京駅」バス7分)
入場料 一般2,000円
演奏曲
ラトビア民謡、北欧の合唱作品、ポップスアレンジなど彼女たちのレパートリーの中から演奏します。曲が決定次第お知らせします。
 
主催:株式会社パナムジカ
企画制作:軽井沢国際合唱フェスティバル実行委員会
協力:東京電化株式会社
後援:駐日ラトビア共和国大使館・JCDA日本合唱指揮者協会

この商品の詳細、ご購入はこちら

ラトビアン ボイシズ in 京都 [学生券]

Latvian Voices ジャパンツアー 2016
●ラトビアン ボイシズ in 京都
日時 2016年8月23日(火) 19:00開演(18:30開場)
会場 京都府長岡京記念文化会館
〒617-0824 京都府長岡京市天神4-1-1
(阪急京都線「長岡天神駅」徒歩6分、JR京都線「長岡京駅」バス7分)
入場料 学生1,500円 (大学生以下)
演奏曲
ラトビア民謡、北欧の合唱作品、ポップスアレンジなど彼女たちのレパートリーの中から演奏します。曲が決定次第お知らせします。
 
主催:株式会社パナムジカ
企画制作:軽井沢国際合唱フェスティバル実行委員会
協力:東京電化株式会社
後援:駐日ラトビア共和国大使館・JCDA日本合唱指揮者協会

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「光のために」

2014年度の朝日賞受賞作曲家・山下祐加による混声合唱組曲です。
立原道造の詩集「優しき歌」より4編の詩をテキストとしています。
あまりにも有名で、多くの合唱曲も作曲されている立原の詩を前にして、作曲者は、詩と切っても切り離せない自然の風景に背中を押され、その自然の中に身を置くことで詩人の心情に素直に音楽を添わせるように作曲したとのこと。
若くして世を去った詩人の人生の悲哀を描きつつも、最後は光に向かって希望の鐘が鳴り響く、という構成は多くの合唱団に好んで受け入れられることでしょう。
合唱団イクトゥス(指揮 高橋英男)によって委嘱され、2015年7月に初演されました。

作曲者 山下 祐加 (やました ゆか)
作詩者 立原 道造
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZYMYKC
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏(一部無伴奏*)
時間 15分35秒
収録曲
 爽やかな五月に(*) / 落葉林で / 朝に / 樹木の影に

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱アルバム「誰にもいわずに」

さまざまな機会に書かれた、金子みすゞの詩をテキストとした女声合唱を集めたアルバムです。
日ごろから「規模的に大きくない曲」の重要性を作曲者が感じていたこともあり、終曲を除くすべての作品が2〜3分程度の小品で構成されています。
どの曲も明快な旋律を持ち、ピアノ伴奏と共演する、まるで歌曲のような作風となっていることもこの曲集の特徴となっています。
音をとること自体は決して難しくありませんが、逆にフレージング、間合い、日本語の言葉の流れなどへの気配りが要求され、そういった意味でそれらを学ぶのには最適な作品ともいえるでしょう。
全曲初演は、アンサンブル クレアと作曲者自身の指揮によって2016年5月21日に行われたばかりです。

作曲者 相澤 直人 (あいざわ なおと)
作詩者 金子 みすゞ
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZAINOE
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏(一部無伴奏*)
時間 17分15秒
収録曲
 露 / わらい / このみち / 私と小鳥と鈴と /
 さよなら(*) / 色紙 / 星とたんぽぽ

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱のための組曲「花は嘆かず」

坂村真民の詩をテキストとした女声合唱組曲です。優しく、愛に満ちた詩の世界を、やさしい二部合唱で音楽にしています。
少人数の合唱団ややシルバーコーラスなどのよいレパートリーとなることでしょう。
レディスアンサンブルそよかぜによって委嘱され、作曲者自身の指揮にて2014年9月に初演されました。

作曲者 徳永 洋明 (とくなが ひろあき)
作詩者 坂村 真民
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZTKHAA
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 12分
収録曲
 すべては光る / 花は嘆かず / 風人 / もう人間はひとりぽっちではない

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏男声合唱組曲「俺のふるさと」

大中作品としては珍しい無伴奏男声合唱組曲です。青木一恵の書き下ろしの6編の詩をテキストとしています。タイトルからは雄々しい男声合唱曲のように思われるかもしれませんが、そこは大中作品らしく、優しいメロディーで昔の女性のことや小さい頃の思い出や故郷のことなど、人それぞれの思い出を辿る作品となっています。HGメンネルコール(指揮 大野敏彦)の創立70周年を記念して委嘱され、2016年5月に初演されました。

作曲者 大中 恩 (おおなか めぐみ)
作詩者 青木 一恵
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZOOMGK
声部 TTBB
伴奏 無伴奏
時間 10分10秒
収録曲
 忘れな草 / いつでも会える / 言葉
 港 / こんな夕暮れ / ふるさと

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のためのヒットメドレー「YUME」

「HANA」、「COLORS」、「SORA」、「LOVE」に続く、大ヒットシリーズ、合唱のためのPOPSメドレー集第5弾です。
今回のテーマは「YUME-夢」。
夢にまつわるムードある曲や定番曲、どの世代にも知られている曲などを、どの世代でもが楽しめるように、グレードは易しめで、音域も無理がないように編曲されています。
「故郷」〜「いつでも夢を」まで(約6分30秒)と「三百六十五歩のマーチ」〜「見上げてごらん夜の星を」(約8分)に分割して演奏することも可能です。

