キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2014年07月新刊案内

新刊案内

2014年07月の新刊案内

「絶対!うまくなる!合唱100のコツ」

「3分で読めて、すぐに役立ち、差がつく1冊!」をキャッチフレーズにした好評シリーズに待望の「合唱100のコツ」が登場!
これだけでもうれしいことなのですが、なんとその著者が驚くことに、東京混声合唱団を創立し常任指揮者として450曲を超える現代合唱曲を初演してきた田中信昭氏だということから発売前から話題騒然となっていた注目の一冊です。
現代合唱音楽の最先端を作り続ける合唱界の大家による著書ということで、さぞや専門的で上級者、指導者向けの内容かと思われる方も多いかと思いますが、心配はご無用です。100の各項目はそれぞれ1-2ページごとにまとめられ、身体と声の関係、アンサンブル力の大切さなど知識面からのアプローチだけでなく、練習をいかに効果的にするか、演奏会に向けてやるべきことなど、合唱団が抱える悩みの具体的解決策が自然な文体でわかりやすく書かれています。
むしろ合唱を初めて間もない方や、上達するためにどこを変えたらいいかわからない方にこそ読んでいただきたい内容になっています。
なんといってもあのシンショウ先生が、「妊娠、出産、子育て、仕事との両立はできる?」などという身近なお悩みに答えてくれるのですから…。
多くの役立つ情報が満載されている本書ですが、ここに書かれていることはあくまで「コツ」です。著者があとがきに書いている通り、この本には「正しい答え、正しいあり方」が書かれているわけではありません。皆さんたちそれぞれにとって素晴らしいステキなあり方を探し、それを具体的に実現していくことこそが大事で、この本がその一助になることが著者の願いです。
「絶対!うまくなる」かどうかはわかりませんが、合唱人ならば是非お手元においていただきたい一冊と言えるでしょう。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

著者 田中 信昭 (たなか のぶあき)
出版社 ヤマハ
パナムジカコード SYYM08
装丁 A5判 144ページ
内容
第1章 身体の機能をアップしよう!
 1 合唱の基本は「声楽」 − 息と声の曲芸
 2 立ち方のヒント 1 立っているときの足跡はどんな形?
 3 立ち方のヒント 2 下半身はどんなふうに立つ?
 4 立ち方のヒント 3 「まっすぐ立つ」とは?
 5 立ち方のヒント 4 「ぶら上がる」には − 天井から吊るす頭
 6 立ち方のヒント 5 重心は、地球の中心へ向かって
 7 立ち方のヒント 6 逃げ腰にならないために
 8 呼吸のヒント 1 呼吸のしくみはどうなっている?
 9 呼吸のヒント 2 腹筋と横隔膜の役割は?
 10 巻き肩にならないために
 11 横隔膜をコントロールするトレーニング
 12 身体をしなやかにするためには
 13 身体を「よい楽器」にするためには
 14 身体の機能を発達させるポイントは?
 15 「観察」「感察」し続けること
コラム なぜ日本語の歌を歌うのか − ネトケ・レーヴェ先生から学んだこと −
 
第2章 よい歌を歌うことと、身体との関係
 16 ウォーミングアップ − 「野口体操」をベースに
 17 「顎を下ろす」とはどういうこと?
 18 口腔の形によって音程は変わるの?
 19 息で音程をコントロールするトレーニング − 「low low low」
 20 母音を発音するときの口の中の形
 21 呼吸の自然な持続力を鍛えるトレーニング
 22 鼻の呼吸/息で「あえいおう」
 23 「うがい」による呼吸法トレーニング
 
第3章 アンサンブル力の向上こそがかなめ
 24 音程とは何だろう?
 25 音程をよくするには?
 26 声が揺れるとどうなる?
 27 「正しい音程=合う音」ではない
 28 「純正律」と「倍音」の関係
 29 倍音はどんなふうに聴こえてくる?
 30 倍音は自分でも聴けるの?
 31 ハーモニーを合わせるための練習方法は?
 32 「ハモっているか」はどうやってわかる?
 33 「固定ド」唱法と「移動ド」唱法、どちらを使ったらいいの?
 34 美しいハーモニーって何だろう?
 35 耳を育てるにはどうすればいい?
 36 リズムって何だろう?
 37 リズム感のある歌を歌うには
 38 ひとりでできるリズム練習
 39 歌い出しが揃わないときはどうしたらいい?
 40 その他大勢にならないために
 41 「いい声で目立っていたね」と言われたら?
 42 会場を満たす豊かな響きを作るには
 43 「アンサンブル技術」って何だろう?
 44 テクニックは無限にある
 
第4章 練習は楽しく、効率的に
 45 練習は毎回参加したほうがよい?
 46 練習場へ行く前にしたほうがいいことは?
 47 「譜読み力」をアップさせるには
 48 ひとりで譜読みができないと思ったら
 49 パートはどうやって決める?
 50 演奏のときは、どんな並び方がよい?
 51 練習は、さまざまな配置で
 52 立って歌う? 座って歌う?
 53 指揮者の役目って何?
 54 指揮者の発言をどうとらえる?
 55 演奏中は指揮者をよく見たほうがよい?
 56 楽器奏者と合唱団の関係は?
 57 全体練習で効果をあげるために大切なことは?
 58 無駄な時間とは?
 59 上達への道とは
 60 合唱を続けると、よいことがいっぱい!
 61 合唱団は、社会の縮図
コラム 自主性を養うために 1 柴田南雄の作品
 
第5章 豊かな表現を実現するために
 62 楽譜は「作曲家からのメッセージ」&「曲の設計図」
 63 「言葉の発音」で気をつけたいことは?
 64 言葉を客席に届けるには
 65 外国語の曲を歌うとき
 66 「表現する」って、どういうこと?
 67 ベートーヴェン「交響曲第9 番」第4 楽章 1
 68 ベートーヴェン「交響曲第9 番」第4 楽章 2
 69 「第九」はどのようにして生まれた?
 70 「音楽の律動とは何か」を学ぶには?
 71 演奏に気持ちを込めることは大切?
コラム 自主性を養うために 2 高橋悠治の作品
 
第6章 さあ本番!演奏会に向けて
 72 演奏する曲は、どうやって選ぶ?
 73 練習会場はどう選ぶ?
 74 ホールの響きを味方につけるには
 75 当日のリハーサルで気をつけることは?
 76 ピアノはステージのどこに置く?
 77 ステージでベストの力を発揮するには
 78 リラックスと脱力はどう違う?
 79 開演から終演まで、進行で気をつけることは?
 80 演奏会までに必要な事務作業とは?
 81 演奏会をやる自信がないのなら
コラム 「コンクール」は何のために出る?
 
