第二次世界大戦が終結した後、社会主義体制を取ることを選択したポーランドでは、他方で教会が党の統制に対して芸術家の自由と研鑽を維持する砦となりました。そうした状況下でペンデレツキらの音楽が生みだされたのですが、80年代の自由化と相前後してポーランドの音楽界にも新たな世代が登場してきました。合唱音楽、特に宗教作品の作曲家としてその新たな世代を代表するのがパヴェウ・ウカシェフスキです。ウカシェフスキは1968年生まれ、1994年のショパン音楽アカデミー・コンクール優勝を皮切りにポーランド内外で実績を重ねており、1996年からはワルシャワのショパン音楽アカデミーで作曲の指導を行うなど現代ポーランドを代表する作曲家の一人です。
グリッサンドの活用や、語るような歌い方、囁くような歌い方などを効果的に使用した彼の作品には、先輩である同国人のグレツキ、エストニアのぺルトや、イギリスのタヴァナーらの作品との共通点が指摘されますが、他方でそれらの作曲家以上に精妙で多彩なハーモニーを持つと評されています。
今回ご紹介する「O Antiphons」は、キリスト教の待降節(アドヴェント)の夕べの祈りの時に、マリア賛歌(Magnificat)とともに歌われる7つの「偉大な"O"」をテキストとした連作合唱曲になります。7つの「偉大な"O"」というのは、「O」の文字から始まり、それに聖書に述べられているイエスの名前を呼びかける賛歌のことで、それぞれ「O Sapientia(知恵)」「O Adonai(主)」「O Radix Jesse(エサイの根)」「O Clavis David(ダビデの鍵)」「O Oriens(太陽の昇る地)」「O Rex Gentium(異教徒の王)」「O Emmanuel(神は我らと共に)」を表します。
7曲は、1995年から1999年にかけて別々の時期に作曲され、それぞれに独立した存在感を持っているので、コンクールの自由曲として単独で演奏するのもよいでしょうし、また演奏会のワンステージとして全曲を通して演奏された時には、予兆的な「O Sapientia」から重厚な輝きを湛えた「O Emmanuel」まで聴く者に圧倒的なカタルシスを与える演目となることでしょう。
●タイトル 「O Sapientia」
作曲者 LUKASZEWSKI, Pawel(ポーランド 1968〜)
出版社 Chester
パナムジカコード GL5403I
声部 SSSSAATTBBBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分42秒
アルト、テノールの分散和音が生み出す緊張感、疾走感が強い印象を与える部分
と、テンポを落とした部分が交互に表れ、現代的な感覚を生み出しているこの曲
は、「O Antiphons」全体の起伏ある展開の導入にふさわしい曲と言えます。
この商品の詳細、ご購入はこちら
初めはシンプルなメロディから徐々に厚みと深い色どりのあるハーモニーへと発展していくこの2曲目も、テンポの変化により展開のある曲となっていますが、緊張度の高まる部分でのグリッサンドの使用が強い効果を生み出しています。
作曲者 LUKASZEWSKI, Pawel(ポーランド 1968〜)
出版社 Chester
パナムジカコード GL5403G
声部 SSSAAATTTBBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 9分19秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
7曲の中では比較的穏やかな曲となっていますが、全2曲に対しより多くの声部へのディヴィジョンがなされ、12声部のハーモニーへと発展する中で次曲以降の重厚な展開への移行を示唆します。sussurando(囁き)が挿入されることで、予兆的な雰囲気が強められています。
作曲者 LUKASZEWSKI, Pawel(ポーランド 1968〜)
出版社 Chester
パナムジカコード GL5403L
声部 SSAATTBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 4分39秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
7曲の順序の中で中心を占めるこの曲は、ハーモニーの重厚さ、複雑さに彩られ、全曲の展開の中で特別な存在感を示します。曲調が最高の高揚に至りその後終盤へと向かう部分ではグリッサンドと囁きの効果が最大限に活かされており、実験的かつ強い表現力をもつ曲となっています。
作曲者 LUKASZEWSKI, Pawel(ポーランド 1968〜)
出版社 Chester
パナムジカコード GL5403M
声部 SSSSAAAATTTTBBBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分27秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
「O Clavis David」の後のこの曲では、女声と男声の掛け合いの部分の効果と、神秘的な響きが印象的です。
作曲者 LUKASZEWSKI, Pawel(ポーランド 1968〜)
出版社 Chester
パナムジカコード GL5403H
声部 SSSSAAAATTTTBBBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 4分16秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
7曲の中で最も美しいメロディを持つ曲であり、単一で演奏されても十分に印象深い演目となることでしょう。一曲の中でも、愁いを帯びた旋律を穏やかに語る部分と緊張感のある部分の対比が、より一層メロディの美しさを聴き手に感じさせることでしょう。
作曲者 LUKASZEWSKI, Pawel(ポーランド 1968〜)
出版社 Chester
パナムジカコード GL5403K
声部 SSSSAAATTTBBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 5分28秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
「O Antiphons」の最後を飾るこの曲は、導入の複雑なリズムの響き合いから始まり、これまでのどちらかというと暗い印象の重厚な曲調から一転、開放的なコーラスへと展開します。そして最後は穏やかに神秘的な響きで締めくくり、深い余韻を残して終わります。
作曲者 LUKASZEWSKI, Pawel(ポーランド 1968〜)
出版社 Chester
パナムジカコード GL5403J
声部 SSSSAAATTTTBBBB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分32秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
