キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2009年08月新刊案内

新刊案内

2009年08月の新刊案内

混声合唱曲集「日本・こころのうた 春夏編」

日本の懐かしい唱歌などを鈴木憲夫と当間修一が合唱曲に編曲、6月にリリースされた同名のCDに準拠した楽譜集です。出版にあたっては「春夏」「秋冬」の季節ごとに分けられてました。
「平易ながら合唱の深い響きを、そして心温まる」(編曲者)という思いで、約2年をかけて編曲された珠玉の数々。生活様式も大きく変わり、これらに歌われている世界は今の若い人たちはまったく知らないこともたくさんあることでしょう。
それでも後世に伝えていきたい日本の原風景、まさに「日本のこころ」がここにはあります。

*** この作品を収録したCD
●[CD]「日本・こころのうた」
レーベル 音楽ほほえみ基金 MAB-1127
指揮 当間 修一
演奏 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
パナムジカコード JXSN01A

編曲者 鈴木 憲夫・当間 修一
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW25A
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏・無伴奏(*)混載
時間 23分27秒
収録曲
 春が来た(*) / どこかで春が(*) / 故郷(*) / 仰げば尊し(*) /
 砂山 / てるてる坊主(*) / 夏は来ぬ(*) / ひらいたひらいた(*) /
 浜辺の歌 / うみ(*)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱曲集「日本・こころのうた 秋冬編」

編曲者 鈴木 憲夫・当間 修一
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKW25B
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏・無伴奏(*)混載
 赤とんぼ / たきび(*) / 旅愁(*) / 埴生の宿(*) / 庭の千草(*) /
 あの町この町(*) / 月の砂漠(*) / こもりうた(*) /
 かあさんの歌(*) / 雪(*) / お正月(*)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「五つのエレメント」

世界(宇宙)を構成するとされる5つの要素−木、水、火、光、地がテーマとなっている谷川俊太郎の詩をテキストにした混声合唱組曲です。全体は「木」=「水」、「火」、「光」=「地」と、大きく3つの部分で構成されています。それぞれのエレメントによって表象される様々な諸相が、動きのある音楽的な起伏の中で描かれ、その各曲の性格、方向性、色彩の違いを色濃く、鮮やかに演奏されることが求められる中〜上級者向けの作品です。
金沢二水高等学校合唱部(指揮 深見納)によって委嘱され、2006年〜2008年にかけてのコンクールで同合唱部によって初演されました。

作曲者 鈴木 輝昭(すずき てるあき)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZSZTRW
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏・無伴奏(*)混載
時間 19分
収録曲
 木(*) / 水 / 火 / 光(*) / 地

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱曲集「ばらのタンゴ」

アルゼンチンタンゴ、コンチネンタルタンゴの名曲を女声合唱に編曲して、好評を博した既刊「花のタンゴ」に新たに曲を追加し2分冊としたもの。第2のタンゴブームと呼ばれている昨今、官能的なタンゴの世界を合唱で楽しんでみませんか?

編曲者 服部 公一(はっとり こういち)
日本語詞 きた・ひろし
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZHTKUH
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 A MEDIA LUZ (淡き光に) / JEALOUSY (ジェラシー) /
 IN EINER KLEINEN KONDITOREI (小さな喫茶店) / CAMINITO (小径) /
 BLAUER HIMMEL (碧空)/ TANGO DELLE ROSE (ばらのタンゴ)

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱曲集「すみれのタンゴ」

編曲者 服部 公一(はっとり こういち)
日本語詞 きた・ひろし
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZHTKUI
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 MAMA...YO QUIERO UN NOVIO (ママ恋人が欲しいの ) /
 IL PLEUT SUR LA ROUTE (小雨降る道) /
 ORCHIDS IN THE MOONLIGHT (月下の蘭) / TANGO NOTTURNO (夜のタンゴ) /
 TANGO DI VIOLETTA (ヴィオレッタのタンゴ) / EL CHOCLO (エル・チョクロ)

この商品の詳細、ご購入はこちら

クラス合唱用「My Song [4訂版]」

クラス合唱曲集の定番「My Song」が4訂版となりました。従来の曲に魅力的な新曲やJ-POPを追加し、全60曲とヴォリュームアップしました。作曲者からのメッセージやワンポイントアドバイスも掲載されていて演奏の参考となることでしょう。全曲収録CD(上巻3枚組 7,560円、下巻4枚組 8,190円)が別売となっておりますので、ご希望の方はお申し付けください。

編集者 渡瀬 昌治
出版社 教育芸術社
パナムジカコード GZKG05
声部 SB、SAB、SATB
伴奏 ピアノ伴奏・無伴奏(*)混載
収録曲
 夢の世界を / カリブ 夢の旅 / 夏の日の贈りもの / Beliebe /
 フェニックス (不死鳥) / 心の中にきらめいて / 君をのせて /
 マイ バラード / 怪獣のバラード / Tomorrow / 大切なもの /
 空高く / 花の歌を歌ったら / あすという日が / けっして忘れない /
 あなたに会えて… / 翼を広げて / My Own Road −僕が創る明日− /
 桜の下で / 言葉よりも… / きみにとどけよう / いつまでも /
 時を越えて / あなたへ −旅立ちに寄せるメッセージ− /
 いざたて戦人よ(*) / 若人の歌(*) / いざ もろともに(*) /
 ふるさと(*) / 歓喜の歌(*) / Love, Dream & Happiness /
 手紙 / そのままの君で / はばたこう明日へ / 旅立ちの日に /
 COSMOS / 地球の詩 / ぼくらの世界 / この星に生まれて /
 Let's search for Tomorrow / 明日の空へ / 遙かな季節 /
 瞳 そらさずに / 自分らしく / 明日へ / With You Smile /
 HEIWAの鐘 / 心の瞳 / 輝くために / モルダウ / 時の旅人 /
 春に / この地球のどこかで / 君とみた海 / 名づけられた葉 /
 信じる / 青葉の歌 / ひとつの朝 / 走る川 / 聞こえる / 大地讃頌

この商品の詳細、ご購入はこちら

「声の品格を磨く本」

ブレスヴォイストレーニング研究所主宰の著者による書き下ろしボイストレーニング本です。ビジネスの場、恋愛、人とのコミュニケーションでうまくいかない人でも、本書を読むだけで声が良くなり、自信がつき魅力的になれる70のメニューが付いています。合唱人にとってもきっとヒントになることがあることでしょう。

著者 福島 英(ふくしま えい)
出版社 シンコーミュージック
パナムジカコード SYSM02
装丁 B6判 192ページ
内容
はじめに
SECTION 1 自分の声を好きになる
 MENU 1 声力診断 / MENU 2 声の実体を認識する 他
SECTION 2 素敵な声を見つけよう
 MENU 11 声の可能性 / MENU 12 声とキャラクター 他
SECTION 3 声で損をしている人、声がよくならない人
 MENU 21 通りのよい声を目指そう / MENU 22 聞き返される声 他
SECTION 4 声は人を結びつけるエネルギー
 MENU 31 声の文化 / MENU 32 キャピキャピ声 他
SECTION 5 声がよくなると、人生が好転する
 MENU 41 声の力を働かせる場をもつ / MENU 42 声をかけ続ける 他
SECTION 6 声をよくするために心がける習慣
 MENU 51 声について学ぼう / MENU 52 自分の声をチェックする 他
SECTION 7 ヴォイストレーニング うまく声をだせるようになるために
 MENU 61 ベターな声 / MENU 62 日常のチェックリスト 他
さいごに
付録 問題別トレーニングと声の理解のために