第7章 駆け足でたどる合唱の歴史
 82 合唱の歴史 1 「合唱」は、いつ頃から始まった?
 83 合唱の歴史 2 「グレゴリオ聖歌」って何だろう?
 84 合唱の歴史 3 多声音楽の誕生と発達 − 中世
 85 合唱の歴史 4 人間らしい音楽の登場 − ルネサンス
 86 合唱の歴史 5 器楽伴奏つき作品の発達 − バロック
 87 合唱の歴史 6 純粋な美による快い音楽 − 古典派
 88 合唱の歴史 7 合唱が市民の手に − ロマン派
 89 合唱の歴史 8 変容する合唱作品 − 後期ロマン派〜近代
 90 合唱の歴史 9 新しい試みの時代 − 20世紀
 91 日本の合唱 1 民謡と伝統音楽
 92 日本の合唱 2 西洋音楽の普及 − 明治時代以降
コラム 自主性を養うために 3 マリー・シェーファーの作品
 
第8章 お悩み相談コーナー
 93 隣りの人の音程が外れていて、自分の音程がわからなくなります
 94 発声練習ではうまくいくのに、曲になると声が出なくなります
 95 曲が難しくてついていけません
 96 暗譜がなかなかできません
 97 本番なのに、風邪をひいてしまった!
 98 歳をとるにしたがって音域が狭くなってしまいました
 99 妊娠、出産、子育て、仕事との両立はできる?
 100 合唱団の活動を続ける自信がなくなりました
コラム 委嘱活動とは何か
 
付録 合唱曲リスト(田中信昭のレパートリーより)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「いまさら聞けない 合唱者の楽典」[耳を鍛えるCD付]

これまた合唱人にとっては気になるタイトルの1冊です。
基本の譜読みや発声をマスターして、ある程度合唱を楽しめるようになった方でも、実はパート毎の役割、楽譜に出てくる記号や音階、和音の知識など、いまさら聞けないことが結構ありませんか?
この本は、そのような知識を得ることにより、さらに上のステップに近づき、劇的な歌唱力、表現力、ハーモニー感覚の向上をめざすものです。
また知識の習得のみにとどまらず、音楽の筋トレとも呼べるような譜読みやリズムのトレーニングによる音の理解、また付属CDでのメロディ、和音、リズム聴音での耳の鍛錬や聴音での楽譜書き出しなど、トータルな音楽的能力を身につけることもできるでしょう。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

著者 野呂 芳文 (のろ よしふみ)
出版社 ドレミ楽譜出版社
パナムジカコード SYDR05
装丁 B5判 128ページ
内容
 合唱者の基礎知識
 音符や記号などを覚えよう!
 音楽理論(楽典)を知っておこう!
 和音(コード)の作り方を覚えよう!
 楽譜の読み方を覚えよう!
 リズムの読み方を覚えよう!
 メロディで耳をきたえよう!
 和音で耳をきたえよう!
 リズムで耳をきたえよう!
 聴音解答

この商品の詳細、ご購入はこちら

「歌手ならだれでも知っておきたい『からだ』のこと」

「身体が楽器」のあなたへ
楽器について、正確な知識をもっていますか?
思い通りに使いこなしていますか?

この問いかけにドキッとされた方も多いと思います。
この本は、クラシックの声楽家だけでなく、合唱団、ポップス、ロック、ジャズ、ミュージカル、ゴスペルなど、すべての「歌う人」を対象としたものではありますが、いわゆる発声法について書かれたものではありません。「ボディ・マッピング」によって「身体の上手な使い方」を学ぶための本です。
「ボディ・マッピング」とは、あなたの身体の大きさ(サイズ)や構造・機能を頭の中でイメージすること、言い換えれば「体の地図作り」で、それをすることで自分の身体を正確に認識して、動きの不自由さが抜けた洗練された行動・動作を手にいれることを目指します。
呼吸、共鳴、調音(アーティキュレーション)、身体表現(演技)など、歌い手ならだれでも知りたいと思う項目が満載で、ボディ・マッピングの創始者バーバラ・コナブルによる「推薦のことば」と「あがり症の対処法」も付いています。
随所に挿入された身体の部位を模写した図版は解剖学に基づいた非常に正確なもので、具体的なイメージをつかみやすいことでしょう。
顔を縦半分に切ったときの喉の断面図が頭の中で思い描くことができるようになったとき、あなたの歌声は自然にひとつ高いステージへ進んでいるに違いありません。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

著者 メリッサ・マルデ、メリージーン・アレン、クルト=アレクサンダー・ツェラー
監訳 小野 ひとみ
訳 若松 惠子、森 薫
出版社 春秋社
パナムジカコード SYSJ06
装丁 四六倍 256ページ
内容
推薦のことば(バーバラ・コナブル)
本書の使い方(メリッサ・マルデ)
第1章 はじめに
第2章 バランスをとる6つの場所
第3章 呼吸のマッピング
第4章 喉頭のマッピング 〜 歌声を創る
第5章 共鳴のマッピング 〜 声を響かせる
第6章 調音(アーティキュレーション)のマッピング
    〜 コミュニケーションとしての歌
第7章 歌手のための身体表現
付録A あがり症の対処法
付録B ボディ・マップの科学的根拠
付録C 関連書籍と日本人指導者リスト
監訳者あとがき

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「花のある風景」

先週、卒寿を迎えられた作曲者の最新作をご紹介したばかりですが、この「花のある風景」は、なんと今から50年も前に作曲された合唱組曲となります。組曲の誕生は1960年で、作曲者の若かりし日の瑞々しい感性が蘇ります。
テキストは、名曲「枯木と太陽の歌」の詩で知られる中田浩一郎の書き下ろしで、タイトルの通り花にまつわる4曲で構成されています。
東京の真ん中での生活が長かった作曲者が、田園の故郷というイメージを大きく広げることを大切にし、日常風景が花に彩られる美しさを表現した作品です。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 大中 恩 (おおなか めぐみ)
作詩者 中田 浩一郎
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZOOMMH
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 7分50秒
収録曲
 すみれ / さくら草 / たんぽぽ / 菜の花

この商品の詳細、ご購入はこちら

「あいしてる」

谷川俊太郎の詩集「いちねんせい」からの詩をテキストとする無伴奏混声合唱曲です。
心の内から溢れるピュアな愛をどうやったら表現できるか?と考えた時、自然とハーモニーが浮かんできたという、詩の内容にぴったりの優しさに満ちた作品です。
ヒトやものや思い出や場所、人それぞれが持つ特別な存在を愛する純粋な気持ちを込めながら歌うことができ、聞く人々もそれを思い出すことができるでしょう。
難しい和音や転調もなくシンプルな曲の中に、誰もが抱いたことのある真っ直ぐで優しい愛がとてもよく表現されています。
東京で活動するプロ級の歌い手による6人の声楽アンサンブル「歌譜喜」によって委嘱され、2014年1月31日に初演されました。
出版に際し、初演団体の協力も得ながら女声3+男声3で演奏できるよう改訂されました。

作曲者 佐藤 深雪 (さとう みゆき)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZSTMYA
声部 SSATBB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏混声四部版「今、私にできること」

タイトルから推測できるとおり、東日本大震災に心を痛めた作詩者と作曲者が、共同で作り上げた曲です。単に「励まそう」ということではなく、自分自身に一体何ができるのか、を歌う人がそれぞれ自分に問いかける、愛と祈りに満ちた内容となっています。
混声合唱組曲「愛と祈りの世界へと」 の終曲ですが、単曲で歌われることも多く、無伴奏の女声3部版・男声4部版、ピアノ伴奏付き同声2部版・混声3部版、そして独唱版も存在します。それらも今後出版予定とのことです。
無伴奏混声4部版としては、2012年6月7日、東京都立日野台高等学校2・3学年の校内合唱コンクールの課題曲として初めて演奏されました。