児童合唱向けの好評シリーズ「Little Voices」に「フォークソング編」が新しく仲間入りしました。どの曲もやさしい2部合唱に編曲してありますので、英語のポピュラー作品に挑戦してみたい「おかあさんコーラス」などでもお使いいただけるでしょう。付属のCDには模範演奏のほか、ピアノ伴奏のみの「カラピアノ」
も収録されていますので、伴奏者不足の合唱団も安心です。
編曲者 TURNER, Barrie Carson
出版社 Novello
パナムジカコード KF1115D
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
収録曲
A-Roving / Bonny Mary Of Argyle / Early One Morning /
The Minstrel Boy / The Salley Gardens
この商品の詳細、ご購入はこちら
イギリスNovello社のコーラル・ポップスシリーズ。ABBAのヒット曲を混声四部合唱とピアノのためにアレンジしています。
作詩・作曲者 ANDERSSON, Benny , ULVAEUS, Bjorn & ANDERSON, Stig
出版社 Novello
パナムジカコード KG9946B
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
この商品の詳細、ご購入はこちら
「歓喜の歌」練習の定番にして必須アイテム、「歓喜の歌ドイツ語版」「歓喜の歌フリガナ付」が1つに合体してポケット版になりました。B6判のコンパクトサイズで持ち運びに便利なので、いつでもどこでも「第九」を勉強できます。発音記号、語訳、解説つき。
作曲者 BEETHOVEN, Ludwig van(ドイツ
出版社 ショパン
パナムジカコード GB2509K
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ドイツ語/フリガナ付
収録曲
An die Freude [フリガナ付バージョン]
An die Freude [ドイツ語バージョン]
この商品の詳細、ご購入はこちら
人気急上昇中の若手作曲家・北川昇の合唱作品を集めたファン待望の1枚です。
収録された男声、女声、混声合唱それぞれの組曲は、この作曲家の無限の可能性を感じさせてくれることでしょう。
レーベル Giovanni GVCS 11005
パナムジカコード JVKN01B
指揮 伊東 恵司、北川 昇
演奏 Ensemble Radiance、なにわコラリアーズ,
Plover Pure Blueberry、神戸大学混声合唱団アポロン
収録曲
Lux aetrna
無伴奏男声合唱組曲「あの日たち」
女声合唱のための「きょうはきょうきょう」
無伴奏混声合唱曲集「ここから始まる」より「一つの出会いから」
混声合唱組曲「まだ見ぬあなたへ」
この商品の詳細、ご購入はこちら
2010年4月17-18日に大阪・中之島公会堂にて行われた合唱見本市「コーラスめっせ2010」から選りすぐりの演奏を収録したライブ盤です。
信長貴富 編曲 女声合唱とピアノのための「赤い鳥小鳥〜北原白秋童話詩集」、千原英喜 作曲 合唱組曲「あなたにあいたくて生まれてきた詩」など注目の作品も収録されています。
レーベル Giovanni GVCS CM101/2(2CD)
パナムジカコード JVCM10
収録団体
DISC1
合唱団ことのは 指揮:高嶋昌二 ピアノ:藤澤篤子
合唱団「さくら」 指揮:清水 遥
日吉台合唱団 指揮:曽田俊和 ピアノ:鈴木淳子・山口敦子
女声合唱団コール・ブリランテ&アンサンブルDolce&コールpiu
指揮:福田美保 ピアノ:佐々木裕子
エコーかたしお 指揮:当麻礼子 ピアノ:本多玲子
アンサンブルVine 指揮:伊東恵司
うたつば!(JCDAユースクワイア) 指揮:伊東恵司・坂井威文
混声公募合唱団 指揮:高嶋昌二 ピアノ:藤澤篤子
女声公募合唱団 指揮:雨森文也 ピアノ:平林知子
アンサンブル エヴォリュエ 指揮:飯沼京子 ピアノ:熊谷啓子
女声合唱団クローバー・エコー 指揮:太田 務 ピアノ:河村章代
合唱団Vivo 指揮:上田祥行 ピアノ:西山淳子
DISC2
合唱団ボイスフィールド 指揮:西牧 潤 ピアノ:高橋玲子
女声合唱団エオリアン 指揮:洲脇光一 ピアノ:田中美佐子
淀川混声合唱団 指揮:伊東恵司 ピアノ:細見真理子
武庫川女子大学附属高等学校コーラス部 指揮:岡本尚子 ピアノ:市川麻里子
クールシェンヌ 指揮:上西一郎 ピアノ:浦 史子
Vocal Ensemble≪EST≫ 指揮:向井正雄 ピアノ:長島あかね
混声合唱団はもーるKOBE 指揮:岸本雅弘
雨森文也と「水のいのち」を歌おう合唱団 指揮:雨森文也 ピアノ:平林知子
この商品の詳細、ご購入はこちら
今春リリースされたCD「現代合唱曲集(Lighten mine eyes)」は、北欧とドイツの現代作曲家の作品を選りすぐったCDとして大変好評をいただいております。
今回は、このCDの収録曲の中から楽譜をいくつかご紹介いたします。
西欧音楽の伝統を踏まえながらも、楽器では得られない「声」の可能性を追求し、自らの表現、時には実験的とも言える新しい個性に溢れたこれらの作品は、宗教曲に取り組む合唱団の方はもちろん、ヨーロッパの合唱の現在に興味を持たれる方なら必ずや大きな刺激を受けられることでしょう。
是非CDとあわせてお求め下さい。
●タイトル 「Vier geistliche Gesange」
作曲者 BUCHENBERG, Wolfram(ドイツ 1962〜)
出版社 Carus
パナムジカコード GB8703A
声部 SSAATTBB
伴奏 無伴奏/一部オルガン伴奏(*)
言語 ドイツ語
時間 15分37秒
収録曲
Du bist der Herr, unser Gott / Erbarme dich unser /
Lasst uns umkehren zum Herrn / ch bin das Brot des Lebens /
付録:Ruf vor dem Evangelium(*)
ヴォルフラム・ブッヘンベルグは、1962年ドイツ南部アルガウ生まれ、その技術の高さと精神性に富んだ音楽により、現代のドイツ合唱音楽界で最も注目される作曲家の一人です。今回ご紹介する「Vier geistliche Gesange」は無伴奏によって演奏される宗教曲で、全体的にメロディの動きを最小限に抑えることで詠唱のような効果が生み出され、また各声部のリズムにずれをあまり用いないことで、複雑さを省いた力強さを持った作品です。