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「コスティアイネン自作自演集 4 (Poikako vai tytto?)」

フィンランドの人気作曲家ペッカ・コスティアイネンが自身の作品を指揮する好評自作自演集。この第4集には、フィンランド語による5つの世俗作品組曲を収録しています。

レーベル ALBA NCD21
パナムジカコード XKQ328
指揮 ペッカ・コスティアイネン
演奏 ムジカ合唱団
収録曲
 Marin Tarina / Sulhasen tulolaulut I / Sulhasen tulolaulut II /
 Satiirinen sarja / Pakkasen luku

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「コスティアイネン自作自演集 5 (Mua tartu kateen Herra)」

フィンランドの人気作曲家ペッカ・コスティアイネンが自身の作品を指揮する好評自作自演集。この第5集には、古いフィンランドの聖歌・宗教作品の編曲作品が収録されています。

レーベル ALBA NCD29
パナムジカコード XKQ329
指揮 ペッカ・コスティアイネン
演奏 ムジカ合唱団
収録曲
 Maan korvessa / Jo joutui armas aika / Turvaa Herraan! /
 Joulun aikaan / Kun olet, Herra, omanani /
 On meilla aarre verraton / Paasiaisen aikaan / Kiitosvirsia /
 Oi heratkaa / Isanmaan virsia / Illan tullen /
 Mua tartu kateen, Herra

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「コスティアイネン自作自演集 6 (Tuhat kertaa tuhat vuotta)」

フィンランドの人気作曲家ペッカ・コスティアイネンが自身の作品を指揮する好評自作自演集。この第6集には、比較的最近作曲された女声合唱作品が収録されています。

レーベル ALBA NCD36
パナムジカコード YKQ330
指揮 ペッカ・コスティアイネン
演奏 ヴォックス・アウレア
収録曲
 1000 x 1000 vuotta / Suomen aideille / There was...8 nonsense songs /
 Lohi ui ohi / Joi Jumalalle / Opeta meille luomista /
 Miksi en laulaisi? / Adagia / Mietelmia /
 Maalaiskissan salaine kalaine haave / Kehtolaulu /
 Vainamoisen perinto

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「コスティアイネン自作自演集 7 (Mater nostra)」

フィンランドの人気作曲家ペッカ・コスティアイネンが自身の作品を指揮する好評自作自演集。この第7集には、ラテン語による宗教連作「Litaniae Lauretanae」を中心に宗教曲を収録しています。

レーベル ALBA NCD38
パナムジカコード XKQ331
指揮 ペッカ・コスティアイネン
演奏 ムジカ合唱団
収録曲
 [Litaniae Lauretanae]
  Kyrie Eleison / Santa Maria, Vas spirituale /
  Mater Christi / Virgo Prudentissima /
  Speculum justitiae / Rosa mystica /
  Salus infirmorum / Regina angelorum / Agnus Dei
 Naatko, kuinka hennon yrtin / Esto mihi /
 Herra antaa / Autuaita ovat ne / Pater Noster /
 Tenebrae factae sunt / Rakkaus on karsivallinen

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「季節が僕を連れ去ったあとに〜松原混声合唱団 第19回演奏会」

今、注目の作曲家、若林千春の《季節が僕を連れ去ったあとに》混声版委嘱初演、武満 徹《風の馬》、マルタンの二重合唱のためのミサなど非常に意欲的なプログラム、難曲を感じさせない極めて完成度の高い「松原混声合唱団第19回演奏会」
のライヴ盤。

レーベル ブレーン OSBR-26007
パナムジカコード JXKMMCB
指揮 清水 敬一、真下 洋介
演奏 松原混声合唱団
収録曲
 混声合唱のための《風の馬》(作詞:秋山邦晴 / 作曲:武満徹)
 二重合唱のためのミサ(作曲:F. マルタン)
 合唱協奏曲《ビオス》(作曲:新実徳英)
 《季節が僕を連れ去ったあとに》混声合唱とピアノのために
  (混声版委嘱初演)(作歌:寺山修司 / 作曲:若林千春)
 アンコール
 無伴奏混声合唱のための《死者の贈り物》より
 (作詩:長田 弘 / 作曲:新実徳英)
 小さな神 / イツカ、向コウデ

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「J.A.パミントゥアン : Maior Caritas Op.5」

先週ご紹介し話題をさらったフィリピンの作曲家ジョン・オウガスト・パミントゥアンによる14曲で構成される宗教的合唱組曲で、言語にはラテン語のほか、スペイン語、フィリピン語が、伴奏には、一部チェロやギターが用いられています。
全曲を通して演奏すると50分近くなるという大作ですが、それぞれの作品は単独でも演奏することができ、実際に、第1曲目の「Pater noster」は、このCDを録音した「フィリピン・マドリガル・シンガーズ」によって、2007年のイタリア・アレッツォでの国際合唱コンクール・ヨーロッパ・グランプリ大会で演奏され、グランプリを獲得したりしています。

レーベル MDy Productions
パナムジカコード XPA160A
指揮 マーク・アンソニー・カルピオ
演奏 フィリピン・マドリガル・シンガーズ
 Pater Noster / Ama Namin / Memorare / Crucifixus / De Profundis /
 Alma de Cristo / O Magnum Mysterium / Pange Lingua Gloriosi /
 Nobis Datus / In Suprema Nocte Cenae / Verbum Caro /
 Tantum Ergo Sacramentum / Genitori, Genitoque - Dayawenen /
 Maior Caritas

この商品の詳細、ご購入はこちら

[注目!フィリピンの作曲家 J.A.パミントゥアンの合唱作品]

またまたこれから日本で人気を集めそうな作曲家が登場しました!