作曲者 SEIGI
作詩者 立春 暦
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZSEIGA
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付

この商品の詳細、ご購入はこちら

「アイコトバ」ア・カペラ混声四部合唱のために

作曲者が、ふと五線紙に書き留めたサビの旋律。高校の合唱部顧問の先生から、「少人数の高校生ためのア・カぺラ作品を」と依頼されたのをきっかけに、その美しい旋律を基にした合唱曲が誕生しました。
当初同声二部版だったこの曲は多くの人の共感を生み、今回出版のアカペラ混声4部版だけでなく、ピアノ伴奏付き混声4部版、アカペラ女声合唱版、独唱版とさまざまな編成が生まれ、歌われているそうです。
思わず口ずさんでしまう印象的でリズミカルなメロディーラインと、小さい頃抱いていた純粋な気持ちを思い出すような実直な歌詞が、この曲が多くの人を魅了する所以でしょう。
ピアノ伴奏がない分、アカペラ独特のハモらせるコツは必要ですが、幅広い層の合唱愛好家の愛唱歌になることのできる、作曲者の代表作の一つです。
その他の編成も順次出版が予定されているそうなのでお楽しみに。
ア・カペラ混声4部版は合唱団イクトゥス(指揮 高橋英男)によって委嘱され、2009年8月8日に初演されました。
また、先日催された第69回東京都合唱祭で、Twitterを通じて集まった粒谷区合唱団BlueBirds(指揮 岡嶋晃彦)が演奏したことでも話題になりました。

作詞・作曲者 SEIGI
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZSEIGB
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付

この商品の詳細、ご購入はこちら

「どのことばよりも」

第22回の朝日作曲賞受賞作曲家・森山至貴による無伴奏混声合唱曲。
早稲田大学混声合唱団による委嘱作品、混声合唱組曲「沈黙のありか」の初演の際、アンコールピースとして作曲された作品です。
アンコールとしてだけでなく単曲で演奏しても十分魅力のある曲です。
詩人のチョイスには抜群のセンスを持つ作曲者が選んだ牟礼慶子の詩は、言葉を詩人自らが丁寧に選んで用いたことが垣間見える、清新かつ深淵な世界を描き出しています。
そしてその詩の世界に決して引けを取らない、高い品格の音楽が詩の内容を豊かに彩っています。
div.することなく作曲されているので、多くの合唱団、アンサンブルグループで作詩者と作曲者の紡ぎ出す豊かな世界観を堪能できる珠玉の作品です。

作曲者 森山 至貴 (もりやま のりたか)
作詩者 牟礼 慶子
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZMRNRD
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付

この商品の詳細、ご購入はこちら

「The Fruit of Silence」

マザー・テレサの言葉にラトヴィアの作曲家ヴァスクスが曲をつけた混声合唱作品。
「沈黙」を題に持つこの曲は、長音の響きのなかに静けさを感じさせるピアノから始められます。そこに合唱が加わる訳ですが、全体の音量がいたずらに増えることはありません。流れるピアノのアルペジオが音楽を進めるなか、合唱は和音の色合いでことばのキャラクターを描きます。音楽の構造はそう複雑なものでは
ないのですが、だからこそ詩の世界を表現するのが難しい作品です。ぜひ「The fruit of silence is prayer...The fruit of service is peace」(沈黙の実りは祈りとなり…思いやりの実りは平和を芽吹かせる)の世界を生かした、安らぎの音楽を紡いでください。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 VASKS, Peteris (ラトヴィア 1946〜)
作詩者 Mather Teresa
出版社 Schott
パナムジカコード GV0250E
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
時間 6分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Da pacem, Domine − Verleih uns Frieden」

ドイツの作曲家エンヨット・シュナイダーによる無伴奏混声合唱曲。
嘆願の訴えが主題の作品。拍節にとらわれないグレゴリオ聖歌様の旋律と、三連符で刻まれるリズムの対比が特徴です。とりわけ「Da pacem」(平和をもたらしてください)の請願のことばの部分では、三連符での加速とクレシェンドの効果からもたらされる圧倒的なフォルテがあるのに対して、結びの「Nisi tu Deus noster」(あなたのみがわたしたちの主でございます)では、静謐にして内的な懇願が歌われます。内と外、静と動、その対比のなかに、平和への祈りの深さを痛感させられることでしょう。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 SCHNEIDER, Enjott (ドイツ 1950〜)
出版社 Schott
パナムジカコード GS5503A
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語+ドイツ語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Missa brevis」

ポーランドの作曲家ペンデレツキによるミサ曲。
1992年から2013年にかけて別々の機会に書かれた作品をまとめてひとつのミサ曲としています。曲はミサ通常文に「Benedicamus Domino」が加えられた6曲で構成されていて、混声合唱のほか、女声のみ、男声のみの作品もあります。
このうち女声合唱作品「Sanctus」「Benedictus」(パナムジカコード FP1603A)は、すでに日本でも多くの合唱団に取り上げられています。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 PENDERECKI, Krzysztof (ポーランド 1933〜)
出版社 Schott
パナムジカコード GP4915
声部 SATTB、SSAATTBB、SSAA、TTTBB、SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 20分
収録曲
 Kyrie / Gloria / Sanctus / Benedictus /
 Benedicamus Domino / Agnus Dei

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声四部合唱「スタジオジブリ名曲集」 『天空の城ラピュタ』から『思い出のマーニー』まで

「天空の城ラピュタ」から最新作「思い出のマーニー」までジブリの名曲を混声四部合唱に編曲した15曲を収録しています。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

編曲者 白川 雅樹・大田 桜子
出版社 ヤマハ
パナムジカコード GZYM15C
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 君をのせて / さんぽ〜となりのトトロ / 風のとおり道 /
 やさしさに包まれたなら / めぐる季節 / もののけ姫 /
 カントリー・ロード / いつも何度でも / いのちの名前 /
 世界の約束 / 人生のメリーゴーランド / 崖の上のポニョ /
 さよならの夏〜コクリコ坂から〜 / ひこうき雲 /
 Fine on the Outside

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「コンビーニ・ディ・コリスタ 創立10周年記念アルバム」

その名の通り豊富な品揃え=多彩なレパートリーへのこだわりをポリシーとし、あらゆるジャンルを歌いこなす「歌のコンビニ」コンビーニ・ディ・コリスタと松村努の10年の歩みを凝縮したアルバムです。
全日本合唱コンクールの課題曲・自由曲全てを収録しコンクール名演を振り返るDisc.1、そして《心の四季/高田三郎》や《日本民謡による混声合唱のためのコンポジション・南へ/松下耕》(改訂版全曲初演)などを収録した演奏会ベストであるDisc.2の2枚組みです。

レーベル BRAIN MUSIC OSBR31017
パナムジカコード JXCOMBA
指揮 松村 努
演奏 Combinir di Corista
収録曲
Disc1 
第61回〜第65回全日本合唱コンクール全国大会
課題曲・自由曲
Disc2
Lauridsen:  Les Chansons des Roses
Britten: Five Flower Songs Op.47
高田三郎: 混声合唱組曲「心の四季」
松下耕: 日本民謡による混声合唱のためのコンポジション「南へ」(改訂初演)
松下耕: 混声合唱とピアノのための「おわりのない海」

この商品の詳細、ご購入はこちら

[カワイ出版 合唱エクササイズ 最新刊!]