各曲はそれぞれに個性的であり、2曲目「Erbarme dich unser」では非常に速いテンポで、聖書によるテキストを一部繰り返すことでリズムの緊張感を出す部分と、ソプラノソロが穏やかに語る部分の対比が大きな効果を生み出します。また3曲目「Lasst uns umkehren zum Herrn」にはテキストをバスのソロがメロディを付けずに語る部分が挿入され、典礼曲としての荘厳な効果をたたえる曲となっています。
この商品の詳細、ご購入はこちら
1950年に生まれたブー・ハンソンは、スウェーデンではギタリストとしても活躍しており、ジャズの影響とスカンジナヴィアの民族音楽の色彩をもつ音楽性で知られています。
詩編の英訳をテキストとしながらも、様々なコードと教会旋法の使用により複雑な色合いを持つ「Lighten mine eyes」。
マリアを讃える11世紀の古いメロディを用いながらも、短いフレーズの繰り返しにより現代的な複雑なリズムのうねりを生み出す「Salve regina」。
いずれも伝統的な音楽をジャズなどの現代の要素と融合させるハンソンの魅力を十分に発揮した曲です。
作曲者 HANSSON, Bo(スウェーデン 1950〜)
出版社 Carus
パナムジカコード GH0550A
声部 SSAATTBB
伴奏 無伴奏
言語 英語
時間 5分
この商品の詳細、ご購入はこちら
ニーステッドは、今回ご紹介する作曲家の中では最も有名と思われますが、彼がスカンジナヴィアの合唱曲の作曲家たちにとって大きな影響を持ち続けてきた存在である背景には、グレゴリアンチャントやポリフォニーの声楽曲などのヨーロッパの古い音楽に基づきながら現代において活躍してきたという事実があり、それゆえ「現代合唱曲集」に彼の曲が含まれることとなったのでしょう。ユニゾンを多く用いるシンプルな構成でありながら、展開のある曲となっています。
作曲者 NYSTEDT, Knut(ノルウェー 1915〜)
出版社 Carus
パナムジカコード GN2553
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ドイツ語
時間 6分
この商品の詳細、ご購入はこちら
今回ご紹介する作曲家たちの中でも特異な存在といえるハンス・シュハンデルは、トルコ、インド、アフリカなど非ヨーロッパ世界を行き来し、それぞれの地域の音楽を貪欲に取り入れて自らの音楽を作り上げました。
全編ヴォーカリーズで歌われるこの「Traumtanze」はそれぞれに特徴的な3つのパートに分かれ、プリミティヴなリズムがミニマルミュージックのような重厚さを生み出す第1パート、低音部の力強いうねりが不思議な効果を生み出す第2パート、電子音楽のような雰囲気を声のみで表現する第3パートと変化に富んでいます。10声部という編成、及び特殊な楽譜の表記のためになかなかとっつきにくいかもしれませんが、声の可能性を追求する方の探究心をきっと満足させてくれることでしょう。
作曲者 SCHANDERL, Hans(ドイツ 1960〜)
出版社 Carus
パナムジカコード GS4403A
声部 SSSAAATTBB div.
伴奏 無伴奏
言語 ヴォーカリーズ
時間 7分17秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
1953年生まれのスウェーデンの作曲家ミカエル・ヴァルデンビによるこの曲は、テキストのリズムを最大限に生かす拍子の工夫がなされ、テキストのはらむ緊張感を徐々に高めていきます。そして最後に「魂は自らを創った神へと帰る」という結末に至り解放が訪れますが、転調によって一層の解放感が表されます。短いながらも緊張感と展開のある曲と言えます。
作曲者 WALDENBY, Michael(スウェーデン 1953〜)
出版社 Carus
パナムジカコード GW0703E
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 6分4秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
変声期と合唱指導のエッセンスを、著者自身が実践したこと・感じたことを中心に、徹底した現場的発想で紹介していきます。 授業の際の、児童・生徒への具体的な言葉がけの例も紹介されているなど、すぐに授業で使える情報が満載です。付属のCDには、変声期を迎えた男子の実際の歌声が収録されています。
著 者 竹内 秀男(たけうち ひでお)
出版社 教育出版社
パナムジカコード SYKP03
装 丁 B5判 並製・カバー装 116頁 CD1枚付
目次
変声期への理解を深める
小・中学生の"変声期の歌声"
小・中学生に伝えたい発声法
曲想表現を深める合唱指導の工夫
伝える言葉・伝わる言葉
この商品の詳細、ご購入はこちら
「ヴォカリア・タルデア」は、スペイン・バスク地方を拠点に活動する女声合唱団で、国際コンクールで優秀な成績を収めるなど実力は折紙付です。
彼女たちの最新アルバムでは、女声合唱のマリア讃歌を特集。ブストー、ウガルデ、サラソラなどバスクの作曲家の作品のほか、コスティアイネン、マッキンタイアー、パミントゥアン、そして日本の佐藤賢太郎などの作品を収録しています。
レーベル NB Musika NB021
パナムジカコード YKVCTLB
指揮 バシリオ・アストゥレス
演奏 ヴォカリア・タルデア
収録曲
Kostiainen:Mater Christi
Head:Ave Maria
Sarasola:Agur Maria
UgaldeAve Maris Stella
佐藤賢太郎:Ave Maria
MacIntyre:Ave Maria
Casals:Nigra Sum
Holst:Ave Maria
Ibanez-Iribarria:Ave Maria
Iruarrizaga:Tota Pulchra es Maria
Andreo:Ave Regina Caelorum
Wilson:Ave Maria
Rheinberger:Ave Maris Stella
Pamintuan:Oremus
Hamilton:Ave Maria
Andreo:Ave Maria
Brahms:Ave Maria
Busto:Memorare
この商品の詳細、ご購入はこちら
林光の数少ない男声合唱作品の中から2作品を収録。男声合唱の魅力に迫る待望の一枚です。埼玉県の高校生たちが若さ溢れる演奏を聴かせてくれます。
レーベル fontec FOCD9457
パナムジカコード JZHH01I
演奏
蛭田光仁 指揮 小松原高等学校音楽部
小野瀬照夫 指揮 埼玉県立浦和高等学校グリークラブ
吉田 寛 指揮 埼玉県立川越高等学校音楽部
収録曲
男声合唱とピアノのために「帆は風に鳴り」
男声合唱による「日本抒情歌曲集」
からたちの花 / 箱根八里 / 中国地方の子守歌 / 城ヶ島の雨 /
椰子の実 / 浜辺の歌 / お菓子と娘 / 叱られて /
カチューシャの唄 / 早春賦 / ゴンドラの唄 / 待ちぼうけ
この商品の詳細、ご購入はこちら
ベストセラー「これで納得!よくわかる音楽用語のはなし」の第2弾が登場です!