ジョン・オウガスト・パミントゥアンはフィリピン・マニラ出身で、フィリピン・マドリガル・シンガーズ、アテネオ・シンガーズなどフィリピンを代表する合唱団や、欧米の合唱団にも広くその作品を提供し、彼の作品を演奏する合唱団が、国際合唱コンクールで優秀な成績を修め、また本年のフランス・トゥールズの国際合唱コンクールでは新曲賞を受賞するなど、今後世界的な活躍が期待される作曲家です。日本でも今年1月に「Gaia Philharmonic Choir」(指揮 松下耕)他2団体によって彼の作品が世界初演されたほか、来る8月30日に行われる「はもーるKOBE」(指揮 岸本雅弘)の演奏会でも彼の作品が演奏される予定になっています。今回ご紹介差し上げる「Maior caritas Op.5」は、14曲で構成される宗教的合唱組曲で、言語にはラテン語のほか、スペイン語、フィリピン語が、伴奏には、一部チェロやギターが用いられています。全曲を通して演奏すると50分近くなるという大作ですが、それぞれの作品は単独でも演奏することができ、実際に、第1曲目の「Pater noster」は、「フィリピン・マドリガル・シンガーズ」によって、2007年のイタリア・アレッツォでのヨ国際合唱コンクール・ヨーロッパ・グランプリ大会で演奏され、グランプリを獲得したりしています。

今回スロヴェニアの出版社から彼の作品が出版されることになったのも、彼が世界の合唱界から注目されている証といえるでしょう。実はまだ全曲の出版がされておらず、今回は半分の7曲のみとなりますが、他の曲も出版され次第随時ご案内差し上げますのでお楽しみにお待ちください。またCDも来週ご本人が弊社まで持参くださるということですので、次の機会にご紹介できると思います。こちらも今しばらくお待ちください。

なお、彼の作品にほれ込み、今度の演奏会でも新作を委嘱するなど、作曲者とも親交の深い「はもーるKOBE」の指揮者・岸本雅弘さんより"熱い"メッセージを頂戴いたしましたので、あわせてご案内させていただきます。

*****************************************************
ジョン・オウガスト・パミントゥアン(John August Pamintuan)は、1972年生まれのフィリピン在住の作曲家・合唱指揮者です。37歳で150曲以上の作品を作曲し、今年のフランス・トゥールズの国際コンクールでは、スペイン・バスクの女声合唱団ボカリア・タルデアが彼の作品を歌い新曲賞を受賞するなど、世界各地の合唱団でその作品が演奏されています。あわせて、フィリピンのパラワン児童合唱団、アテネオ大学グリークラブのほか、米国滞在中には今夏来日したニューヨーク市・ヤングピープルズ・コーラスの指揮者も務めています。ハビエル・ブストー、ヴィタウタス・ミシュキニスとも親交があるなど、今後、ユニバーサルな活躍が大いに期待されます。

はじめて、私がパミントゥアン氏の名前を知ったのは、2007年のイタリア・アレッツォでの国際合唱コンクール・ヨーロッパ・グランプリ大会でのフィリピン・マドリガル・シンガーズの演奏を聞いたときのことです。フィリピンの合唱作品と言えばカヤビャブなど一部の作品しか馴染みがありませんでしたが、その重厚で壮麗な曲調に、こんなに素晴らしい合唱曲がフィリピンで歌われているのかと驚きを隠せませんでした。どんな作曲家なのかもっと知りたい、彼の作品を歌ってみたいと手を尽くしたところ、程なく本人と連絡が取れ、コミュニケーションができるようになりました。

彼と親交を重ねるうちに、フィリピンのことを深く知ることとなりました。
フィリピンは17世紀にマゼランによりヨーロッパ世界に発見されて以来、300年以上にわたり、宗主国のスペインの影響を受けたアジア屈指のキリスト教国です。日本が鎖国により閉ざされていた間にも、マニラなどに建立された教会により教会音楽が営々と歌われていたことになります。しかし19世紀末に一旦スペインからの独立を果たしたものの、1898年にはアメリカ、1942年には日本の植民地となるなど、不遇の時代が続きました。

そして、私たち日本人が決して忘れてならないのは、フィリピンは太平洋戦争中の最大の激戦地であったということです。旧日本軍が撤退の末路を辿るなかで、この美しい島国には痛々しい傷跡が残され、大航海時代の栄華を映していた歴史的建造物のほとんどが破壊されました。日本人は50万人もの尊い命を失いましたが、フィリピンの人々も数十万人の人々が犠牲になりました。

パミントゥアン氏の作品に息づいている、ときに強烈とも感じるPassionには、フィリピンの人々の求憐の祈りと、平和へのひたすらな願いが込められていると感じます。また、国が破壊し尽くされても、素晴らしい音楽が引き継がれている奇跡には、深い感動を覚えます。

この度、パナムジカより、彼の作品の楽譜が日本で入手できる運びとなりました。是非、日本でも少しでも多くの団体により演奏されることを彼の一ファンとして願っています。近々にもCDが入手予定とのこと、是非楽しみにしてください。

なお、来る8月30日(日)(開演15時)、兵庫県西宮市の兵庫県立芸術文化センターで開催される「混声合唱団はもーるKOBE 第30回記念コンサート」において、フィリピンからパミントゥアン氏を招き、今回楽譜が発売される作品のうち Pater Noster と Memorare、そして De Profundis (未出版)の3曲を日本初演の予定です。あわせて、彼が今回の演奏会のために書き下した Ave VerumCorpus(未出版)を世界初演致します。皆さまのご来場をお待ちしています。(お問合先:濱田 0798-72-8668)。

フィリピン・マニラ市内の公園に、1945年3月のマニラ戦での戦争犠牲者の碑があります。1ヶ月にわたる日米の壮絶な市街戦により、「東洋の真珠」「南洋の楽園」と称された美しい街は、術もなく灰燼と化しました。巻き込まれて亡くなったマニラ市民は約10万人。その直後にあった東京大空襲や沖縄決戦による、おびただしい日本人(民間人)犠牲者数に相当します。
その碑には「Memorare(忘れないでください)」との文字が彫られ、今でも私たちに問いかけています。

今回の演奏が日比友好の架け橋となり、世界平和の実現に少しでもつなげることができればと願ってやみません。

(混声合唱団はもーるKOBE 指揮者 岸本雅弘)
はもーるKOBE WEBサイト→http://hamoru.sakura.ne.jp/

●タイトル 「Pater noster (Maior caritas Op.5-1)」
作曲者 PAMINTUAN, John August(フィリピン 1972〜)
出版社 Astrum Music Publications
パナムジカコード GP1450A
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 4分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Ama namin (Maior caritas Op.5-2)」

作曲者 PAMINTUAN, John August(フィリピン 1972〜)
出版社 Astrum Music Publications
パナムジカコード GP1450B
声部 独唱
伴奏 チェロ(またはピアノ)
言語 フィリピン語
時間 2分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Memorare (Maior caritas Op.5-3)」

作曲者 PAMINTUAN, John August(フィリピン 1972〜)
出版社 Astrum Music Publications
パナムジカコード GP1450C
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 5分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Crucifixus (Maior caritas Op.5-4)」

作曲者 PAMINTUAN, John August(フィリピン 1972〜)
出版社 Astrum Music Publications
パナムジカコード GP1450D
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 5分45秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Alma de Cristo (Maior caritas Op.5-6)」

作曲者 PAMINTUAN, John August(フィリピン 1972〜)
出版社 Astrum Music Publications
パナムジカコード GP1450F
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 フィリピン語
時間 5分4秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「O magnum mysterium (Maior caritas Op.5-7)」

作曲者 PAMINTUAN, John August(フィリピン 1972〜)
出版社 Astrum Music Publications
パナムジカコード GP1450G
声部 S solo & SATB
伴奏 ギター
言語 ラテン語
時間 3分20秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Maior caritas (Maior caritas Op.5-14)」