カワイ出版の「合唱エクササイズ」シリーズ最新刊は、数多くの合唱団のヴォイストレーナーを務める声楽家・松平敬による松平メソッド「発声編」の第2巻となります。
このメソッドでは、なぜこのような声が必要なのか、なぜこのような方法で声を出すと良いのかなど、「なぜ」の部分をできるだけ明確にし、そして発声練習の目的を意識し、主体的に歌えるようになることを目標としていて、各章が1ヶ月でマスターできるようになっています。
第2巻では、音程、強弱など、声にまつわる様々な要素を「整える」ことに重点を置き、合唱団の中でアンサンブルできる上質な声を作り上げることを最大のねらいとしています。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

著者 松平 敬 (まつだいら たかし)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード SYMDTKB
内容
第1章 「音のかたち」を整える
 第1週 アーティキュレーション(音の表情)
 第2週 強弱
 第3週 ことば(子音に意識をむけて)
 第4週 第1章のまとめ
コラム1 楽語の意味を再確認しよう
第2章 音の高さを整える
 第1週 高音域、低音域を怖がらない
 第2週 歌い始めをずり上げない、歌いおさめがぶら下がらない
 第3週 (声だけではなく)ピッチも明るく
 第4週 第2章のまとめ
コラム2 自分の声に酔わないように
第3章 耳を整える(音を聴く)
 第1週 倍音を聴く
 第2週 音程をマネする(聴音)
 第3週 音程のイメージを正確に持つ
 第4週 第3章のまとめ
コラム3 純正律(ア・カペラのすすめ)

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのための「君死にたまふことなかれ」

与謝野晶子の代表的詩作「君死にたまふことなかれ」をテキストとした女声合唱曲です。
今回高校生の合唱団のために曲を書くにあたり、戦争と平和について考えを深めていくことのできる、高校時代に出会うべき詩であるという作曲者の思いからこの詩が選ばれました。
日露戦争の最中に発表された、旅順で戦う弟を嘆いて書いたこの詩は、現代においても強い意志を持ち続けながら私たちに訴えます。その意志を音楽の推進力や響きのなかに噴出させることを目指したこの作品には、当時の「祈り」と現代への強烈な「問い」が込められています。
演奏するには技術的に精神的にも極度の緊張を伴いますが、今この時期にこそ多くの若い人たちに歌っていただきたい作品です。
宇都宮中央女子高等学校合唱部(指揮 吉岡訓子)によって委嘱され、2010年6月に初演されました。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 信長 貴富 (のぶなが たかとみ)
作詩者 与謝野 晶子
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZNBTAZ
声部 SSAA + soli.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 6分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏混声合唱組曲「こころ舞うとき」

まもなく満90歳の誕生日を迎えられる大中恩の最新作。
去る7月14日に行われた作曲者の卒寿をお祝いするコンサートのために青木一恵が書き下ろした詩をテキストにした無伴奏混声合唱組曲です。
キラキラと輝き温かさがある詩は、日常の暮らしの中にある一瞬の心の動きを写し取り、それを無伴奏による美しい響きで表現します。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 大中 恩 (おおなか めぐみ)
作詩者 青木 一恵
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZOOMMG
声部 SATB
伴奏 無伴奏
時間 12分
収録曲
 ステージ / 一期一会 / 十六夜 / いのちの滴 / 優しい声

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱のための童謡メドレー「いつの日か」

誰もが持っている郷愁と優しい気持ちを呼び覚ましてくれる童謡メドレー集。
この「いつの日か」は、合唱をやっている人なら一度は歌ったり、聴いたりした事があるはずの"定番中の定番"「ふるさとの四季」の続編ともいえる作品で、混声版の誕生から12年の時を経て、ついに待望の女声版が出版されました。「ふるさとの四季」が、季節を追った曲目構成なのに対して、この作品では、昼→夕暮れ→夜→朝→昼→夕暮れという昼夜の流れで構成されています。
少人数でも歌えるよう二部合唱の部分が多めの女声三部合唱で編曲されており、「ふるさとの四季」と組み合わせて1つのステージを作ることも、また混声版と女声版を同時に演奏することも可能です。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

編曲者 源田 俊一郎 (げんだ しゅんいちろう)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZGNSYN
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 23分45秒
収録曲
 しゃぼん玉 〜 揺籃のうた 〜 叱られて 〜 七つの子 〜
 夕焼小焼 〜 月の砂漠 〜 証城寺の狸囃子 〜
 汽車のうた(汽車ぽっぽ〜汽車ポッポ〜汽車) 〜
 みかんの花咲く丘 〜 どんぐりころころ 〜 里の秋 〜
 あの町この町 〜 赤とんぼ

この商品の詳細、ご購入はこちら

「PSALMU 104“Benedic, anima mea, Domino”」〜三群の無伴奏女声合唱のための〜

3群の無伴奏女声合唱のためのモテット。
2010年、清泉女学院音楽部(指揮 佐藤美紀子)が第49回セギッツィ国際合唱コンクール(現代曲部門)に優勝したことを記念する委嘱作品として作曲されました。
それまで同音楽部のために作曲された旧約聖書の詩篇をテキストにした作品が《PSALMS》として音楽之友社から刊行されており、本作品はその完成直後に書かれた作品です。同じく詩篇の中から104番の一部をテキストとしています。
記念委嘱という性格上、祝祭音楽としての要素を意識して創作されており、特に編成は、舞台上の左右と2階後方テラスの3点に各群を配置し、会場全体を響きの渦で包み込む、という想定で計画されています。
音楽は、全体が華やかなファンファーレのように高らかに歌い上げるような曲想で書かれており、3群の合唱体が響き合い、こだまし合いながら、螺旋状にアレルヤの高揚へと昇って行き、感動的なフィナーレを迎えます。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 鈴木 輝昭 (すずき てるあき)
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード FZSZTAY
声部 SSA+SSA+SSA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏女声合唱のための「日本古謡による2つのタブロー」

日本古謡を素材とした無伴奏女声合唱作品。
レガーロ東京(指揮 古橋富士雄)によって委嘱、「さくら」は、2012年、同団のフランス公演にて初演。その後「越天楽今様」が編曲され、2013年の釜山国際合唱コンクールにおいて「日本古謡による2つのタブロー」として初演されました。(エスニック部門・第一位)
作品では日本古来の旋律に、笙をモティーフにした音像が折り重なることで幻想的な世界観を描き出しており、旋律本来の親しみやすさと、ドラマティックな音楽を同時に楽しむことが出来るでしょう。大人数、少人数のどちらでも十分な演奏効果が得られ、また「越天楽今様」「さくら」をそれぞれ単独で演奏することも可能です。