編曲者 三沢 治美 (みさわ はるみ)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW27E
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間
収録曲
 故郷 〜 夢で逢えたら 〜 虹と雪のバラード 〜 いつでも夢を 〜
 三百六十五歩のマーチ 〜 夢で逢いましょう 〜 青春時代 〜
 見上げてごらん夜の星を

この商品の詳細、ご購入はこちら

金子みすゞの詩による女声合唱曲集「こだまでしょうか」

金子みすゞの詩をテキストとした女声合唱曲集。
作曲者は、これまで数々の教会音楽で高く評価されており、みすゞの詩にもキリスト教の精神に通じる何かを感じ取り作曲しました。この作品は、まず歌曲として作曲され、その後女声合唱に編曲されたものです。
平明で明るい曲想に、詩の言葉が素直にのせられ、歌いやすく心に自然に響きます。
女声合唱版は、女声アンサンブルラーク(指揮 北村哲朗)によって2014年5月に初演されました。

作曲者 新垣 壬敏 (あらがき つぐとし)
作詩者 金子 みすゞ
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZARTGA
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 20分45秒
収録曲
 こだまでしょうか / 星とたんぽぽ / みんなをすきに /
 こよみと時計 / あさがお / もういいの / つもった雪 /
 土と草 / はちと神さま / わたしと小鳥とすずと

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声4部合唱/ピアノ伴奏「花束を君に」

およそ5年ぶりに活動を再開した宇多田ヒカルが、NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の主題歌に楽曲提供し話題を呼んだ「花束を君に」を混声四部合唱に編曲したものです。ちょっと切なくも味わい深い歌詞とシンプルなメロディは歌っていても聞いていてもあたたかな気持ちになることでしょう。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 宇多田 ヒカル
作詞・作曲者 宇多田 ヒカル
編曲者 古賀 藍
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL49E
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分50秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声3部合唱/ピアノ伴奏「MY WAY(マイ・ウェイ)」

フランク・シナトラの大ヒット作を昭和歌謡を代表するひとり、尾崎紀世彦がカヴァーした日本語版を女声3部合唱に編曲したもの。時代を超えて歌い継がれる名曲を、岩谷時子による名訳とあわせてお楽しみくだ
さい。参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 尾崎 紀世彦
作曲者 REVAUX, Jacques & FRANCOIS, Claude
作詞者 THIBAUT, Gilles
訳詞者 岩谷 時子
編曲者 田中 和音
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL24C
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分10秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

カール・ジェンキンス〜癒しと祈りのモテット集

世界中で150万枚を売上げたファースト・アルバム、アディエマス・シリーズで大きな成功を収め、合唱とオーケストラのための作品群によってクラシックのジャンルにおいても確固たる地位を確立したイギリスの作曲家カール・ジェンキンス。
今回ご紹介するこの楽譜集は、カール・ジェンキンスの70歳とデビュー50周年を記念して2014年にリリースされたCD「モテット」の全曲を収めた無伴奏宗教合唱曲集です。
代表作の「The Armed Man: a Mass for Peace」や「Stabat Mater」の中の人気作品をアカペラに編曲したものや、このアルバムのために新たに書き下ろされた作品まで全19曲を収録しています。
これまでオーケストラ付きの大作ということで二の足を踏んでいらっしゃった方も、気軽にジェンキンスの世界に触れることができるようになりました。
ヒーリングミュージックの枠を越えた、上質な祈りの音楽をお楽しみください。

*楽譜集をお買い求めの方、先着25名様にサンプルCDをプレゼントいたします。

●タイトル 「Motets」
作曲者 JENKINS, Karl (イギリス 1945〜)
出版社 Boosey & Hawkes
パナムジカコード GJ0987
声部 SATB 他
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語、英語
収録曲
 I'll make music (from Gloria)
 Cantate Domino (arrangement from Adiemus: Songs of Sanctuary)
 Laudamus te (from Gloria)
 Benedictus (from The Armed Man: a Mass for Peace)
 The Shepherd (from The Healer)
 Ave Maria (arrangement of Hymn from Adiemus: Songs of Sanctuary)
 Ave verum corpus (from Stabat Mater)
 Agnus Dei (from The Armed Man: a Mass for Peace)
 Healing Light (from The Peacemakers)
 Locus iste
 Pie Jesu (from Requiem)
 Exsultate, jubilate (arrangement of Palladio, first movement)
 God shall wipe away all tears (from The Armed Man: a Mass for Peace)
 And the mother did weep
  (from Stabat Mater and Adiemus: Songs of Sanctuary)
 Lullay (from Stella natalis)
 Peace, peace! (from The Peacemakers)
 In Paradisum (from Requiem)
 Dona nobis pacem (from The Peacemakers)
 Nunc dimittis (from The Healer)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Jazz Missa Brevis」

ジャズのおしゃれな雰囲気をまとった音楽が好評のイギリスの作曲家ウィル・トッドによるジャズ・ミサの登場です。代表作「Mass in Blue」に比べると、"Brevis"ということもあって少々難易度低め、演奏時間も短めになりましたので取り上げやすい作品となっています。
スウィングする「Kyrie」、ラテン系のリズムが活発な「Gloria」、情緒豊かなバラード調の「Sanctus」、7/8拍子とユニゾンの旋律の印象的な「Benedictus」、ソウル系の「Agnus Dei」…と、ひとくちに「ジャズ」と言っても、それぞれ様々な表情と表現が顔を出し、聴き手を惹きつけます。
伴奏はピアノのみ、ピアノ・ベース・ドラムのジャズトリオ、アルトサックス・トランペット・ドラム・ベースのジャズアンサンブルの、3通りによる演奏が可能です。(ピアノ譜以外のパート譜・フルスコアは出版社からレンタルとなって
います。)