作曲者 PAMINTUAN, John August(フィリピン 1972〜)
出版社 Astrum Music Publications
パナムジカコード GP1450N
声部 SATB+SATB+SATB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 3分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「宮沢賢治の詩による混声合唱曲集」

2008年8月刊行の「岩手軽便鉄道の一月」に続く、宮沢賢治の詩による合唱曲集の第2弾となります。宮沢賢治の詩に心を動かされ、60年にわたり賢治の詩に曲を書いてきた作曲者だけに、宮沢賢治の詩の世界に音楽が自然と重なりあいます。
この曲集には2004年から2008年にかけて「合唱団じゃがいも」のために作曲した4つの混声合唱曲を収録しています。

作曲者 林 光(はやし ひかる)
作詩者 宮沢 賢治
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZHYHRD
声部 SATB
伴奏 無伴奏(*)、ピアノ伴奏、一部クラリネット、ヴァイオリン
収録曲
 [無声慟哭] 1. 鳥のように栗鼠のように / 2. 二疋の大きな白い鳥が /
3. 蜂が一ぴき… / 4. きょうのうちに
 わたくしという現象は /
 北上川はエイ気をながしィ /
 冬と銀河ステーション

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための「おもろ・遊(あす)び」

沖縄と奄美の神歌(ウムイ、クェーナと呼ばれる儀式の時の歌)を琉球王国の首里王府が16世紀〜17世紀にかけて集めて記録、編纂した「おもろさうし(全22巻)」からテキストをとった混声合唱作品で、先に出版された「おもろ・想い」とは対を為す作品です。
実際にどのように歌われたのかがほとんど分かっていないこれらの歌を、いくつか知られている節回しや音階などの特徴を生かしつつもまったく新しく創作している点は前作と同様です。
なおタイトルの「遊(あす)び」とは、神前で行われる歌舞饗宴の神遊びのことを指すとのことです。
2008年にコーロ・カロスの委嘱により作曲され、その年のTokyo Cantatにおいて、作曲者自身の指揮で初演されました。

作曲者 寺嶋 陸也(てらしま りくや)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZTRRKO
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付き
時間 22分
収録曲
 暁 / 船 / 宵

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための「災厄ブルース」

2004年の三条市を襲った大洪水、さらに同年の長岡地震という度重なる災害に打ちのめされても、屈せず、未来に希望を描こう、と新潟県三条市に在住する合唱愛好家の熱意によって委嘱企画された混声合唱作品です。
「東京混声合唱団も歌えるような優れた音楽作品、かつ地元のアマチュア合唱団にも歌えるように」ということで、単純な和声、和音が用いられているものの、そこは野平作品、新鮮な音楽づくりをする強靱な意志が、聴くものの心揺り動かす力作となっています。
東京混声合唱団(指揮 田中信昭)によって2009年3月初演され、先日8月16日に行われた「第19回創る会」《野平一郎の音楽》においても再演されました。

作曲者 野平 一郎(のだいら いちろう)
作詩者 経田 佑介
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZNDICD
声部 SSAATTBB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 20分40秒
収録曲
 I / II / III

この商品の詳細、ご購入はこちら

カンタータ《天涯。》(自由人の祈り) 混声合唱版」

ソニー名誉会長だった故・盛田昭夫氏の一周忌のために作曲された作品で、盛田氏の生き様や足跡をもとに作家の島田雅彦がテキストを書き下ろしています。先に男声合唱版が出版されましたが、オリジナルはこちらの混声合唱版です。
第1曲目にボーイ・ソプラノ歌う「なぜ、地球は丸いか知ってる?別れた人同士がまた何処かで出会えるように、神様が地球を丸くしたからだよ。」というのが全体の大きなテーマとなっています。
神秘的なメロディー、哀愁を帯びた音色が響き渡る壮大な世界が描かれていますので、大きなイベントや合同合唱曲のレパートリーとなることでしょう。

作曲者 三枝 成彰(さえぐさ しげあき)
作詩者 島田 雅彦
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZSESGF
声部 ボーイ・ソプラノとSATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 47分10秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための童謡唱歌編曲集「移りゆく季節」

好評既刊の女声合唱版に次ぐ混声合唱版の登場です。
女声版同様に、誰もが良く知っている童謡・唱歌を春から季節を追って配列していて、曲間をつなげてメドレー風に演奏することも可能なよう編曲されています。シンプルで歌いやすいアレンジとなっていますので、多くの合唱団に楽しみながら歌っていただけることでしょう。
日本の美しい風景も、そしてこれらの童謡・唱歌も残念ながら失われつつあると言わざるを得ませんが、色々な形で歌い継いでいくことは、やはり意味のあることだと思います。
「混声合唱団Shall We Sing?」によって委嘱され、2008年12月に作曲者自身の指揮にて初演されました。

編曲者 石若 雅弥(いしわか まさや)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZISMSD
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 12分
収録曲
 春の小川 / われは海の子 / 赤とんぼ / 紅葉 / 雪 / みかんの花咲く丘

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱組曲「秋の瞳」

多田武彦作品に代表されるよう、日本の男声合唱作品には、詩の内容に共感し、感情豊かに表現する作品が多く、ある意味独自のジャンルといえるかもしれませんね。
八木重吉の詩をテキストとしたこの男声合唱組曲も、そんな「日本語による名作をテキストにして、すっきりとした、感情移入のしやすい」(作曲者)作品を目指して作曲されたとのこと。男声合唱ファンならびに松下作品ファンにとってはお待ちかねの作品といえるでしょう。
男声合唱団フロイデ(指揮 大門康彦)によって、2008年10月に初演されました。

作曲者 松下 耕(まつした こう)
作詩者 八木 重吉
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZMTKUE
声部 TTBB
伴奏 無伴奏
時間 18分
収録曲
 貫く 光 / 秋の かなしみ / 空が凝視てゐる /
 はらへたまつてゆく かなしみ / 雲 / 葉 / うつくしいもの

この商品の詳細、ご購入はこちら

小学生のための愛唱歌集「Jupiter (祈り)」

好評既刊横山潤子編曲による合唱曲集の続編曲集。
平原綾香のものとは違う新しい歌詞による標題曲の「Jupiter」(ホルスト『惑星』から)、宮崎アニメ・ソングの最新作「崖の上のポニョ」のほか、子どもたちに親しまれている歌をおしゃれな同声合唱に編曲しています。

編曲者 横山 潤子(よこやま じゅんこ)
出版社 音楽之友社
パナムジカコード FZYKJKJ
声部 SA〜SSA
伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏(*)
収録曲
 崖の上のポニョ / 語りかけよう / 千の風になって / おお牧場はみどり /
 Jupiter(祈り) / Goin' Home(家路) / 夕やけこやけ / 赤とんぼ