編曲者 土田 豊貴 (つちだ とよたか)
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード FZTCTYB
声部 SSSSAA div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付
時間 5分
収録曲
 越天楽今様 / さくら

この商品の詳細、ご購入はこちら

童声(女声)合唱組曲「あめつちのうた」

林望と上田真樹の人気コンビによる児童合唱のための組曲です。
歌ってくれる子供たちが音楽から空や、水や、風や、たくさんのものを感じ、それらを愛して大切にしていってほしいという思いのもと作られました。
大きな自然と悠久の時の流れを歌う作品なので、子どもたちのみならず大人まで、年齢や地域を超えて共感して歌うことができることでしょう。
ヤマトホールディングス株式会社によって委嘱され、2013年6月にHealingFriends、浅間山児童館合唱団、まつかげ台児童館合唱団と、新日本フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラ伴奏版で初演されました(指揮 飯森範親)。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 上田 真樹 (うえだ まき)
作詩者 林 望
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZUEMKD
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 15分30秒
収録曲
 空のうた / 樹のうた / 風のうた / 水のうた

この商品の詳細、ご購入はこちら

「カンタータ62番 いざ来たりませ 世の救い主 (II)」[日本語版]

『プロテスタント教会の音楽は、各国民・市民がそれぞれの自国語で読み、書き、歌うことを尊重する精神的・文化的背景に成立したものであり、その真髄とも言うべきバッハの教会カンタータも、日本では母語である日本語で上演・鑑賞されることが望ましいのではないか。』
 
そのような考えから東京バッハ合唱団が日本語による上演をはじめたのが1962年というのですから実にそれから50年余り。その上演実績を活かした、格調と歌いやすさを追求しつつ、同時に原詞の音楽性を可能な限り忠実に再現したものが「日本語歌詞つき バッハ・カンタータ集」シリーズです。楽譜の原典は、伝統あるドイツのブライトコプフ版で、ドイツ語の原詞も併記されています。
日本ではどちらかというと原語による演奏が良しとされる傾向にありますが、ドイツ語と日本語の両方で演奏されることによって、演奏者も聴衆もより共感を得ることができることでしょう。

作曲者 BACH, J.S. (ドイツ 1685〜1750)
訳詞者 大村 恵美子
出版社 東京バッハ合唱団出版局
パナムジカコード GB0062X
声部 SATB
伴奏 オーケストラ
(この楽譜は、ピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです。)
言語 ドイツ語、日本語併記
時間 20分
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

この商品の詳細、ご購入はこちら

「カンタータ97番 わがすべてのわざ 主に導かる」[日本語版]

作曲者 BACH, J.S. (ドイツ 1685〜1750)
訳詞者 大村 恵美子
出版社 東京バッハ合唱団出版局
パナムジカコード GB0097X
声部 SATB
伴奏 オーケストラ
(この楽譜は、ピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです。)
言語 ドイツ語、日本語併記
時間 32分
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

この商品の詳細、ご購入はこちら

絶対決まる!「クラス合唱のザ・定番 Vol.15」

中高生向けの合唱シリーズ「絶対決まる!クラス合唱のザ・定番」シリーズの最新刊。アナと雪の女王」の挿入歌「レット・イット・ゴー」や、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」や「花子とアン」の主題歌、その他にもAKB48、コブクロ、いきものがかりなどの楽曲がこの一冊にぎゅっと詰め込まれています。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

編曲者 金益 研ニ、森乃 リコ、山室 紘一
出版社 ヤマハ
パナムジカコード GZYM25L
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜【劇中歌】 / 雨のちハレルヤ /
 にじいろ / 雨のちハレルヤ / So long! /
 恋するフォーチュンクッキー / 今、咲き誇る花たちよ /
 笑顔 / しあわせ運べるように 神戸・ふるさと・東北バージョン

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声四部合唱/ピアノ伴奏「The Hits コーラス・アルバム」

人気のJ-POPや、ドラマやテレビCMでお馴染みの曲を集めた合唱曲集の改訂版です。この種のポピュラーソングの編曲集としてはめずらしく混声四部合唱に編曲されていますが、中学生や高校生、合唱をはじめたばかりの方でも取り組めるように音域を無理なく出せる範囲に調節されてるので安心してお使いいただけます。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

編曲者 森 友紀 他
出版社 KMP
パナムジカコード GZKM03A
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 一部英語
収録曲
 レット・イット・ゴー〜ありのままで / キセキ /
 手紙 〜拝啓 十五の君へ〜 / Stand Alone /
 WINDING ROAD / ハナミズキ / secret base〜君がくれたもの〜 /
 3月9日 / RPG / 千の風になって / YELL / Jupiter /
 夜空ノムコウ / 見上げてごらん夜の星を / 世界に一つだけの花 /
 栄光の架橋 / さくら(独唱) / Best Friend / ありがとう /
 瑠璃色の地球 / 春よ、来い / 上を向いて歩こう / 花は咲く

この商品の詳細、ご購入はこちら

楽しい合唱名曲集「クラス合唱で唄いたいうた」[改訂版]

人気の「楽しい合唱名曲集」シリーズより、クラス合唱にピッタリの一冊が改訂されて再登場しました。
学校での定番レパートリーから、大ヒット映画「アナと雪の女王」で話題の挿入歌「レット・イット・ゴー」まで、混声、同声どちらでも演奏可能に編曲されていますので、あらゆる場面に合わせて歌うことができます。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

編曲者 久 隆信
出版社 シンコーミュージック
パナムジカコード SZSM09A
声部 声部 SSA、SAB など
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜[同声二部合唱]
 YELL[同声、混声三部合唱]
 花は咲く[同声、混声二部合唱]
 手紙〜拝啓 十五の君へ〜[同声、混声二部合唱]
 あとひとつ[同声、混声三部合唱]
 君をのせて[同声、混声二部合唱]
 翼をください[同声、混声二部合唱]
 怪獣のバラード[同声、混声三部合唱]
 BELIEVE[同声、混声三部合唱]
 涙をこえて[同声、混声三部合唱]
 未知という名の船に乗り[同声、混声二部合唱]
 HEIWAの鐘[同声、混声三部合唱]
 マイ バラード[同声、混声合唱]
 旅立ちの日に[同声、混声二部合唱]
 大切なもの[同声、混声三部合唱]
 COSMOS[同声、混声二部合唱]
 時の旅人[同声、混声三部合唱]
 春に[同声、混声二部合唱]

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「フランスからの風。Tokyo Ladies' Consor SAYAKA Live selection vol.2」

作曲家・松下耕氏指揮、指導のもと、純正調の響きを極めるだけでなく、様々なジャンルをレパートリーに演奏活動を行い、その実力が国際合唱コンクールで認められている、東京レディースコンソート“さやか”。
このアルバムは、”さやか”の過去の演奏会からの選りすぐりを集めたライブ・セレクションの第2弾で、フランスの作曲家の作品ばかりを集めています。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