作曲者 TODD, Will (イギリス 1970〜)
出版社 Boosey & Hawkes(英)
パナムジカコード GT3607A
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ラテン語
収録曲
 Kyrie eleison
 Gloria in excelsis
 Sanctus
 Benedictus
 Agnus Dei

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Salve Regina」

ポーランドの新進気鋭の若手作曲家ミハウ・メレツによる無伴奏宗教作品。
メレツは、少年合唱団「The Lublin Nightingales」の一員として合唱の経験を積み、現在ワルシャワのショパン音楽アカデミーで、あのウカシェフスキに作曲を師事しています。
今回出版された「Salve Regina」は、2012年ポーランドのMusica sacra国際作曲コンクールにて第3位に入賞した作品。8声で歌い交わすように始まるMisterioso、重なり合うAndante maestoso、そしてひとつめの山場からmpで流れ始める女声の嘆きのパッセージ。
前半部分だけでも力を感じさせるドラマティックな展開が繰り広げられます。複雑ながらも美しさのある和音で、音の厚みと透明感をあわせもつ音楽です。
これからの作曲家の作品をお探しの方は注目です。

作曲者 MELEC, Michal (ポーランド 1995〜)
出版社 Schott
パナムジカコード GM1680A
声部 SSAATTBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「My Song」

アメリカの指揮者・作曲家として活躍するデビット・ブルナーによる混声合唱作品。
インドを代表する詩人タゴールの詩をテキストにしています。
跳躍するメロディが印象的な音楽はヴァイオリンの優美な音色がそのハーモニーに彩りを添えます。会場全体があたたかな雰囲気に包まれることでしょう。

作曲者 BRUNNER, David (アメリカ 1953〜)
作詞者 TAGORE, Rabindranath (インド 1861〜1941)
出版社 Boosey & Hawkes
パナムジカコード GB8620A
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
時間 4分10秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「A Red, Red Rose」

モートン・ローリゼンの下でも研鑽を積んだイギリスの作曲家、マシュー・ブラウンによる混声合唱小品。
どこか異国にいるかのような雰囲気漂う幕開けから、装飾音のような細かな旋律が終始顔を覗かせ、全体にまとまりを持たせています。少人数のアンサンブルにもオススメしたい1曲です。

作曲者 BROWN, Matthew (アメリカ 1978〜)
作詞者 BURNS, Robert (イギリス 1759〜1796)
出版社 Schott
パナムジカコード GB8203A
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Moetet (The Meeting)」

1974年にシベリウスアカデミーを卒業している、フィンランドの作曲家ペッテル・オールスの代表的な合唱曲。"Motet"「出会い」に歌われるのは少し切ない少女の失恋。心の揺れのような音形と、胸の締めつけられるような音のぶつかりが、言語を越えて恋の甘い悲しみを感じさせます。女声合唱ならではの透明感の
ある声が映える一曲と言えるでしょう。

作曲者 OHLS, Petter (フィンランド 1948〜)
作詩者 RUNEBERG, Johan Ldvig
出版社 Sulasol
パナムジカコード FO0550A
声部 SSA div.
伴奏 無伴奏
言語 スウェーデン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Kaksi laulua naiskuorolle」

「ミッカ・ワルタリの詩による組曲」(パナムジカコード:FK1301)がコンクールでもよく取り上げられる、フィンランドの作曲家カンカイネンによる「女声合唱のための2つの歌」。
モノフォニックスな部分が多いので、そこで旋律の抑揚ときらきら重なる和音が聞かせどころの2曲を収録しています。どちらも2分程度という小品ですので、時間制限のあるなかでも選曲の幅を広げることができるかもしれません。1曲目の最後の和音でdiv.して5声になる以外は、4声で歌えるので少人数での演奏にもお
すすめです。

作曲者 KANKAINEN, Jukka (フィンランド 1932〜)
作詩者 SELJA, Sirkka
出版社 Sulasol
パナムジカコード FK1307
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 フィンランド語
収録曲
 Kesayo (Summer night)
 Savel (Melody)

この商品の詳細、ご購入はこちら

デーネシュ・サボー「ハンガリー合唱講座」〜ハンガリー合唱音楽の特徴とその指導法、演奏法

ハンガリーの首都ブダペストから約250キロ離れたウクライナ国境の街、ニレジハーザ市にある「ニレジハーザ コダーイ音楽小学校」の名を一躍有名にしたのは、その附属合唱団「カンテムス少女合唱団」でした。東西冷戦後の1990年代前半、彗星のように現れ世界の音楽教育者、合唱愛好者を驚嘆させた「カンテムス」。
その後「カンテムス」の卒業生によって「プロムジカ女声合唱団」「カンテムス混声合唱団」「バンキエーリ・シンガーズ」「カンテムス・ボーイズ」「カンテムス・ユース混声合唱団」が作られ、それらはひとつの大きなグループ「カンテムス・ファミリー」と呼ばれて、ハンガリー、ヨーロッパのみならず、世界各地で絶賛を浴びています。ここ日本でも熱狂的なファンを多く獲得していることはご存じの通りです。
その「カンテムス・ファミリー」の中心にいるのが指揮者のデーネシュ・サボー氏です。
今回、「カンテムス少女合唱団」を率いて来日するサボー氏を講師に迎えた合唱講座を開催する運びとなりました。
受講者を指導しながら、ハンガリー合唱音楽の特徴やその指導法、演奏法を説明していく公開レッスン形式の講座です。
折りしも今年の全日本合唱コンクールの課題曲にコダーイの作品が選ばれており、ハンガリーの合唱曲に初めて触れられる方も多くいらっしゃることと思います。
そんな皆様にとってもハンガリーの合唱音楽を知る絶好の機会となることでしょう。
なお当日は、「カンテムス少女合唱団」のミニ・コンサートも予定されておりますのでそちらもあわせてお楽しみいただけます。