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ギンヌンガガップ / 合唱の真髄 (Cor)」

ノルウェーの室内合唱団「ギンヌンガガップ」による無伴奏合唱作品集です。
クルーセ、マンティヤルヴィ、ソンメッロ、デュールード、クヴェルノという北欧の作曲家の作品にルネサンス期の奇才・ジェズアルドの作品をカップリングした選曲の妙をお楽しみください。

レーベル Pro Musica PPC9044
パナムジカコード XKGNGGA
指揮 トルビョルン・デュールード
演奏 ギンヌンガガップ
収録曲
 Kruse : Who will believe my verse in time to come
 Mantyjarvi : Die Stimme des Kindes
 Mantyjarvi : 4 Shakespeare songs
 Gesualdo : Responsoria Feria Quinta
 Sommerro : Tre gregorianske tankar
 Dyrudc : Conserva me Domine
 Kverno : Salve Regina

この商品の詳細、ご購入はこちら

[同じ日に生まれた5つの合唱作品〜オール新作初演コンサートより]

将来を嘱望される4人の若手作曲家に委嘱した新曲を、コンクールなどで活躍する4つの合唱団がそれを初演する。トリの合同曲は、人気の信長貴富のこれまた委嘱作品。そしてそれらすべての作品の楽譜が初演当日に発売され、さらにはCD
も発売(予定)される・・・合唱ファンにはたまらないそんな夢のような企画が実現しました!

今回は、去る8月2日(日)大阪いずみホールにて開催された「The Premiere〜真夏のオール新作初演コンサート〜」で演奏された5つの合唱作品をいち早く皆様にご紹介します。

演奏会の趣旨、当日の模様、そして曲の解説は、演奏会の実行委員長・伊東恵司先生に快くお引き受けいただきましたので、後ほど楽しみにお読みいただきたいと思いますが、実はこのコンサートのタイトルには「Vol.1」と"小さく"付けられています。つまり「Vol.2」「Vol.3」・・・が視野に入っているという訳ですね。「演奏会」としては大成功を収めたのですが、このような企画が続くかどうかは、端的に言ってしまえば、出版された「楽譜」が今後どれだけ多くの合唱団に取り上げられるのかどうかにかかっているのはある意味現実なのでしょう。
「だから皆さん楽譜を買いましょう!」などと声高に言うつもりはありませんが、今回の5作品のみならず、わたしたちが普段何気なく演奏している合唱曲の多くが、実は色々な人の尽力があって誕生し、出版されているのだ、と少しでも感じていただければ、「楽譜」が単なる「音符の載った本」ではなく、ちょっと愛しいものに思えてきませんか?

**************************
オール新作演奏会実行委員長:合唱指揮者 伊東恵司

この夏、関西の合唱シーンに画期的な演奏会を開催することが出来ました。
カワイ出版の協力と支援を得て、有志のジョイントスタイルで開催した「The Premiere〜真夏のオール新作初演コンサート」(8月2日(日)大阪いずみホール)です。北川昇、鷹羽弘晃、松波千映子、松本望という新進気鋭の4人の若手作曲家に新曲を委嘱し、それを4つの合唱団 〜 Vocal Ensemble《EST》(三重)、Choeur Chene(奈良)、PLOVER pure Blueberry(島根)、なにわコラリアーズ(大阪)〜が演奏するという形態を取ったものでした。

…雨男の私よりも強力な晴れ男(女?)がおられたのか、天候が心配された演奏会は、お蔭様で満員の状態で開演することが出来ました。この企画のもう一つの目玉は、ロビーでの新作楽譜の販売ですので、パンフの歌詞だけを頼りに新曲の中身を想像する人がいる一方で、即売された楽譜にいち早く目を通す人がいるなど、ある意味新曲誕生に様々な形で聴衆が関わり、参加しているようなスタイルでの演奏会となりました。

ステージ上では作曲家同士、合唱団同士だけでなく、作曲家と合唱団、合唱団と観客等、様々な組み合わせでの対話が展開されたように思います。順位だけが一人歩きしがちなコンペティションに対して、様々な曲のタイプや演奏の方向性や合唱団の個性等が組み合わさったりぶつかりあったりしながら、今、この場所でしか味わえない形で演奏会が進行していくのが心地良かったです。ステージはまさに曲が「誕生する」瞬間ですから、客席の反応を含めてホール中に新しい音楽の息吹が感じられ、それをホール中で祝福しているかのような、まさに夢のような時間が連続していきました。

…新しい合唱曲が生み出されれるためには、決して作曲家のインスピレーションだけではなく、その曲が歌い手によって歌われることや、その魂が観客に伝わることが重要ですし、書かれたものや歌われたものが市販され、さらに多くの合唱団に歌われるものとして広がっていくことが大切だと思います。
その点、「若手にチャンスを与える」「個性を発揮しつつ複数の合唱団が真剣に演奏」そして、「出版されて他の合唱団にも広がっていく」という「連鎖や広がり」を意識した点にこの企画の意義があるのだと思っています。

さて、実行委員長としては不甲斐のない存在でしたが、たくさんのご厚情と多くの人の努力が結集し、演奏会そのものについては、私自身記憶のないくらい、たくさんの好意的な反応を得ました。もちろん手作りコンサートゆえの反省点は多々ありますが、何より成功の最大の要因は、新作がいずれ劣らず若手作曲家の勢いを感じさせる、わくわくするような名曲ばかりであったということです。フレッシュさだけでなく、すでに十分な個性が発揮され、熟練の手法と計算され尽くした構成をもった作品でした。

また、そのどれもが客席からも思わず「歌いたくなる瞬間」を持っていたのではないかと思います。作曲家が「歌い手のそばにいる経験値を有していたこと」もその理由かもしれません。以下、新曲演奏会を主催した立場から、それぞれの曲を簡単にご紹介いたします。

●タイトル 無伴奏混声合唱のための「アニソン・オールディーズ」
編曲者 信長 貴富(のぶなが たかとみ)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZNBTAN
声部 SSSS、TTBB、SATB など
伴奏 無伴奏
時間 22分20秒
収録曲
 にっぽん昔ばなし / ゆけゆけ飛雄馬 / ルパン三世のテーマ /
 宝島 / ゲゲゲの鬼太郎 / 鉄腕アトム
 
言うまでもありません。我らが信長さんの「アカペラで歌えるアニメソングアレンジ」です。指示されていることも指示されてないことも(?)、あれこれ楽しく盛り込んで演奏出来ると思います。演奏会ではスペシャルバージョンということで、様々な趣向(寸劇)が差し込まれて場内の笑いを誘ったり、それぞれ合唱団が個性を出しながら「ゲゲゲ入場」したりしました。最後に信長さんご本人の棒で、合唱団だけでなく指揮者も作曲家もみんな一緒に歌った「鉄腕アトム」は、あらためて名曲だったなあ…と唸ります。合唱団独自の演出を考えながら「アニソン」の世界を楽しんで歌ってください。
(オール新作演奏会実行委員長:合唱指揮者 伊東恵司)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための組曲「箱船の教室」