レーベル プライベート盤
パナムジカコード JYKSYKB
指揮 松下 耕
演奏 東京レディースコンソート“さやか”
収録曲
Saint-Saens: Ave verum
Delibes: Les nymphes des bois
Debussy: Claie de Lune
Faure: Cantique de Jean Racine

この商品の詳細、ご購入はこちら

[パナムジカ合唱ピースシリーズ最新刊!〜森と青空に響きあうカノン]

プログラム・ビルディングの可能性を広げる「パナムジカ合唱ピースシリーズ」最新刊は、みなづきみのり×千原英喜による「うたおう」です。

この「うたおう」は、和歌山の山間の子どもたちにプレゼントされた児童合唱のための小品です。
みなづきみのりによって書かれた「歌う喜びに弾む気持ち」を、まるで山のこだまのように響きあう輪唱(カノン)で表現。シンプルな中にも存在感のあるそのメロディーは、夏山の青い空と豊かな緑を思い浮かべると、思わず大きな声で歌いたくなる、そんな元気溢れる1曲です。
やさしいピアノ伴奏が付けられていますが、間奏を省略してア・カペラでの演奏も可能なので、これからの季節、キャンプファイアーなど大自然のなかで歌うのにぴったりな作品です。
子どもたちだけでなく、大人の皆さんもご一緒に「Let Us Sing!!」
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

●タイトル 児童合唱のための「うたおう」
作曲者 千原 英喜 (ちはら ひでき)
作詩者 みなづきみのり
出版社 パナムジカ
パナムジカコード FZCHHDL
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏 (無伴奏可)
時間 3分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

[プロムジカも演奏します!レヴェンテ・ジェンジェシの合唱作品]

合唱王国ハンガリーにおいて、コチャール、オルバーンに続く新しい世代の作曲家としてその地位を着実に固めつつあるレヴェンテ・ジェンジェシの女声合唱曲をご紹介します。
ジェンジェシは、1975年ルーマニア生まれ、1989年にハンガリーへ移住後、バルトーク・ベーラ音楽高校の作曲科とピアノ科に入学。1993年リスト音楽院作曲科へ入学し、ここでオルバーンに師事します。同大学院博士課程終了後は、母校で後進の指導にもあたっています。
自らが古楽器奏者としても活躍するなど古い時代の音楽を敬愛し、自らの作品にその影響を大いに受ける一方、師匠であるオルバーン譲りの現代風なハーモニーやリズムも取り入れるなど、古いものと新しいものが混在する作風は、ハンガリーのみならず世界各地で人気を博しています。
日本でも数年前から彼の作品がコンクールで取り上げられるなどその人気が高まりつつあります。
今日ご紹介差し上げる無伴奏宗教曲もコンクールやコンサートのレパートリーとしてとても魅力的な作品です。現在来日中のハンガリーのプロムジカ女声合唱団も今回の日本ツアーでこの中から数曲を演奏しています。

●タイトル 「Sicut cervus」
作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード FG8017
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 4分30秒

これまで多くの音楽が紡がれてきた有名な詩篇「Sicut Cervus」。ジェンジェシはこの詩篇に流れる川の旋律をつけました。始まりは長めの拍の緩やかな川。やがて拍が細かくなり、せせらぎは加速しながら、豊かさを増した中間部へ突入します。広い川幅のなかで小さく細かく動く音はまるで水のせめぎのよう!最終部で溢れるハーモニーは、ついに川が母なる海へ、魂が主の御許へ、たどり着いたという感動そのものです。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Deus ultionum」

リズムとエネルギー満載の作品。早く歯切れのよい音符は聞き手の気分を高揚させ、同時に用いられる不協和音とともに音楽に良い緊張感を与えています。つまり歌い手には高い技術が求められるわけなのです。クライマックスのタンバリンとハンドクラップはさらに音楽に厚みを加え、7/8拍子はさながら舞踏のステップのよう!演奏会のレパートリーにいかがでしょう?
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード FG8018
声部 SSA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 1分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Vanitatum vanitas」

非常に早いテンポが特徴の第一部と緩めのテンポの第二部で構成された作品です。強弱のコントラスト、言葉つなぎの妙、グリッサンドやグッドタイミングで差しこまれる長音…それぞれが組み合わさってこの作品を織りなしています。第二部もテンポが緩むとはいえ、音楽的にはまったく緩慢さはなく、むしろ装飾音や半音進行によって緊張感が増しています。3声のための曲とはいえレベルの高い女声曲といえるでしょう。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード FG8019
声部 SSA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 6分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Beatus vir」

ジェンジェシにしては穏やかな雰囲気の6声のための小品。半音や3度で重なる和音は絶妙なニュアンスを表現しています。きらめくクラスターは音の万華鏡といっても過言ではないでしょう。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード FG8020
声部 SSSSAA
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Laudate Dominum de coelis」

伝統と革新という相反する概念が組み合わされた音楽。アルトの歌いだしにメゾとソプラノが続くポリフォニックな幕開けはやがて複雑に絡みあい、6声に分岐する中間部へ。現代曲へと変容を遂げる音楽はまるで流れ落ちる滝のよう。せめぎあう滝もいつしか緩やかなせせらぎに変わって静かな湖、澄みきった「Amen」へと落ち着きます。聞き手には美しく心安らぐ湖畔の情景が見えるはずです。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード FG8021
伴奏 SSSSAA
言語 ラテン語
時間 4分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Missa Lux et Origo」

「ミサ曲 光とそのみなもと」。
好評既刊の女声版に続く混声版の出版となりました。
通常中盤に歌われる「Credo」を省き、代わりに「Ite, missa est」がミサの最後に加えられました。ユニゾンで歌われる部分の音色はポリフォニーの時代のミサのようにも聞こえるのですが、もちろんこれはジェンジェシのミサ。不協和音にクラスター、複雑なリズムに対比的なダイナミクス…と、現代曲の要素にも事欠きません。各曲の聞きどころの違いもこのミサの持ち味です。「Kyrie」と「Agnus Dei」は穏やかな作品で、和音とその色合いの変化の妙が楽しめます。対して「Gloria」と「Sanctus」の後半はジェンジェシならではの活き活きした音楽が特徴です。15分にもわたるミサ曲とはいえ気負わず聞けるので、演奏会のレパートリーにぜひ!
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード GG8006
声部 SSATB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 15分30秒
収録曲
 Kyrie / Gloria / Sanctus / Agnus Dei / Ite, missa est

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Puer natus in Bethlehem」

ジェンジェシの持ち味、リズムがよく生きた作品。ことばのキャラクターによって異なる音色を持たせることでキリストの生誕を謳った詩を分かりやすく説きほぐしました。特に「Alleluia」の部分はすばらしく、新たな王の誕生を迎える喜びがはっきりと目に浮かびます。「Alleluia」で迎えるエンディングはこの作品でいちばん輝いている部分です。高い技量が必要とされる曲だからこそコンクールにもってこいの作品でしょう。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 GYONGYOSI, Levente (ルーマニア→ハンガリー 1975〜)
出版社 Kontrapunkt Music Publishing
パナムジカコード GG8009
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのための「だましてください言葉やさしく」