●デーネシュ・サボー「ハンガリー合唱講座」 〜ハンガリー合唱音楽の特徴とその指導法、演奏法
日時 2016年7月30日(土) 16:00〜20:00 (受付開始15:30)
会場 横浜美術館 レクチャーホール
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3-4-1
(みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩3分、JR線、横浜市営地下鉄線「桜木町駅」徒歩10分)
 
講師 デーネシュ・サボー
聴講料 2,000円
 
【当日スケジュール】
16:00〜17:15
 指揮法マスタークラス
  受講曲 コダーイ作曲「Hegyi ejszakak(山の夜)」よりIII ほか
 演奏 カンテムス少女合唱団
 
*受講者が「カンテムス少女合唱団」を指揮し、サボー氏が指導する模様を聴講します。
 
17:30〜20::00
 公開レッスン
  相模原市立共和中学校合唱同好会 (指揮 松下由加里)
   受講曲 コダーイ作曲「Egyetem, begyetem」
 
  神奈川県立湘南高校合唱部(指揮 岩本達明)
   受講曲 ジェンジェシ作曲「Cantate Domino」
 
  横浜ルミナス・コール (指揮 小久保大輔)
   受講曲 コダーイ作曲「Szep konyorges」
  
*受講合唱団がハンガリーの合唱作品を演奏し、サボー氏が指導する模様を聴講します。

主催:日本ハンガリー合唱交流委員会
共催:株式会社パナムジカ、横浜信用金庫、(株)よこしんサプライ
協力:横浜美術館、NPO法人ドリームナビゲーション
後援:ハンガリー大使館、日本ハンガリー友好協会

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「かなでるからだ」

みなづきみのりの「身体」をテーマにした4つの詩をテキストにした混声合唱組曲です。
「身体」から音楽が湧き上がってくる様と、その喜びをまっすぐに表現したいと作曲されましたが、それが安易なものにならないよう「モーツァルト」の力を借りたその発想には唸らされます。
「私たちの身体は音を奏でています…愛のある美しい音楽を。」(作詩者)皆さんの音楽を、皆さんの身体一杯で奏でてください。
合唱団「うぃろう」(指揮 伊東恵司)によって委嘱され、2015年2月に初演されました。

初演指揮者の伊東恵司先生よりメッセージをいただきましたので合わせてご紹介させていただきます。

****************************************

合唱団「うぃろう」(名古屋)で初演させていただいたこの曲集のウィットに富んだタイトルは森山さん自身の発案でもありましたが、楽しく、知的 で、胸がすっとする会心の作品です。昨年の初演から楽譜の出版を待たずに数団体での再演申し込みがありましたが、1曲目「皮膚、 肌」に、唐突に舞い下りるモーツァルトの旋律(楽譜をお楽しみに)の使い方には鳥「肌」が立ちました。続いて楽しく笑う「膝」、さらにさらに楽しすぎる! 「骨」、そして終曲「肩」の美 しさに至っては、いつまででもずっとこの音楽に触れていたくなるほどです。様々な表情を持った4曲の組曲。歌っても聞いても、楽譜を分析してもとっても楽しい曲集です。様々な合唱団でたっぷり味わってください。

伊東恵司

****************************************

作曲者 森山 至貴 (もりやま のりたか)
作詩者 みなづきみのり
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZMRNRF
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 17分10秒
収録曲
 皮膚、肌 / 膝 / 骨 / 肩

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「愛を乞うひとたちへ」

「若い世代の人たちと<愛>について一緒に考えていける作品を」という委嘱団体からの依頼のもと作曲された混声合唱組曲です。元ハンセン病患者の詩人・塔和子と作曲者自身の詩をテキストとし、曲もテーマに沿った「愛」に満ちた温かい作品となっています。
若い人のみならず、すべての人がこの曲を通して、「愛」というものを考えるきっかけになればとの作曲者の願いが込められました。
日本大学学生物資源科学部Chorus group 'Ondine'(指揮 村上彩奈)によって委嘱され、2016年5月に初演されたばかりの作品です。

作曲者 鈴木 憲夫 (すずき のりお)
作詩者 塔 和子、鈴木 憲夫
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZSZNOB
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分35秒
収録曲
 平和 / ドラマチックな出会い /
 愛を乞うひとたちへ / 宇宙の塵となって・・・

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「歌は繋いだ手のように」

みなづきみのりの詩をテキストとした混声合唱組曲です。
若者の繊細な心の揺れや挫折からの再生、力強い歩みを、できる限りシンプルに、かつ合唱の楽しさを味わうことが出来るように作曲されています。
関西学生混声合唱連盟の合同演奏曲として委嘱され、詩人の指揮と作曲者のピアノ伴奏で初演されました。