「クールシェンヌ」の素晴らしくクオリティの高い演奏が、この演奏会全体のオープニングを飾ってくれました。松波さんは「リーダーシャッツ」の中でも、とってもおしゃれでセンス溢れるアレンジをしてくださっています。小林香さんの作詩によるこの作品は、教室を舞台にしたお芝居のような語り口と、軽快なリズムに彩られた躍動感溢れるフレッシュな作品に仕上がっています。ぜひとも若い世代に生き生き楽しく取り組んで欲しいです。
( オール新作演奏会実行委員長:合唱指揮者 伊東恵司)

作曲者 松波 千映子(まつなみ ちえこ)
作詩者 小林 香
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZMTCEA
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏(*)
時間 13分30秒
収録曲
 キカの水平 / 漂流のアリア(*) / 未来史

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのための「立原道造の詩による四つの心象」

表面的な情緒ではなく、立原道造の言葉の奥に迫った芸術性の高い作品です。ゆっくりした足取りで詩人の世界に迷い込み、時間が蘇ったり遠ざかったり、ふと立ち消えていく様子が繊細な構成の中に描かれます。中学生を多く含む「プラバピュアブルーベリー」と共に私が演奏させていただきましたが、まっすぐな声でこの年代特有の「汚れのなさ」や「恐ろしさのようなもの」を歌ってくれました。大人世代が歌うとまた全く別の表情や表現が出来そうですよ!
( オール新作演奏会実行委員長:合唱指揮者 伊東恵司)

作曲者 鷹羽 弘晃(たかは ひろあき)
作詩者 立原 道造
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZTKHRA
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 10分30秒
収録曲
 田園詩 / 夢のあと / 夏へ / 何処へ?

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための「かなうた 第1集」

個人的には私との繋がりの深い作詩家、作曲家ですので、敢えて「EST」さんに演奏していただきました。聴くと誰でも歌いたくなる合唱界の「新メロディメーカー」北川昇さんの魔法で、日常のやさしい言葉が「ひらがな」の柔らかい感覚を残したまま美しいハーモニーになって歌われました。客席も一緒に歌ったような気分になる温かい演奏でした。このふんわり温かな「かなうたシリーズ」が合唱界の新シリーズとして、多くの人に歌われていくことを期待しています!
( オール新作演奏会実行委員長:合唱指揮者 伊東恵司)

作曲者 北川 昇(きたがわ のぼる)
作詩者 みなづきみのり
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKTNBC
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ローマ字付き
時間 17分20秒
収録曲
 ゆれる / なみだ / よぎしゃ / ながぐつ / て

この商品の詳細、ご購入はこちら

男声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」

「なにわコラリアーズ」で魂と気迫だけは持って演奏させていただきました。テキストは谷川俊太郎の「クレーの天使」です。(個人的なことで恐縮ですが、「クレーの天使」は私の部屋と、ホームページの扉を飾っている大好きな絵。)
松本さんの手にかかると、断片を組み合わせたコラージュにもみえたテキストが、組曲としての生命を宿すと、膨大な大きな輪に繋がっていました。生きていることの寂しさと喜び、優しい励ましと微笑みに満ちた、落涙必死の名曲誕生です!
男声合唱団は年齢に関係なく、競ってこの曲を歌って欲しいなあと思います!!
( オール新作演奏会実行委員長:合唱指揮者 伊東恵司)

作曲者 松本 望(まつもと のぞみ)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZMTNZA
声部 TTBB div.
伴奏 伴奏 ピアノ伴奏、無伴奏(*)
言語
時間 25分40秒
収録曲
 Prelude(*) / Capriccio / Tempestoso / Intermezzo(*) / Finale

この商品の詳細、ご購入はこちら

[音楽家なら誰でも知っておきたい・・・こととは?]

心身を自由に楽にして柔軟性と調和を回復し、人間に備わっている生来のすばらしい能力を取り戻してくれる。体についての誤った認識を正す(体の地図作り=ボディ・マッピング)ことにより、眠っていた感受性や感覚が呼び起こそうという「アレクサンダー・テクニーク」は、数年前から日本でもひそかなブームとなっています。
今回ご紹介差し上げる「音楽家なら誰でも知っておきたい」シリーズ2点は、この「アレクサンダー・テクニーク」に基づいて書かれたものです。
たとえば「呼吸」の巻では、人間が呼吸をするということはどういうことか、という「事実」のみが描かれていて、呼吸しているときに、身体がどのようになっているか、つまりどのような状態が自然体なのかを知ることを目的としたもので、「○○のための呼吸法」というようないわゆるHow to本ではありません。
いずれの巻も豊富で"リアル"なイラストが満載で、わかりやすく解説されているので、専門家でないアマチュアの合唱人にも興味をもってお読みいただけることでしょう。

●タイトル 「音楽家なら誰でも知っておきたい『呼吸』のこと」
       〜豊かに響き合う歌声のために
著 者 バーバラ・コナブル
訳 者 小野 ひとみ
出版社 誠信書房
パナムジカコード SYSS50A
装丁 B5判 78頁
内容
 骨格上のバランス / 鼻孔 / 口 / 舌 / 顎関節 / 顔の筋肉 / 唇 /
 咽頭の筋肉 / 気管と食道 / 肺 / 後ろから見た肋骨 / 前から見た肋骨 /
 肺――胴体との関係において / 横隔膜――横隔膜の往復運動 /
 腹と骨盤の内臓 / 前面の腹部の壁 / 背面の腹部の壁 / 骨盤の内側と外側 /
 骨盤低 / 骨盤隔膜2つの横隔膜の動きの調和 / 脊椎 /
 脊椎の寄り戻りと伸び / 頭と脊椎の関係 / 上へ、そして越えて向こうへ /
 首の表層の筋肉 / 首の深層の筋肉
 
呼吸は、歌を歌う人だけではなく、音楽を演奏するすべての人にとって非常に重
要な行為です。本書は、人間に本来備わっている精緻な呼吸のメカニズムを豊富
な図解によって明快に解き明かしており、音楽をするすべての人が知っておくべ
き情報が満載されています。
 
【推薦のことば】
こんなに役に立つ本を、音楽家にだけ独占させてはいけません。豊富な図解とと
もに、あなたは「呼吸」の秘密を簡単に理解するでしょう。
(演出家・劇作家:鴻上尚史)
 
今や、わが国のアマチュア合唱は世界をリードする水準にありますが、多くの方
が行き詰まる「呼吸」について分かりやすく示されているこの本は、合唱人の目
を開かせてくれるばかりではなく、多くの歌い手たちに示唆を与えてくれます。
(日本合唱指揮者協会理事長:古橋富士雄)
 
人間に本来備わっている、精緻な呼吸のメカニズムを明快に解き明かすことで、
「呼吸法」の様々な呪縛から私たちを解放してくれる、まさに画期的な本です。
(NHK交響楽団フルート奏者・東京音楽大学非常勤講師:細川順三)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「音楽家なら誰でも知っておきたい『からだ』のこと」