今作では音楽用語のひとつひとつを、イラストで表現して、さらにもともとのイタリア語の意味から解説しようという試みがなされています。言葉をイメージでつかめるから、"本当の意味"がつかみやすいよう工夫されているわけです。
と書いてもきっとよくお分かりになられないかもしれませんね。
そこで具体的に2つ例を挙げてご説明してみます。
◆「Accelerando(アッチェレランド)」
一般の音楽事典では、「だんだん速く」と説明される「Accelerando」。
皆さんもこの用語が現れると「スピードを上げなくては」と思われることでしょう。
本書では、まず車がスピードを上げていく様子がイラストで掲載されています。
そして解説はこうです。
「(前略)Accelerandoは自動車の「アクセル」と同じ語源を持つ言葉です。そしてAccelerandoの後半の文字、"ando"は英語の"〜ing"と同じで、「〜しながら」という「現在進行形」を表しています。たしかに、よく考えると自動車だって急に速度を時速30Kmから60Kmに上げることはできません。35Kmがあって、40Km、50Km、55Kmと徐々にスピードをあげ、60Kmになったところでその速度をキープするのです。(中略)楽譜にAccelerandoの指示を見たとたん、それ行け!とばかりにスピードを上げる人を時々見かけますが、それはダメ。あくまでもAccelerandoの指示があるところは「ここからアクセルを踏みましょう」という意味ですので、どうぞお忘れなく。車の運転も演奏も、やはり理性が大切ですね。」
◆「Largo(ラルゴ)」
一般の音楽事典では、「幅広くゆるやかに」と説明されている「Largo」。
皆さんもこの用語が楽譜に現れると「ゆっくり演奏しなくては」と思われるのではないでしょうか?
本書では、まず子どもがパパのズボンをブカブカにはいているイラストが掲載されています。そして解説です。
「(前略)雄大で、ゆとりある感覚がLargo。Largoは「横幅」を表す言葉で、広々とした情景を表します。(中略)ですからお気づきのように、Largoには音楽用語で一般的な「遅く」という意味はありません。あくまでもたっぷりとした、横に広がるイメージが根底にあるのです。(中略)Largoは結果としての遅さ。リラッ
クスしてブレスをたっぷりとって、さぁゆったりとLargoを楽しみましょう。」
いかがですか。少しは本書をイメージしていただけたでしょうか?
タイトルは「事典」となっていますが、むしろ「読み物」「エッセイ」としてもお楽しみいただける内容です。この本を読めばあなたも音楽用語とイタリア語のちょっとした通になれること請け合いです。
●タイトル 「イタリア語から学ぶ ひと目で納得!音楽用語事典」
著 者 関 孝弘/ラーゴ・マリアンジェラー
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード SYZN12
装丁 A5変型判/160頁
この商品の詳細、ご購入はこちら
人、自然、宇宙が一体化して疾走、爆発する強烈なエネルギーに満ちた意欲作です。和合亮一の第47会晩翠賞を受賞した詩集『地球頭脳詩篇』より、3篇をテキストに作曲されています。そのテキストに対応し、作曲者独自の作曲法である旋律・リズムがずれたりまとわりつくように絡んで展開する作法を用いています。音楽も、うねり、叫び、慟哭し、燃え上がる三つの壮大な混声合唱曲に仕上がっています。
*初演指揮者・西岡茂樹様よりメッセージをいただきましたのでご紹介差し上げます。
豊中混声合唱団では、これまでに新実徳英先生の意欲的な問題作(?)「骨のうたう」、「常世から」などを定期演奏会やコンクールで歌ってきましたが、幸い、新実先生はこれらの演奏を直接、聴いて下さり、大いに共感して下さいました。
また豊混の方も、新実先生の圧倒的な音楽のエネルギーと強靱な構築性に痺れてしま い、これは是非、新しい合唱音楽の地平を切り開くような新曲を書いていただきたい と願い、それらがうまく符合した結果、「宇宙になる〜三つの愛のかたち」が誕生しました。
私たちからお願いしたことは「愛を歌いたい」ということだけでしたが、まさか和合亮一さんの第4詩集『地球頭脳詩篇』がテキストに選ばれるとは夢にも思いませんでした。
和合亮一さんは、1968年生まれの福島在住の詩人で、これまでに中原中也賞や晩翠賞 を受賞、高見順賞や現代詩花椿賞の最終候補になるなど、新世代詩人の「旗頭的存在」としてたいへん注目されている方です。
その言葉の内包するエネルギーは圧倒的であり、一見、シュールな語り口でありながら、そこに熱く流れる血潮と豊かな人間性、そして鋭敏な感性は、読み手を魅了してやみません。
そんな和合さんの詩と新実先生の非凡なる音楽が出会うと、これは想像を絶することになるのでは、と真剣に心配しましたが、それは現実のものとなりました。
私はこの曲集を「宇宙のビッグバン」と呼んでいますが、ほんとに凄い曲が誕生しました。
3編の詩は、いずれも和合さんが暮らす東北の大自然の息吹が歌われています。
1楽章の「ロックンロオル」は、暗く厳しい冬が去り、ようやく訪れた春の野に漲る生命力と躍動感が、2楽章の「交歓」は、冬の初めにシベリアから飛来し、そして春 になると帰っていく白鳥の鮮烈な生き様が、そして3楽章の「宇宙」では、満天の星空と宇宙の永遠が歌われていますが、それらが単なる自然描写に留まらず、生きとし生ける者すべてへの慈愛、それらと共に生かされている感動と感謝が溢れているところに和合さんの詩の本領を感じます。新実先生は「縄文」という言葉も口にされましたが、それも含めて、私は宮澤賢治の宇宙に通じるものを強く感じます。
新実先生は初演のプログラムノートに「およそこれまでの合唱曲でこのような破天荒(失礼!)な詩をテキストにしたものは皆無ではなかろうか。が、僕はどうしてもこれらの詩を合唱で歌いたかった。僕はこれらの詩を十分に理解しているわけではないし、詩を合唱で表現しようとしたわけでもない。ここにあるのは和合さんの詩に触発され、爆発するように生まれた音たちなのである。」と書いておられます。ほんとうにその通りだと思いますが、それがまた見事としか言いようのない音楽となっているところは、さすがに新実先生と唸らざるを得ません。
と、こう書くと、なんか難しそうだから楽譜を買うのはやめよう、と思われたらパナムジカさんに怒られるので、ちょっとだけ弁護しておきますと、譜面はとんでもなく難しいわけではありません。一度、ツボにはまると、意外にすんなりと歌えてしまう曲でもあります。合唱音楽の新しい可能性を追求しておられる合唱
団に、是非、歌っていただき、「宇宙のビッグバン」に痺れていただきたいと思っています。
作曲者 新実 徳英(にいみ とくひで)
作詩者 和合 亮一
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZNITHD
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 21分15秒
収録曲
ロックンロオル / 交歓 / 宇宙
この商品の詳細、ご購入はこちら
第二次世界大戦で戦死した31カ国202人の兵士が残した手紙を集めた「人間の声」の翻訳版からテキストをとった男声合唱作品です。
戦場の最前線の悲惨な現実と兵士たちの人間としての切ない希望と絶望の声を生々しく伝え、残酷な戦争とそれによって愛する家族や恋人との絆が裂かれることが二度と起こらないよう、命を落とした兵士たちの思いが、この作品を通じて、世界に平和をもたらすことを願って作曲されています。
六本木男声合唱団倶楽部の10周年を記念して作曲され、来る7月20日にサントリーホールにて初演される予定となっています。(指揮 大友直人、管弦楽 新日本フィルハーモニー交響楽団)
作曲者 三枝 成彰(さえぐさ しげあき)
編集 ハンス・W.ベーア
原案・翻訳 高橋 健二
構成 眞木 準
補作 道面 宣久
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード MZSESGD
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語
収録曲
フランス / 日本 / アメリカ / ブルガリア / ポーランド / イタリア /
中国 / イギリス / 韓国 / ソビエト / ドイツ / トルコ / 日本 /
Dona Nobis Pacem. 〜チェロの為のRequiemより〜
この商品の詳細、ご購入はこちら
ロシアや旧ソビエトの歌を歌い続けてきた「合唱団白樺」の創立60周年を記念して出版された合唱曲集で、彼らの愛唱曲をすべて日本語で収録しています。
収録されている14曲には、「一週間」「カチューシャ」など有名なロシア民謡のほか、グルジアやベラルーシの民謡、ソビエト時代の作曲家による作品も含まれています。
編 者 合唱団白樺
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZZN22
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語、一部ロシア語(かな付き)
収録曲
一週間 / トロイカ / ヴォルガの舟曳き歌 / モスクワ郊外の夕べ /
スリコ / 仕事の歌 / 嫁さんが欲しい / 道 / エルベ河 /
燃えろペチカ / カチューシャ / 小さいぐみの木 /
ヴァイカル湖のほとり / 枝折戸
この商品の詳細、ご購入はこちら
全曲が混声三部と女声三部、どちらでも使えるアレンジが特徴のシリーズ最新刊です。最新のヒット曲から誰もが知ってるヒット曲まで9曲のJ-POPを収録。
編曲者 小川 類
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZZN51F
声部 SAB or SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
逢いたい理由(AAA) / ありがとう(いきものがかり) / Monster(嵐) /
大切(Funky Monkey Babys) / キセキ(GReeeeN) / ハナミズキ(一青窈) /
TOMORROW(岡本真夜) / 空も飛べるはず(スピッツ) /
LOVE LOVE LOVE(DREAMS COME TRUE)
この商品の詳細、ご購入はこちら
「北の国から」や「秋桜」「精霊流し」など、言わずと知れた有名曲から、隠れた名曲までさだまさしの作品を女声合唱に編曲した魅力たっぷりの合唱曲集です。
タイトル曲の「花咲きぬ」は、卒業式の新たな定番曲にぴったりの、どこか懐かしい、清く美しい一曲です。
編曲者は、さだまさしのレコーディング・ディレクターを長年務めて、さだ作品を知り尽くしていますので、オリジナルの良さをいかしつつ、コーラスとしても大変美しい編曲が施されています。
フォンテックより完全タイアップCDが同時発売されていますので是非合わせてお求め下さい。
作詩・作曲者 さだまさし
編曲者 八野 行恭
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZZN12A
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 37分12秒
収録曲
北の国から -遥かなる大地より- / 秋桜 / 抱きしめて / 精霊流し /
それぞれの旅 / 花咲きぬ / 惜春 / 夜想曲
この商品の詳細、ご購入はこちら
上記楽譜のタイアップCDです。演奏は、全日本合唱コンクールで活躍する埼玉の二つの学校が担当、さわやかな歌声を聴かせてくれます。(全曲カラピアノ付き)
レーベル fontec FOCD9464
パナムジカコード FZZN12C
指揮 石山明、小松直詩
演奏 栄東中学・高等学校コーラス部、埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部
収録曲
北の国から−遙かなる大地より− / 秋桜(コスモス) /
抱きしめて / 精霊流し / それぞれの旅 / 花咲きぬ /
惜春 / 夜想曲(ノクターン)
この商品の詳細、ご購入はこちら
今なお多くの人に愛されている中田喜直の混声合唱を収録したアルバムです。
演奏の混声合唱アンサンブル・メイは、一人一人音楽で活躍している仲間が、中田喜直の混声合唱曲を歌うグループとして2008年に結成された合唱団です。
2008年、2009年に水芭蕉忌コンサートで演奏したライヴ録音です。
レーベル ハピーエコー HECD-0901
パナムジカコード JXNY01J
指揮 中田 幸子
演奏 混声合唱アンサンブル・メイ
収録曲
めだかの学校 / もう春だ / かざぐるま /
つゆにぬれてる桑のみたべた / もんしろ蝶々のゆうびんやさん /
夏です / べこの子うしの子 / 夕方のおかあさん /
金子みすゞ詩による『ほしとたんぽぽ』より
おさかな / たいりょう / わらい /
わたしと ことりと すずと / ほしと たんぽぽ
春の原っぱ / カーネーションに寄せて / ぎんなん /
ああプランタン無理もない / すばらしき自然とともに
この商品の詳細、ご購入はこちら
6月にはじまり5月に終わる、1年・12の月を歌った谷川俊太郎の長詩「じゅうにつき」をテキストとした同声(女声)合唱曲です。
全体は4つの章からなり、夏・秋・冬・春の四季を描いたスケールの大きな交響詩的な作品となっています。
桐朋学園大学附属子どものための音楽教室仙台教室開設50周年記念コンサートのために委嘱され、初演は弦楽オーケストラの伴奏で演奏されました。
コンクールの自由曲や、コンサートのレパートリーとして今後多くの合唱団に取り上げられるのではないでしょうか?