作曲者 名田 綾子 (めいだ あやこ)
作詩者 みなづきみのり
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZMIAYB
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 23分20秒
収録曲
 失くしたもの / 世界はすべて / パレット /
 森 / 歌は繋いだ手のように

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [小学版] 2016.6月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM98A
主な内容
特集 楽しく身に付くワクワクリズム指導
[Part 1 学年別リズムネタ集]
[Part 2 器楽・音楽づくりへの発展編]
グラビア 「第32回 小学校合唱指導セミナー」
子どもが輝く! 伸びていく! 合唱指導セミナー
 
別冊付録 楽譜資料
『合唱曲集』 
心のなかの広い宇宙を(斉唱・2部合唱) ミマス作詞・作曲 / 富澤裕 編曲
はじまりの気持ち(2部合唱) 栂野知子作詞・作曲
つながる空(2部合唱) 山崎朋子作詞・作曲
わたしニンジン(2部合唱) 大森祥子作詞 / 西澤健治作曲
いまは小さいけれど(2部合唱) 石原一輝作詞 / 桜田直子作曲
 
特別付録
リズムパターンカード[48枚セット]

この商品の詳細、ご購入はこちら

「教育音楽 [中学・高校版] 2016.6月号」

出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM98B
主な内容
特集 I 1年生の「初めの授業」完全リポート
[見たい、知りたい、声づくりの第一歩]
chapter 1 体と心をほぐすことがいい声への近道
chapter 2 ゼロの状態をつくることから
chapter 3 常に音楽的な空間であるために
 
特集II 部活指導のススメ[合唱部編]
[Part 1 部活運営]
守るべきは「当たり前のこと」
[Part 2 基礎練習]
発声は「本気・根気・元気」で育つ
[Part 3 コンクールの曲選び]
生徒の実情に応じた選曲を
[Part 4 「合わせ」の指導]
入念な準備と計画性のある指導プランを!
 
[特別記事]
第83回NHK全国学校音楽コンクール 課題曲 演奏へのアドバイス
【中学校の部】
女声版初演指揮者から 自然体で自分の気持ちの表現を! 大谷研二
【高等学校の部】
女声版初演指揮者から 想像力への賛歌 名島啓太
 
別冊付録 楽譜資料
『第83回NHK全国学校音楽コンクール〔中学校の部〕課題曲』
結-ゆい-(女声3部合唱)miwa作詞・作曲 / 佐藤賢太郎編曲
『第83回NHK全国学校音楽コンクール〔高等学校の部〕課題曲』
次元(混声4部)朝井リョウ作詞 / 三宅悠太作曲
『演奏会用合唱曲集』
いまは小さいけれど(混声3部合唱)石原一輝作詞 / 桜田直子作曲
君を待つ空(混声3部合唱)栂野知子作詞・作曲
 
特別付録DVD「声の見本帳」活用法

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声3部合唱/ピアノ伴奏「空へ」

今春公開された映画「ドラえもん 新・のび太の日本誕生」の主題歌として起用された楽曲を混声合唱に編曲したもの。飛翔感を表現したミディアムナンバーは、聞いていて勇気づけられる、希望に溢れた1曲です。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 山崎 まさよし
作詞・作曲者 山崎 将義
編曲者 西條 太貴
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL48E
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「現代ラトビア女声合唱曲集 (Anima Solla Selected Songs)」

ラトビアの女声アンサンブル・グループ「アニマ・ソラ(Anima Solla)」による楽譜集とCDが同時発売されました。
「アニマ・ソラ」は、1998年の結成以来、その暖かい光を感じさせるハーモニーで、ラトビア国内のみならず世界各地で賞賛を浴びています。
今回発売された楽譜集は、彼女たちのレパートリーの中から、ラトビアの現代女声合唱曲ばかりを選りすぐったものです。
デュブラの「Laudate...」やエシェンヴァルズの「O salutaris Hostia」といった日本でも人気の作品のみにとどまらず、1992年生まれの若手作曲家アウズニエクス編曲のラトビア民謡などまだよく知られていない作品も収録されています。
巻末にはラトビア語の発音ガイドもついていますので、ラトビア語の作品も安心して取り上げていただけるでしょう。
特にアンサンブル向けの新しいレパートリーをお探しの方は必見&必聴です。

出版社 Musica Baltica
パナムジカコード KF7425A
声部 SSAA 他
伴奏 無伴奏、伴奏付混載
言語 ラテン語、ラトビア語、ラトガリア語
収録曲
 DUBRA, Rihards / Laudate...
 DUBRA, Rihards / Ave regina caelorum II
 DUBRA, Rihards / Rosa vernans caritatis
 DUBRA, Rihards / Totus tuus
 ESENVALDS, Eriks / Benedictus es
 ESENVALDS, Eriks / O salutaris Hostia (revised version)
 DUBRA, Rihards / Berna Lugsana (A Child's Prayer)
 DUBRA, Rihards / Mirdz svecites (The Candles Glow)
 SEJANS, Andris / Saulit' velu vakarai  (In the Evening, when the Sun Sets)
 VAIVODS, Juris / Vysi kuceni raudova (All the Trees Cried)
 DZENITIS, Andris / Neviens putnins ta neputa (No Bird Sings as Nicely)
 PRAULINS, Ugis / Vakardziesmas (Evening Songs)
 DZENITIS, Andris / Riksiem, riksiem... (Trotting, Trotting...)
 ZALUPE, Rihards / Lietusmeza dziesmas -Otra dziesma- (Rainforest Songs II)
 AUZNIEKS, Krists / Sesi saules rieti (Six Sunsets)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「アニマ・ソラ 現代ラトビア女声合唱曲集」