音楽を演奏するすべての人のために、「人のからだはどのようにできているか」「どうすれば自然にからだを使って音楽ができるか」について、全頁わたりユニークなイラストを使ってわかりやすく図解する。からだの自由と技術の獲得のための感受性を高める基本原理を説明した興味深い入門書。

著 者 バーバラ・コナブル
訳 者 片桐 ユズル、小野 ひとみ
出版社 誠信書房
パナムジカコード SYSS50B
装丁 B5判 110頁
内容
 音楽訓練に確実な身体的基礎をあたえる
 体の中芯部と、バランスの起こる場所の地図をつくる
 腕構造のマッピング
 呼吸
 脚のマッピング
 実際的応用

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏男声合唱による「コルシカ島の2つの歌」

コルシカ島の伝承歌を合唱曲に編曲し好評を得た女声版、混声版に続く、男声版の登場です。
地中海に浮かぶコルシカ島は、現在はフランス領ながら、文化や言語の面でフランス本土とは異なった面を持っています。
その中でも島民同士が声を掛け合う習慣から生まれたポリフォニー音楽は有名で、「イ・ムヴリニ」などのヴォーカル・グループがよく知られています。
この曲集は、そのコルシカ島の伝承歌の中から、代表的な教会歌と民衆歌の2曲を混声合唱に編曲した作品です。「その民族性を極力薄めないように心がけて編曲された」という結果、エコーのようなズレや日本民謡の「こぶし」のようなモチーフが随所に現れます。
コルシカ語は、標準イタリア語に近く、一部を除いてはほとんどがアルファベットのとおり発音すればよいそうですので、演奏に際しての心配は無用のようです。
この男声版は、去る8月2日に行われた「八ヶ岳ミュージックセミナー川上村」において、受講生男声合唱団(指揮 片山みゆき)によって初演されました。

編曲者 信長 貴富(のぶなが たかとみ)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード MZNBTKM
声部 TTBB
伴奏 無伴奏
言語 コルシカ語(一部発音記号付)
時間 6分30秒〜7分30秒
収録曲
 Diu vi Salvi Regina(神があなたを守り給いますように)/
 Barbara furtuna(ああ、なんと酷な運命か)

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのために「台所の歌(シャンソン・キュイジーヌ)」

昔からドイツの庶民に愛された民衆的なうたのジャンル「台所の歌」。作曲者がベルリン留学中によく耳にした、手回しオルガンによる、その少し哀しく、哀愁を誘うような調べを思い描きながら作曲されたという作品です。

作詩・作曲者 徳山 美奈子(とくやま みなこ)
出版社 マザーアース
パナムジカコード FZTKMNA
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 12分
収録曲
 雲を見ながら / 二本の樹 / 小さな夢が大きな幸せ /
 ばばあのバラード / 頼りになるのは / お母さん ごめんなさい

この商品の詳細、ご購入はこちら

「松井孝夫ベストセレクション II 2003-2009」 [同声(女声)編]

「マイ バラード」などの作品で知られ、小・中学校のクラス合唱には今や欠かすことの出来ない作曲家・松井孝夫の「ベストセレクション」第2集です。2003年から2009年の間に作・編曲された同声(女声)合唱曲を18曲収録しています。

作編曲者 松井 孝夫(まつい たかお)
編集者 椿野 伸仁
出版社 教育芸術社
パナムジカコード FZMTTKB
声部 主にSA(同声ニ部合唱)
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 つばめのように / 澄んだ心のままで / 未来見つめて / 星めぐりの歌 /
 またね・・・ / 夕日の向こうに / サッカー大好き! / 分岐点 /
 ありがとう ともだち / 未来への地図 / We are the one /
 たからものはなあに / 歩きだそう / けっして忘れない /
 流れゆく雲を見つめて / 友がいるなら / Let's begin / 心から・・・

この商品の詳細、ご購入はこちら

「大切にしたい 世界の名歌・愛唱歌集」

皆で口ずさんできた世界の名歌、愛唱歌をやさしい二部合唱でまとめた曲集です。まるでわが国の歌かのような親しみのある歌、歌声喫茶などでも人気の各国の民謡、クラシックの歌曲まで幅広い選曲でお楽しみいただけるでしょう。

編著者 坪野 春枝(つぼの はるえ)
出版社 KMP
パナムジカコード FZTBHRF
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 故郷の人々 / ローレライ / アンニー・ローリー / 思い出 /
 別れ / ロンドンデリーの歌 / 線路はつづくよどこまでも /
 踊ろう楽しいポーレチケ / 大きな栗の木の下で / むすんでひらいて /
 きよしこの夜 / 山の音楽家 / フニクリ・フニクラ / 蛍の光 /
 星の世界 / エーデルワイス / カチューシャ / トロイカ /
 コサックの子守唄 / 追憶 / カロ・ミオ・ベン / 選手を迎える歌 /
 ラルゴ〜オンブラ・マイ・フ / ブラームスの子守歌 /
 アヴェ・マリア(バッハ=グノー) / 春へのあこがれ / 御身を愛す /
 ます / 野ばら(シューベルト) / 希望のささやき

この商品の詳細、ご購入はこちら

ピアノ伴奏CD付・児童2部合唱「はじめてのハーモニー」

幼児や合唱したことがない子どもたちにも楽しめるよう、声の出しやすい音域、分かりやすいハモリ、歌いやすいピアノ伴奏を考えて2部合唱にアレンジされた合唱曲集です。いつでもどこでも歌えるようにピアノ伴奏CDが付いています。

編曲者 青山 しおり
出版社 ドレミ楽譜出版社
パナムジカコード FZDR61A
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 故郷 / 旅立ちの日に / 私と小鳥と鈴と / 天使の羽のマーチ /
 まあるいいのち / 切手のないおくりもの / グリーン グリーン /
 ビューティフル・ネーム / チム・チム・チェリー /
 名作アニメメドレー
 (よあけのみち〜草原のマルコ〜ロックリバーへ〜ひょっこりひょうたん島)
 スタジオ・ジブリ メドレー(さんぽ〜いつも何度でも〜崖の上のポニョ)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「極上のア・カペラ合唱曲集 (a cappella extra)」

マルタンの名作「二重合唱のためのミサ曲」に、ラトヴィアのヴァスクス、エストニアのシサスク、フィンランドのラウタヴァーラの作品をカップリングしたまさに"極上"の無伴奏合唱作品集。
ノルトライン=ヴェストファーレンのドイツ合唱コンクール優勝などの実績を持つカルミナ・ムンディは、ドイツのアーヘンで1983年に結成された混声合唱団です。

レーベル Audio Max 902 1336-6 (SACD Hybrid)
パナムジカコード XKCRMDA
指揮 ハラルド・ニッコル
演奏 カルミナ・ムンディ
収録曲
 Martin : Messe pour double Choeur
 Vasks : Mate Saule
 Sisask : Libera me
 Rautavaara : Magnificat
 Sisask : Oremus