作曲者 鈴木 輝昭(すずき てるあき)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZSZTAP
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏(または弦楽オーケストラ)
時間 16分
収録曲
I (ろくがつ〜はちがつ) / II (くがつ〜じゅういちがつ) /
III (じゅうにがつ〜にがつ) / IV (さんがつ〜ごがつ)
この商品の詳細、ご購入はこちら
《こどものうた》による女声合唱曲集「いぬのおまわりさん」に続く第2弾。今回は全曲二部合唱で、作曲者のいとこの詩人・阪田寛夫の詩による作品ばかりを集めています。
大人から子供まで誰にでもすぐに歌える二部合唱ですが、楽しめて、響きあえ、もっと歌いたくなるような曲ばかり。涙を誘うような切ない歌から笑い飛ばしてしまう歌まで実に様々です。
作曲者 大中 恩(おおなか めぐみ)
作詩者 阪田 寛夫
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZOOMMF
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分50秒
収録曲
ちいさいはなびら / すき すき すき / かぜと ひかり /
かぜのなかのおかあさん / つきはすき / なかまだよ /
つき と さるのこ / すっからかんのか /
きつねうどん / ぽんこつマーチ
この商品の詳細、ご購入はこちら
日本人が作詩・作曲した明治から昭和にかけての唱歌を合唱に編曲した合唱曲集、好評の混声版に次ぎ、女声版が出版されました。
編曲にあたっては混声版同様、これらの曲がどのような形で歌われていたのかを知ることができるよう、旋律・歌詞・リズムなど、できる限り最初の姿を保つことを心がけながら編曲されています。
女声版は、コーラスサロンフラット(指揮 栗山文昭)によって委嘱され、2010年7月16日に初演される予定となっています。
編曲者 寺嶋 陸也(てらしま りくや)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZTRRKX
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 18分15秒
収録曲
海 / 夕焼小屋 / 冬の夜 / 荒城の月 / 野菊 / 故郷 / 村の鍛冶屋
この商品の詳細、ご購入はこちら
大阪在住の作曲家・山岸徹の代表作のひとつ「五つの風景」の男声合唱版が、混声版、女声版に続き出版されました。
まど・みちおの詩に描かれたなつかしい風景のイメージをもとに、技術的にあまり無理がなく歌いやすい作品としてまとめられていますので、混声版・女声版同様に今後多く合唱団に演奏されることでしょう。
なお、作曲者ご自身よりメッセージと曲目解説をいただきましたのであわせてご紹介差し上げます。
****
「五つの風景」(男声版)について 山岸 徹
この作品は、姫路市民合唱団からの委嘱により、混声合唱作品として作曲したもので、その後各地の合唱団で演奏されています。2004年に混声合唱版、2009年に女声合唱版が出版され、それらに続く男声合唱版出版となります。
まど・みちお氏の詩に描かれたなつかしい風景のイメージを5曲にまとめました。
作曲にあたっては、自然な感性でのびのびと歌える作品となることを意図しました。ピアノも重要な役割を担っています。
この作品が、今後も多くの合唱団の皆さんによって歌っていただけることを願っております。
作曲者 山岸 徹(やまぎし とおる)
作詩者 まど・みちお
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZYMTRA
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 22分25秒
収録曲
空 / うみは うたいます / 雲 / コスモスが さいた / 雪がふる
この商品の詳細、ご購入はこちら
作曲者が敬愛してやまない北原白秋の詩をテキストとした男声合唱組曲です。
1991年に発表された「東京景物詩」の続編で、今回は、白秋が冷静に客観的に急変貌を遂げる東京の風物や人間模様を描いた詩が選ばれています。
OSAKA MEN'S CHORUS(指揮 安井直人)によって、2010年5月に初演されました。
作曲者 多田 武彦(ただ たけひこ)
作詩者 北原 白秋
出版社 メロス楽譜
パナムジカコード MZTDTHO
声部 TTBB
伴奏 無伴奏
収録曲
雨あがり / 梨の畑 / 六月 / 薄荷酒 / 蟇 / 秋
この商品の詳細、ご購入はこちら
「天空の城ラピュタ」から最新作「Arrietty's Song」までジブリの名曲を混声四部合唱に編曲した14曲を収録しています。
編曲者 白川 雅樹、大田 桜子
出版社 ヤマハ
パナムジカコード GZYM15A
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
君をのせて / さんぽ〜となりのトトロ(メドレー) /
やさしさに包まれたなら / めぐる季節 / カントリー・ロード /
時には昔の話を / もののけ姫 / いつも何度でも / いのちの名前 /
世界の約束 / 人生のメリーゴーランド / テルーの唄 /
崖の上のポニョ / Arrietty's Song
この商品の詳細、ご購入はこちら
「天空の城ラピュタ」から最新作「Arrietty's Song」までジブリの名曲を女声三部合唱に編曲した15曲を収録しています。
編曲者 白川 雅樹、若松 正司、大田 桜子
出版社 ヤマハ
パナムジカコード FZYM28
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