レーベル Musica Baltica MBR008
パナムジカコード YAS000A
演奏 アニマ・ソラ
収録曲
 DUBRA, Rihards / Laudate...
 DUBRA, Rihards / Ave regina caelorum II
 DUBRA, Rihards / Rosa vernans caritatis
 DUBRA, Rihards / Totus tuus
 ESENVALDS, Eriks / Benedictus es
 ESENVALDS, Eriks / O salutaris Hostia (revised version)
 DUBRA, Rihards / Berna Lugsana (A Child's Prayer)
 DUBRA, Rihards / Mirdz svecites (The Candles Glow)
 SEJANS, Andris / Saulit' velu vakarai (In the Evening, when the Sun Sets)
 VAIVODS, Juris / Vysi kuceni raudova (All the Trees Cried)
 DZENITIS, Andris / Neviens putnins ta neputa (No Bird Sings as Nicely)
 PRAULINS, Ugis / Vakardziesmas (Evening Songs)
 DZENITIS, Andris / Riksiem, riksiem... (Trotting, Trotting...)
 ZALUPE, Rihards / Lietusmeza dziesmas -Otra dziesma- (Rainforest Songs II)
 AUZNIEKS, Krists / Sesi saules rieti (Six Sunsets)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Songs for Male Voice Choirs (Latvian Choral Music)」

こちらはラトビアの男声合唱曲ばかりを集めた曲集です。
日本でも人気のエシェンヴァルズ(1977)とデュブラ(1964)の作品を中心にしていますが、プーツェ(1962)、カルソンス(1948)、ダルツィンス(1875-1910)と世代順に配されているので、近年のラトビアの男声合唱の大きな流れを俯瞰することもできるようになっています。

出版社 Musica Baltica
パナムジカコード KM7425A
声部 TTBB 他
伴奏 無伴奏、グラスハープ 他
言語 ラテン語、英語、ラトビア語
収録曲
 ESENVALDS, Eriks / Stars
 ESENVALDS, Eriks / At Christmas
 ESENVALDS, Eriks / My Song
 DUBRA, Rihards / Adoramus te
 DUBRA, Rihards / Laudate...
 DUBRA, Rihards / Hodie Christus natus est
 DUBRA, Rihards / Verbum Caro
 DUBRA, Rihards / Nunc Dimittis
 PUCE, Valts / Odi et amo I (v.5) [Five Catullus Songs]
 PUCE, Valts / Odi et amo II (v.7) [Five Catullus Songs]
 PUCE, Valts / Odi et amo III (v.8) [Five Catullus Songs]
 PUCE, Valts / Odi et amo IV (v.58) [Five Catullus Songs]
 PUCE, Valts / Odi et amo V (v.85) [Five Catullus Songs]
 KARLSONS, Juris / Te Lucis Ante Terminum
 DARZINS, Emils / Mirdzi ka zvaigzne (Like a Star)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Only in Sleep」

エシェンヴァルズらしい、素朴な美しさの光るソプラノソロがなんといっても魅力的。終盤にさしかかったところで静かに響くサスペンション・シンバルは、遠い記憶の底に眠る波の音か風の音か…ノスタルジーを強く感じさせる歌詞と、それに寄り添う優しい音楽が流れています。

作曲者 ESENVALDS, Eriks (ラトビア 1977〜)
作詩者 TEASDALE, Sara
出版社 Musica Baltica
パナムジカコード GE5517
声部 Solo + SATB div.
伴奏 無伴奏 (サスペンデッド・シンバル)
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「La Berceuse (French Lullaby)」

1975年にバーバラ・ベルが作曲した作品をラターが見出し、魅力的なアレンジへと仕上げました。
流れるような3拍子にのせて歌われる素朴で少し物悲しいハーモニーは、フランス語特有の響きと相まって耳に残ります。
こちらの作品は、ロイヤル・アルバート・ホールの40周年記念のためにVoces 8とロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団によって初演されました。

作詞・作曲者 BELL, Barbara
編曲者 RUTTER, John (イギリス 1945〜)
出版社 Oxford University
パナムジカコード GR6598L
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 フランス語
時間 4分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Rejoice and sing !」

喜びに満ち溢れたラターの混声合唱作品。
ホ長調からニ長調、ヘ長調…と目まぐるしく転調を繰り返す音楽は、声部を移しながら歓喜のうちに幕を閉じます。聞いていてもハッピーになれるこの作品、演奏会の幕開けにもピッタリではないでしょうか。

作曲者 RUTTER, John (イギリス 1945〜)
出版社 Oxford University
パナムジカコード GR6598M
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
時間 3分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Gai Bintang (Reach for the Stars)」

「Janger」で日本でもおなじみになりつつあるインドネシアの作曲家ブディ・スサント・ヨハネス。
今回紹介するこの作品は、インドネシア・ジャワ島の北に位置するマドゥラ島の子ども歌を混声合唱にアレンジしたものです。
男声が「gai gai」と刻むリズムにのせて、女声が魅惑的なメロディーを歌います。そして手拍子・足拍子から始まるFastでテンションは一気に最高潮へ。変拍子こそないものの、独特のキレの良いリズムをつかむまで難しさを感じるかもしれませんが、それをつかんでしまえば万雷の拍手を手にできることでしょう。