男性から見る願望的女性像ではなく、女という性を生きる詩人の言葉をテキストとした女声合唱作品です。
生活の機微を飾らずに書き留めた「もう一つのコップ」。
閉ざされた日常からの開放という秘めた欲望の吐露「だましてください言葉やさしく」。
シュールな幻想恋愛劇に思いを馳せてフィクションとリアリズムの狭間の熱情を描く「愛人ジユリエツト」。
選ばれた詩はどれも個性的ですが、少ない曲数で女性の多面性を表現することが求めらます。経験豊かな大人の女声合唱団に取り上げていただきたい作品です。
女声コーラスしなのによって委嘱され、2012年11月に初演されました。(指揮 伊東恵司、ピアノ 水戸見弥子)
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 信長 貴富 (のぶなが たかとみ)
作詩者 高橋 順子、永瀬 清子、新川 和江
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZNBTAY
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語
時間 13分
収録曲
 もう一つのコップ / だましてください言葉やさしく / 愛人ジユリエツト

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための組曲「野の花の色」

東日本大震災を契機に作曲された「雨のあとには」の続編ともいうべき鳥潟朋美と秋透による混声合唱組曲です。
自然のいとなみへの感動と郷愁が綴られた詩を、前作のくぐもった暗色から一変、みずみずしい色合いの音で表現しています。冬から春への移り変わりは、あの悲劇による挫折から私たちを立ち直らせ、聴くものの心を暖かく溶かすことでしょう。
CANTUS ANIMAE(指揮 雨森文也)によって委嘱され、2013年4月に初演されました。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 秋 透 (あき とおる)
作詩者 鳥潟 朋美
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZAKTRB
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 19分
収録曲
 光の冬 / 岸辺の唄 / あれ野 / 花あらし

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱のための「典礼聖歌 一般賛歌」

高田三郎のライフワークとなったカトリック典礼聖歌は、教会のみならず演奏会の場でも大きな感動を呼んでいます。
このシリーズは、サンパウロ社刊の「女声合唱のための典礼聖歌」を使いやすいように「詩編・聖書の歌」「アレルヤ唱・詠唱・ミサ賛歌」「季節賛歌・聖母賛歌」「一般賛歌」の4冊に分け出版するもので、今回の出版ですべてがそろったこととなります。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

作曲者 高田 三郎 (たかた さぶろう)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZTKSBX
声部 SSA
伴奏 オルガン伴奏
収録曲
 愛の賛歌 / ひとつになろう / イエズス・キリストへ / 風がどこから /
 おお 神の富 / 神の前の貧しい人 / 神は愛 /
 神はキリストのうちに / キリストのように父を仰ぎ /
 兄弟のように / 来なさい 重荷を負うもの /
 キリストのように考え / 週の初め(礼拝からの派遣) /
 主は与え / 救いの道を(教会はひとつ) /
 聖なる時・聖なる所 / ちいさな ひとびとの /
 父はいる / 仕えられるためではなく / 羊かいがいて /
 平和の祈り(アシジの聖フランシスコによる) /
 行け 地のはてまで / 行け モーセ / 友よ 聞こう /
 呼ばれています / わたしは門のそとに立ち /
 すべてのものの中に

この商品の詳細、ご購入はこちら

「パリのモーツァルト その光と影」

モーツァルトが大好きな方へ、パリが大好きな方へ、そして両方共大好きな方へ…。
モーツァルトとパリの関わりに焦点を当てた書物が登場しました。
モーツァルトと深く結び付けられる土地といえば、ザルツブルクやウィーンという意見が多いと思いますが、この本を読めば意外にもパリの影響を多く受けていることが分かります。
執筆者は、音楽学者でも作家でもなく、なんと某メガバンクのパリ支店長。
自ら現地を歩き回り撮影した豊富なカラー写真が散りばめられており、一般の観光客には公開されずモーツァルト協会の会員のみ足を踏み入れることができる建物なども掲載された、密度の濃い仕上がりとなっています。
日本経済新聞の文化面で紹介される程に注目を集める一冊、これを読めばモーツァルトとパリの新たな側面が見えてくることでしょう。
★送料無料対象商品 2014.9.30まで★

著者 澤田 義博 (さわだ よしひろ)
出版社 アカデミアミュージック
パナムジカコード SYAC01
税込価格 1,620円
装丁 A5判 並製 160ページ
内容
第1章 はじめに
第2章 第1回目のパリ訪問
1.ボーヴェー館 / 2.ヴェルサイユ宮殿訪問
3.ド・ポンパドール侯爵夫人訪問及び演奏
4.マダム・ド・ヴィクトワールへの作品献呈
5.エリゼ宮 / 6.その他のエピソード
第3章 第2回目のパリ滞在
1.マルタ騎士団副総長宮殿 / 2.地方都市
第4章 第3回目のパリ訪問
1.当時のパリの様子 / 2.当時のパリの音楽事情
3.グロ・シュネ通り10版地 / 4.サンフォニー・コンセルタントの謎
5.チュイルリー宮殿とコンセール・スピリチュエル
6.パレ・ロワイヤル / 7.サン・トゥスターシュ教会
8.フォン・グリム男爵邸、ショッセ・ダンタン通り
9.スービーズ館 / 10.ド・シャボ公爵夫人邸
11.ギーヌ公爵邸 / 12.フュルステンベルク広場
13.ド・ノアーユ公爵邸、サン・ジェルマン・アン・レ
14.ストラスブール
第5章 パリがモーツァルトに与えたもの
1.1778年パリ訪問時になぜモーツァルトはパリに受け入れられなかったのか?
2.パリ滞在はモーツァルトの音楽にどのような影響を与えたか?
第6章 その後のパリ(18世紀末以降)
1.モーツァルトのオペラの上演 / 2.モーツァルトの伝記出版、オペラ等の初演
第7章 20世紀以降のパリのモーツァルト
1.モーツァルトの評価 / 2.ハスキル、リパッティのパリとモーツァルト
第8章 現代のパリとモーツァルト
1.最近のパリの音楽事情 / 2.フランス人のモーツァルト研究家達
3.パリのモーツァルト協会
第9章 終わりに
資料編

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱曲集「空のキャンバス」

作曲者が国立音楽大学在学中に同級生である岡倉ケンジの詩に作曲した「花」「傘」「空のキャンバス」の3曲を収録した混声合唱曲集です。
「花」は2003年2月の「国立音楽大学コール上水第12回定期演奏会」にて、卒業する4年生へのプレゼントとして初演されました。出版に際しピアノパート(オプション)を加え無伴奏、ピアノつきのどちらでも演奏可能となっています。
「傘」はフォークソング風の哀愁漂う切ない曲調が特徴です。作曲から約10年の時を経て2014年3月の「あひる合唱団第1回定期演奏会」にて岡部貴也の指揮、作曲者のピアノによって初演されました。
「空のキャンバス」は平和への願いが込められたメッセージソングです。2004年5月の「Chor-Shigi第2回演奏会」にて鴫原洋平の指揮、大村新のピアノによって委嘱初演されました。
いずれも単独の作品として作曲されているため、1曲のみ取り出したり任意の曲順で演奏することも可能です。演奏会のアンコールピースとして、または合唱団の愛唱曲として親しまれることが期待されます。
★送料無料対象商品 2014.8.31まで★