いつも何度でも / いのちの名前 / 君をのせて / 時には昔の話を /
やさしさに包まれたなら / もののけ姫 / 風のとおり道 /
さんぽ〜となりのトトロ / 世界の約束 / 人生のメリーゴーランド /
カントリー・ロード / テルーの唄 / 崖の上のポニョ /
海のおかあさん / Arrietty's Song
この商品の詳細、ご購入はこちら
合唱の神様エリク・エリクソンやカリユステ、また多くの巨匠たちと数々の名唱を創り上げ、2007年からはダイクストラが首席指揮者を務めている北欧の名門スウェーデン放送合唱団。この夏の来日公演も話題となっています。
今回の最新アルバムでは、サンフランシスコ交響合唱団のディレクター、ラグナル・ブーリンを指揮者に迎え、ローレムやリンドベルイなどの現代合唱作品をしっかりと聴かせてくれます。
レーベル Caprice CAP21816
パナムジカコード XKTSRCA
指揮 ラグナル・ブーリン
演奏 スウェーデン放送合唱団
収録曲
ローレム:イン・タイム・オヴ・ペスティレンス
リンドベルイ:ヴィジョンズ・アンド・ノン・ソーツ*
イェンネフェルト:ファランデット
リンドベルイ:ヴィド・シスタ・ウデーン*
ハンソン:ライテン・マイン・アイズ
ヒルボリ:muo:aa:yiy::oum
この商品の詳細、ご購入はこちら
今回ご紹介差し上げる「フレキシ・コアー」シリーズは、その名の通り歌われる編成に合わせてフレキシブルに活用できるという、新しいスタイルの合唱曲集です。
歌うメンバーの編成に合わせて、SAの2部合唱からSSAあるいはSABなどの3部合唱、さらにSSABやSATBなど4部でも歌うことができ、かつハーモニーの効果が失われないように編曲がなされています。
さらに、編曲者のグウィン・アーチ自身が、子どもの合唱指導を多くしてきた経験から、例えば変声期前の中学生くらいの合唱団でも4部にまで声部をひろげて歌えるよう、Tenor、Bassに補助的な音を加えた編曲もされているのもこのシリーズならではの特徴です。
声部による制約はどの合唱団にとっても曲選びの際に重要なファクターであり、かつどの声部編成が自らに一番良いのかを判断するのも難しい課題です。
この曲集を使って、ひとつの曲を様々な声部で歌ってみることで、自分たちの合唱団の可能性を再発見できるかもしれません。
また、黒人霊歌、クリスマス・ソング、アイリッシュ・ソング、カリビアン・ソングそして、ディキシーランドジャズと幅広いジャンルから選曲されているのも、このシリーズの魅力の一つです。それぞれに興味深い曲が揃っていますので、自分たちの合唱団を一番活かせる編成で、新たなレパートリーに加えてみてくださ
い。
●タイトル 「5 Irish Folk Songs」
編曲者 ARCH, Gwyn
出版社 Musikverlag Helbling
パナムジカコード KG4901A
声部 SA or SSA or SAB or SATB など
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
収録曲
A bunch of thyme / She moved thro' the fair /
Carrickfergus / Cockles and mussels / I know where I'm goin'
この商品の詳細、ご購入はこちら
宮澤賢治の詩をテキストとした無伴奏混声8部合唱のための作品です。
「原体剣舞連(はらたいけんばいれん)」とは、岩手県の旧田原村原体地区に伝わる、12歳までの子供が舞う稚児剣舞のことで、先祖の霊を鎮めようと伝えられてきた念仏踊りの一種です。
その伝統芸能の模様を独特のリズム感と色彩感で描いた賢治の詩を、おおらかさと自在な音楽性で見事に表現しています。
"8声部は複雑に役割を変えながら、大地にこだまし、宇宙へと昇華し、最後に再びしっかりと大地を踏みしめます。"(作曲者)
合唱団Epice(指揮 早川幹雄)によって委嘱され、2009年8月に初演されました。
作曲者 なかにしあかね
作詩者 宮澤 賢治
出版社 マザーアース
パナムジカコード GZNKAKB
声部 SSAATTBB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付き
時間 8分
この商品の詳細、ご購入はこちら
今年10月に50回を迎える「神奈川県立音楽堂・おかあさんコーラス・コンサート」のために作曲された「風の匂い」に、おなじ谷川俊太郎の詩による4曲を女声合唱にして、新たな曲集としてまとめたものです。
「あまり難しくなく、ピアノとの掛け合いでさわやかで洒落た気分を楽しめること。ハード・トレーニングなしで楽しく歌えること。かといって音楽的につまらない表現にはならないように。」と作曲されたとのこと、親しみやすいメロディ、ハーモニー、リズムによる、ジャズ風、ロック風、シャンソン風などの変化に富む曲想が楽しめる作品集です。
作曲者 服部 公一(はっとり こういち)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZHTKUJ
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 13分20秒
収録曲
風の匂い / 呼んでいる / ささやいて / とても小さな / 知らない 何か
この商品の詳細、ご購入はこちら
門倉さとしの連作詩集「ぽえむ・ぴーす」から日本中の少年少女たちに歌って欲しい、若者たちにメッセージとして伝えたい5篇の詩を選びテキストとした合唱組曲です。
ひばり児童合唱団(指揮 榊原哲)の創立65周年記念公演のために委嘱され、2007年9月に初演されました。
作曲者 吉岡 弘行(よしおか ひろゆき)
作詩者 門倉 さとし