編曲者 SUSANTO, Budi (インドネシア 1949〜)
出版社 Earthsongs
パナムジカコード GS9660B
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 マドゥラ語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Dona Dona」

「♪ある晴れた〜」の歌いだしと切ない展開が印象的な「ドナドナ」の合唱編曲を英語の歌詞でお届けします。もの悲しさをさらに強調するほどに素直できれいなハモリが展開されます。最後の最後に3パートになる以外すべてユニゾンか2声で歌われる、やさしめの編曲ですので、児童合唱団や人数の少ないグループにも採りあげやすいでしょう。

編曲者 DWYER, Ruth E. (アメリカ)
出版社 Colla Voce Music
パナムジカコード KF9983A
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Nordic Polska [TTBB]」

スウェーデンのアカペラグループ「The Real Group」とフィンランドのアカペラグループ「Rajaton」がコラボレートして話題となった「LEVELELEVEN」の代表曲のひとつ。混声版が好評発売中ですが、新たに男声版も登場しました!
スウェーデンの民謡「Slangpolska efter byss-kalle」とフィンランド民謡の「Antin-Mikon polska」がユニークにミックスされた、不思議と耳なじみのよい北欧の旋律をお楽しみくださいませ♪

アーティスト LEVELELEVEN
出版社 Walton Music
パナムジカコード KM9850A
声部 TTTTBBBB
伴奏 無伴奏
言語 ヴォカリーズ
時間 4分

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱とピアノのための「始原の蛇」[組曲]

高岡修の3篇の詩をテキストとした男声合唱組曲です。
委嘱者の「どんなどんな難しい曲でも歌える。」という「挑発」を受けて、「それならば一番難しい曲を書いてやろう。」と意気込んで作曲されたとのこと。
結果として作曲者の持つすべての書法を注ぎ込んだ、「特殊奏法」あり超絶技巧を要するピアノパートありの難曲が誕生しました。
しかし、ただ難しいだけではなく、詩と曲を十分に理解し、充実した演奏ができたときの満足感は作曲者によって保証されています。
チャレンジ精神旺盛な男声合唱団に!
東海林久氏により委嘱され、2014年10月26日、Chor2第15回演奏会にて初演されました。
組曲全曲のほか、それぞれの曲がピースでもお求めできるようになっています。
また終曲の「始原の蛇」につきましては、コンクールで演奏できるような短縮版も今後出版される予定とのことです。

作曲者 森山 至貴 (もりやま のりたか)
作詩者 高岡 修
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード MZMRNRE
声部 TTBB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 13分
収録曲
 崖 / きみの、そしてぼくの、 / 始原の蛇

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱とピアノのための『始原の蛇』より「崖 (ピース譜)」

作曲者 森山 至貴 (もりやま のりたか)
作詩者 高岡 修
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード MZMRNRB
声部 TTBB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱とピアノのための『始原の蛇』より「きみの、そしてぼくの、(ピース譜)」

作曲者 森山 至貴 (もりやま のりたか)
作詩者 高岡 修
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード MZMRNRC
声部 TTBB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 2分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱とピアノのための『始原の蛇』より 「始原の蛇(ピース譜)」[通常版]

作曲者 森山 至貴 (もりやま のりたか)
作詩者 高岡 修
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード MZMRNRD
声部 TTBB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 7分15秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声2部合唱/ピアノ伴奏「みんながみんな英雄」

好評の混声合唱版に続き女声合唱が新たに仲間入りです。
AIの歌う、その親しみやすい歌詞と旋律はCM放映開始時から反響を呼び、CD化もされました。参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト AI
アメリカ民謡
作詞者 篠原 誠
編曲者 高瀬 藍
出版社 エレヴァート
パナムジカコード FZEL23C
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 3分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「永遠の存在〜現代ハンガリー女声合唱曲集 (Oroklet)」

オルダシ・ペーテル率いるセゲド・バルトーク女声合唱団による現代ハンガリー女声合唱曲集です。
セーニ・エルセベト(1924)からジェンジェシ(1975)までハンガリーの現代作曲家による作品ばかりを集めた興味深い選曲です。またこのうち5曲はこの合唱団のために書かれたもので初録音となっています。
カルドシュ・パール、ロズゴニ・エーヴァの流れを汲む合唱団だけにその純正なハーモニーも聴きどころです。

レーベル プライベート盤 DLCD387
パナムジカコード YKHU24
指揮 ペーテル・オルダシ
演奏 セゲド・バルトーク女声合唱団
収録曲
Gyongyosi : Cantate Domino
Csemiczky : Missa brevis
Csemiczky : Ave Maria
Huszar : Hodie Christus natus est
Huszar : Dormi Jesu
Huszar : Videntes stellam
Terenyi: Rosonemus
Kocsar : Nap hanyatlik
Kocsar : Kod-konda tamadt
Kocsar : Biztam a tavaszban
Toth : Penteki ima
Kocsar : O vos omnes
Kocsar : Salve Regina
Orban : Horae
Orban : O gloriosa
Szonyi : Oroklet

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Zui Zui (ずいずいずっころばし)」

日本のわらべ歌として有名な「ずいずいずっころばし」を、アメリカと日本のハーフであるウィントン・雄一郎・ホワイトが編曲しました。
妖しげなグリッサンドや切迫感のある「zui zui」のオスティナートが曲のミステリアスなイメージを増幅する効果をもたらしています。
アンサンブルコンテストやコンクールはもちろん、誰でも知っている曲ですから演奏会の選曲にもお勧めです。