作曲者 周藤 諭 (すとう さとし)
作詩者 岡倉 ケンジ
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZSTSTD
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ローマ字付
時間 9分
収録曲
 花 / 傘 / 空のキャンバス

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏男声合唱のための「三つのマリアの歌」

聖母マリアを讃える3つの典礼文をテキストとする無伴奏合唱作品、2014年4月出版の混声版に続いて今回の男声版の出版となります。甘美で親しみやすい旋律と和声が特徴の作品ですが、この男声版では、男声合唱らしい重厚さも兼ね備えています。
男声3部(TBB)を基本としているため少人数の男声合唱団でも取り組むことができます。全曲通して7分半程度の作品なのでコンクールや合唱祭での演奏も可能でしょう。
Ensemble Bel Homme(指揮吉田 宏)によって委嘱され、2013年8月に初演されまし
た。
★送料無料対象商品 2014.8.31まで★

作曲者 周藤 諭 (すとう さとし)
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード MZSTSTA
声部 TBB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間
収録曲
 Ave Maria / Ave Regina coelorum / Salve Regina

この商品の詳細、ご購入はこちら

「故郷」

「故郷」は、いまや海外でも広く親しまれている説明不要の唱歌の傑作です。あまたの合唱編曲がありますが、この周藤版は、合唱、ピアノともに壮大でドラマチックなアレンジとなっています。
男声のユニゾンが多いため、男声が少ない合唱団でも効果的に演奏できるでしょう。
演奏会のアンコールピースとして、または合唱祭やジョイントコンサートでの合同演奏曲としておすすめです。
2007年12月、島根県出雲市出身者を中心とした若手声楽家による自主公演「MUSICANTE」にて当日の出演者全員によって初演されました。

作曲者 周藤 諭 (すとう さとし)
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GZSTSTC
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ローマ字付

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Lacrimosa」

リトアニアの現代作曲家ヴィタウタス・バルカウスカスJr.による宗教小品で、昨年出版されたStabat Materの続編とも言うべき作品です。音域もdiv.の数も演奏する側に高い技術力が求められますが、前衛的な和声の中に巧みに表現されている感情の高まりと共に音楽的にもクライマックスを迎えるところは、この作曲家の真骨頂といえるでしょう。
リトアニア合唱全集第7巻にも収録されています。

作曲者 BARKAUSKAS, Vytautas Jr. (リトアニア 1961〜)
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GB1803B
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Commedia Dell Arte」

仮面を用いた即興演劇の意をもつイタリア語の題名をもつこの曲は、リトアニア語の、ある意味謎かけのような詩の一部をベースにしています。軽快なリズムで掛け合いのように音楽が進行しますが、勘所に現れる協和音がとても効果的に用いられた作品で、これまで未出版にも関わらず、海外のコンクールや演奏会などで頻繁に演奏されてきました。リトアニア合唱全集第7巻にも収録されています。

作曲者 BARKAUSKAS, Vytautas Jr. (リトアニア 1961〜)
出版社 Miela Harmonija
パナムジカコード GB1803C
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 リトアニア語 (副言語 イタリア語)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノ連弾のための「たいようオルガン」

荒井良二の絵本をテキストとするする単一楽章、演奏時間約16分の混声合唱作品です。原曲はオーケストラ伴奏ですが、ピアノ連弾に編曲され今回出版の運びとなりました。
作曲にあたっては、言葉ではなく、絵本から飛び出す強烈な色彩が大きな影響を与えたそうです。ページをめくるごとに飛び出る鮮やかな色を背景にして、ゾウバスの旅が躍動するリズムによって表現されています。それぞれのページの音色をはっきりと表現できれば、絵本の世界は大きく広がり、たいようまで響くこと
でしょう。
大阪コレギウム・ムジクム(指揮 当間修一)によって委嘱され、2010年10月に同団によってオーケストラ伴奏版が初演されました。その後、立命館大学混声合唱団メディックス(指揮 本山秀毅)によってピアノ伴奏版が委嘱され、2013年12月に同団によってピアノ連弾版が初演されました。
★送料無料対象商品 2014.8.31まで★

作曲者 木下 牧子 (きのした まきこ)
作詩者 荒井 良二
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZKNMAB
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ連弾
時間 15分

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのための「こだまでしょうか」

東日本大震災の後広く知られることになった「こだまでしょうか」をはじめとする金子みすゞ の5編の詩をテキストとした合唱組曲です。
好評既刊の混声合唱版に続く女声合唱版が発売となりました。2部合唱によるシンプルでやさしい作品ですが、物語風の朗読文が各曲につけられていますので、単に平易なだけで終わらずに詩人の一生を感じ取れる演奏を生み出すことが可能でしょう。
茨木市文化振興財団により委嘱され、まず2011年1月に「不思議」「おさかな」「葉っぱの赤ちゃん」が初演されました。その後2013年8月にEnsemble Daffodil(指揮 槇原聡子)によって全曲初演されました。
★送料無料対象商品 2014.8.31まで★

作曲者 石若 雅弥 (いしわか まさや)
作詩者 金子 みすゞ
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZISMSM
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分20秒
収録曲
 不思議 / こだまでしょうか / おさかな / 葉っぱの赤ちゃん / わたし

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱ピース「Let It Go 〜ありのままで〜」

大ヒットディズニー映画「アナと雪の女王」より主人公エルサが歌う挿入歌「Let It Go〜ありのままで〜」の混声四部版が本邦初出版となりました!原曲のイメージを大切にして、どのパートも歌いやすく編曲されています。
★送料無料対象商品 2014.8.31まで★

作詞・作曲者 ANDERSON-LOPEZ, Kristen & LOPEZ, Robert
編曲者 名田 綾子
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW99L
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Sanctus - Benedictus 聖なるかな ほむべきかな(感謝の賛歌) 〜動物の謝肉祭「白鳥」による〜」

クラシックの名曲を合唱曲に編曲する好評シリーズ最新刊。
今回はサン=サーンスの「動物の謝肉祭」から有名な「白鳥」に、ミサ通常文の「Sanctus」「Benedictus」があてられた祈りの曲です。アカペラでもピアノ伴奏でもどちらでも演奏できるように編曲されています。

作曲者 SAINT-SAENS, Camille
編曲者 千龍 和真
出版社 Giovanni
パナムジカコード GZSRKZD
声部 SATB
伴奏 無伴奏、ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「フローレン・シュミット女声合唱作品集」

日本のコンクールでもしばしば取り上げられるフランスの作曲家フローレン・シュミットの女声合唱ばかりを集めたアルバムです。
以前別レーベルから発売されていたものが待望の再リリースとなりました。
★送料無料対象商品 2014.8.31まで★

レーベル timpani 1C1218
パナムジカコード YQM124
指揮 レジーヌ・テオドレスコ
演奏 カリオペ女声合唱団
収録曲
 Six Choeurs op.81
 En bonne voix op.91
 Trois trios op.99
 De vives voix op.131
 Cinq Refrains op.132

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索