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZYSHRF
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分10秒
収録曲
春のこども / 約束 / この星の名前は地球 / 生きる / 世界へ
この商品の詳細、ご購入はこちら
スペイン・バスク地方レイオアを拠点として活躍する「レイオア・カンティカ・コラーラ児童合唱団」は、2001年結成と歴史は浅いものの、バシリオ・アストゥレスという才能あふれる指導者の下、今ではスペインを代表する合唱団の一つに数えられるまでの活躍で、あのブストー氏もその実力を高く評価しています。
今回リリースされた最新アルバムでは、日本、アルゼンチン、アイルランド、そしてバスクの4人の作曲家に委嘱した宗教曲4曲を収録しています。
アメリカ在住の日本の作曲家、佐藤賢太郎は、一部の合唱ファンには知られた存在ですが、今後ますます活躍が期待されます。
レーベル NB Musika NB020
パナムジカコード YKLEIOC
指揮 バシリオ・アストゥレス
演奏 レイオア・カンティカ・コラーラ児童合唱団
収録曲
佐藤 賢太郎:Veni Sancte Spiritus(オーケストラ)
Dante Andreo:Misa De Leioa(無伴奏)
Michael McGlynn:Sanctus(無伴奏)
Josu Elberdin:Magnificat(オーケストラ)
この商品の詳細、ご購入はこちら
EMIミュージック・ジャパン創立50周年記念企画。
2枚組で2,000円というプレミアム・プライスが魅力のシリーズです。
古くから歌い継がれ、愛され続ける、イギリス民謡。「アニー・ローリー」、「蛍の光」、ロンドンデリーの歌」から グリーンスリーヴスまで、懐かしくて美しいメロディを、伝統のコーラスで人気のザ・スコラーズの名唱で。
レーベル EMIミュージック TOCP-0397〜98(2CD)
パナムジカコード XKEN42
演奏 ザ・スコラーズ
収録曲
スコットランドの釣鐘草 / アニー・ローリー / 螢の光 /
春の日の花と輝く / ロンドンデリーの歌 / 庭の千草 /
ボビー・シャフトゥー / ゴールデン・スランバー(黄金の眠り) /
ホーム・スイート・ホーム(埴生の宿) / グリーンスリーブス /
ブリッグ・フェア / ヘロデ王の雄鶏 / ダンス・トゥ・ユア・ダディ /
オー・ウォリー・ウォリー / ジョニーはヒロへ出てしまった /
トムはヒロへ行った / 酔っぱらいの水夫 / リオ・グランデ
ロッホ・ローモンド / バーバラ・アレン / 故郷の空 /
スコットランドの釣鐘草 / アフトンの流れ /
私はニシンをお塩に漬けた / アニー・ローリー /
美しいドゥーン河の堤 / とねりこの木立 / ロンドンデリーの歌 /
スカボロー・フェア / リンカーンシャーの密猟者 /
眼差しだけで乾杯を / ボビー・シャフトゥー / グリーンスリーブス /
ある朝早く / 恋人にリンゴを / やめて、ジョン / 酔っぱらいの水夫 /
わーい、風だ雨だ / リッチモンド・ヒルの娘
この商品の詳細、ご購入はこちら
EMIミュージック・ジャパン創立50周年記念企画。
2枚組で2,000円というプレミアム・プライスが魅力のシリーズです。
日本人にも耳なじみのあるなつかしきアメリカと日本の歌をロジェー・ワーグナー合唱団が演奏。思わず口ずさみたくなるこころのふるさと名曲集。
レーベル EMIミュージック TOCP-0395〜96(2CD)
パナムジカコード XKRW01C
演奏 ロジェー・ワーグナー合唱団
収録曲
故郷の人々(スワニー河) / 希望のささやき / おじいさんの古時計 /
スキップ・トゥ・マイ・ルー / いとしのクレメンタイン /
懐かしきヴァージニア / おお、スザンナ / リパブリック讃歌 /
アメリカ・ザ・ビューティフル / 夢路より(夢みる人) /
谷間の灯ともし頃 / 乾杯の歌 / オールド・ブラック・ジョー /
峠のわが家 / オーラ・リー / 懐かしきケンタッキーのわが家 /
ジェリコの戦い / 汝はそこに / エライジャ・ロック /
時には母のない子のように / 揺れよ、チャリオット /
草競馬 / 金髪のジェニー / おお、レミュエル /
グレンディ・バーク号 / ネリー・ブライ / シェナンドア /
ドレミの歌 / オクラホマ / ヴォカリーズ / からたちの花 /
椰子の実 / 夏の想い出 / 荒城の月 / 雪のふるまちを /
ちいさい秋みつけた / 遥かな友に
この商品の詳細、ご購入はこちら
EMIミュージック・ジャパン創立50周年記念企画
「EMIプレミアム・ツイン・ベスト・シリーズ」は、2枚組で2,000円というプレミアム・プライスが魅力のシリーズです。
「怪獣のバラード」「千の風になって」「翼をください」「野生の馬」など、合唱の魅力を存分に伝えてくれる名曲をセレクトしています。
レーベル EMIミュージック TOCT-0337〜38(2CD)
パナムジカコード XKAD50C
演奏 松原混声合唱団、合唱団京都エコー、早稲田大学グリークラブ、
関西学院グリークラブ、コール・フロイント、杉並混声合唱団 他
収録曲
あの素晴しい愛をもう一度 / 贈る言葉 / グリーングリーン / 信じる /
巣立ちの歌 / 千の風になって / 空駆ける天馬 / 大地讃頌 /
翼をください / 名づけられた葉 / 涙をこえて/ 野生の馬 / 山のいぶき /
マイバラード / 瑠璃色の地球/ 流浪の民 / 秋の日ぐれ /
上を向いて歩こう / 音戸の舟唄 / 風 / かぞえうた / 鴎 /
君といつまでも / 斎太郎節 / 島原の子守唄 / 柴の折戸 /
涙くんさよなら / はるかな友に / 河口 / 怪獣のバラード
この商品の詳細、ご購入はこちら