編曲者 WHITE, Winton Yuichiro (アメリカ 1980〜)
出版社 Pavane Publishing
パナムジカコード KG9968E
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 日本語(ローマ字)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Toryanse (とおりゃんせ)」

千葉県出身、留学後アメリカでピアニスト、音楽家として活動中の佐々木みほによる編曲。
繊細で妖しさをも感じさせる美しいピアノのアルペジオが、霧がかった神秘的な情景をかもし出します。とらえどころのない美しさに包まれたなか、中盤で不意に現れる変ロ長調のきれいな三和音に思わず、どきりと耳を疑うはず。日本的な旋律と西洋的な和音の混合が独特の雰囲気を作りあげています。日本民謡を集めたステージにも映える作品でしょう。

編曲者 佐々木 みほ
出版社 Colla Voce Music
パナムジカコード KG9968D
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語(ローマ字)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Umi Sono Ai (海・その愛)」

加山雄三の代表作のひとつに挙げられ、紅白歌合戦でも3度にわたり歌われている「海・その愛」を男声合唱に編曲したものです。
編曲者のレイチェル・ステンソンは、東京のセント・メリーズ・インターナショナルスクールの教師として20年以上勤めていて、この作品は、同校の合唱団の演奏のために編曲したものの中のひとつです。
大自然を歌ったスケールの大きな曲ですが、ちょっと気取ってみたい時には英語の歌詞でも歌うこともできます。

アーティスト 加山 雄三
作曲者 弾 厚作
作詞者 岩谷 時子
編曲者 STENSON, Rachel
出版社 Santa Barbara
パナムジカコード MS4350A
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語(英語)
時間 4分40秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Fly Me To The Moon (In Other Words) [SATB]」

「私を月に連れて行って」の愛称で親しまれる楽曲をKarby Shawのアレンジで。
1954年にニューヨークのキャバレーで初演された際のタイトルが「In other words」であったことから、こちらのタイトルも付けられているようです。
全体を通して奏でられるコントラバスのようなピアノの低音と合唱のハーモニーが、心地よく耳に響くことでしょう。

作詞・作曲者 HOWARD, Bart
編曲者 SHAW, Kirby
出版社 Hal Leonard Co.
パナムジカコード KG9959E
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
時間 2分25秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Fly me to the Moon (In other words) [SSA]」

作詞・作曲者 HOWARD, Bart
編曲者 SHAW, Kirby
出版社 Hal Leonard Co.
パナムジカコード KF0022B
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
時間 2分25秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「J'entends le moulin (I Hear the Millweel)」

もともとはフランスで”Mon pere a fait catir maison”として知られたケベック民謡を女声合唱にアレンジ。
テキストはところどころに意味のない言葉や、韻を踏んだリズム・言葉遊びが用いられます。
指パッチンやささやき声などが曲を通してあらわれ、メロディは次々と矢継ぎ早に声部が入れ替わるなどアップテンポで非常に楽しい作品です。
こちらはコーラス譜ですが、ピアノ伴奏譜、指揮者用総譜はともに出版社からのお取り寄せが可能です。

ケベック民謡
編曲者 PATRIQUIN, Donald
出版社 Earthsongs
パナムジカコード FP1403B
声部 SSA
伴奏 コーラス譜(伴奏なし)
この楽譜は、合唱パートのみの楽譜となります。
言語 フランス語

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声4部合唱/ピアノ伴奏「嘲笑」

世界のKITANOこと北野武の書いた詩集「KID RETURN」のなかの1つの詩に、玉置浩二が作曲した楽曲を混声4部合唱に編曲したもの。シンプルな詩が心にグッとくる隠れた名曲です。
参考演奏・パート別演奏・ピアノ伴奏を収録したCD付。

アーティスト 玉置 浩二
作曲者 玉置浩二
作詞者 北野 武
編曲者 桜田 直子
出版社 エレヴァート
パナムジカコード GZEL47E
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 4分10秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「オックスフォード・マートン・カレッジ合唱団 :マリアン・コレクション」

タリス・スコラーズの指揮者として有名なピーター・フィリップス率いるオックスフォード・マートン・カレッジ合唱団による「マリア賛歌」。
ルネサンス時代のパレストリーナやバード、パーソンズ、19世紀のブルックナー、20世紀のストラヴィンスキー、神秘主義者タヴナー、そして現代イギリスのリーディング・コンポーザー、ガブリエル・ジャクソンやマシュー・マーティン、そしてジュディス・ウィアーの新作「めでたし天の女王」など、様々な時代の名作をそろえた魅力的な選曲となっています。

レーベル Delphian DCD34144
パナムジカコード XKMTCLC
指揮 ピーター・フィリップス, ベンジャミン・ニコラス
演奏 オックスフォード・マートン・カレッジ合唱団
収録曲
 Ave Regina caelorum (J.Weir)
 Alma Redemptoris mater (G.P.de Palestrina)
 Mother of God, here I stand (J.Tavener)
 Salve Regina (K.Andrew)
 Magnificat (J.Nesbett)
 Regina caeli (H.Kendall)
 Salve Regina (W.Byrd)
 Ave Maria (I.Stravinsky)
 Alma Redemptoris mater (D.Tabakova)
 I say that we are wound with mercy (G.Jackson)
 Ave Maria (R.Parsons)
 Two Hymns to the Mother of God (J.Tavener)
 Salve sedes sapientiae (M.Martin)
 Ave Maria (A.Bruckner)

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索