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「ラテン・アメリカ合唱曲集」

情熱的なリズムによるラテン・アメリカの音楽は、日本人にとってある意味憧れの存在と言えるでしょう。このアルバムは、大御所オスカー・エスカラーダの選曲・指揮によるラテン・アメリカ合唱曲集です。ピアソラ、ラミンシュなどの作品のほか、アルゼンチン、ベネズエラ民謡の編曲作品など。

レーベル Kjos KCD3
パナムジカコード XKLTA1A
指揮 オスカー・エスカラーダ
演奏 アルゼンチン劇場ヌエボ・ムンド合唱団
収録曲
 Hanacpachap / Estrellita del Sur / Manchai Puito /
 Tonada y Cueca / La Doble / Pueblito Mi Pueblo /
 Verano Porteno / La Chaparrita / Se Equivoco La Paloma /
 Santafecino de Veras / Milonguera

この商品の詳細、ご購入はこちら

[8月末まで特別価格にてご提供! J.ハイドン没後200周年記念商品]

没後200年を迎えたオーストリアの大作曲家ヨーゼフ・ハイドン作曲による4つのオラトリオ作品を特製ケースに収めたボックスセットです。ピアノの原典版楽譜でお馴染みのドイツ・ミュンヘンの出版社・ヘンレ社の最新の研究に基づいた「ヨゼフ・ハイドン全集」をコンパクトなスタディスコアに凝縮した学術的に大変価値の高いものと言えます。
収録作品は、「天地創造」「四季」の二大オラトリオのほか、「十字架上のキリストの最後の7つの言葉(声楽版)」とあまりよく知られていないものの、すばらしいアリアや合唱曲で構成された初期の名作「トビアの帰還」の4作品です。
今回、8月中のご予約・ご注文に限り特別価格をご用意させていただきました。
それぞれを単品でお求めになられる場合よりおよそ20%お値打ちとなっております。興味をお持ちの方は、この機会をお見逃しになられませんよう、是非お早めにお申し込みくださいますようご案内差し上げます。
なお、ご予約・ご注文に際しましては、以下の点につきましてご確認くださいますようお願いいたします。

*当商品は、オーケストラスコアでございます。ピアノ伴奏によるヴォーカル・スコアではございません。
*当商品は、8月下旬入荷予定の予約商品につき、原則として他の商品との同送はお受けいたしかねます。
*当商品は、特別価格商品につきご予約後のキャンセル、ご変更はお受けいたしかねます。

●タイトル 「J.ハイドン・オラトリオ全集」 [スタディスコア全4巻]
作曲者 HAYDN, Joseph  (オーストリア 1732〜1809)
出版社 Henle
パナムジカコード GH1350B
特別価格 13,500円(2009.8.31ご注文分まで)
通常価格 15,000円(2009.9.1より)
入荷予定 2009年8月下旬の見込み
装丁 17cm×24cm 全4冊 特製ケース入り ベルト付き上製版
収録曲
 Il ritorno di Tobia Hob.XXI-1 (トビアの帰還)
 The Seasons Hob.XXI:3 (四季)
 The Creation Hob.XXI:2 (天地創造)
 The Seven Last Words of Christ Vocal Version
 (十字架上のキリストの最後の7つの言葉 声楽版)

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱のための「木は旅が好き」

茨木のり子の有名な詩集「倚りかからず」からの一篇をテキストとした単一楽章による女声合唱作品です。「木が旅をしたいと思っている」という詩人の意表を衝く発想・想像力に魅せられて作曲されたということですが、「木・・・実は人間」に対する深い愛情を感じることができるでしょう。
クロスロード・アカデミー・コア(指揮 鈴木与志一)によって、2004年2月に初演されました。

作曲者 中西 覚(なかにし さとる)
作詩者 茨木 のり子
出版社 マザーアース
パナムジカコード FZNKSTE
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 8分

この商品の詳細、ご購入はこちら

無伴奏女声(少年少女)合唱組曲「あるひのたび」

岸田衿子の4つの詩をテキストとした無伴奏女声(少年少女)合唱のための組曲です。「うたえばうたいこむほど、どんどん味が出てきて、ほのぼのと豊かな気持ちになること請け合い」(作曲者)とのことですから、無伴奏作品に挑戦したいと思っていらっしゃる合唱団にとって、よいレパートリーとなるのではないでしょうか? 西宮少年合唱団(指揮 中西覚)によって2006年3月に初演された作品です。

作曲者 中西 覚(なかにし さとる)
作詩者 岸田 衿子
出版社 マザーアース
パナムジカコード FZNKSTF
声部 SSA、SSAA
伴奏 無伴奏
時間 12分
収録曲
 あるひのたび / 曇り日なら / 花かぞえうた / さがしてきます

この商品の詳細、ご購入はこちら

「合唱コンクールで歌いたい!コーラス名曲集」

校内合唱コンクールや文化祭、発表会でみんなで歌ってみたい定番ソングを収録した合唱曲集です。

編曲者 久 隆信
出版社 シンコーミュージック
パナムジカコード SZSM01
声部 SA、SSA、SBなど
伴奏 ピアノ伴奏
言語 一部英語
収録曲
 翼をください[女声二部合唱] / 旅立ちの日に[女声二部合唱] /
 WAになって踊ろう[同声二部合唱] / ふるさと[女声二部合唱] /
 川の流れのように(美空ひばり)[女声二部合唱] /
 手紙〜拝啓 十五の君へ〜(アンジェラ・アキ)[女声二部合唱] /
 世界に一つだけの花(SMAP)[同声三部合唱] /
 Happiness(嵐)[同声三部合唱] /
 3月9日(レミオロメン)[同声二部合唱] / 夢を味方に(絢香)[女声合唱] /
 遥か(GReeeeN)[同声三部合唱] /
 海のおかあさん(映画「崖の上のポニョ」)[女声三部合唱] /
 いつも何度でも(映画「千と千尋の神隠し」)[女声合唱] /
 ハイスクール・ミュージカル [混声合唱]

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「寺嶋陸也 合唱音楽の夕べ Vol.2」

今や日本を代表する合唱指揮者として、国内外で活躍を続ける藤井宏樹率いる「樹の会」。三善晃作品をフューチャーし大きな反響を呼んだ「三善晃 合唱音楽の夕べ」に続き、今回彼らが取り組んだのは、作曲家として、またピアニストとして、その活動が常に注目を集める寺嶋陸也の作品です。
今回ご紹介差し上げるこの「寺嶋陸也 合唱音楽の夕べVol.2」は、2009年3月1日すみだトリフォニーホール大ホールで行われた演奏会のライブ録音です。
Disc1は、作曲者みずからがチョイスした合唱作品群で、氏の繊細でみずみずしい響きを、藤井宏樹&樹の会が好演。
Disc2は、日本民謡を主題にした委嘱新作3作品の初演。北海道・宮崎・福島の民謡を素材とした寺嶋ワールドが、男声・女声・混声と編成を変え、色鮮やかに展開されます。
「言葉とハーモニーが織りなす響きの華々たち」を堪能できる注目盤です!

レーベル 日本アコースティックレコーズ NARC-2053-4(2CD)
パナムジカコード JVTR01B
指揮 藤井 宏樹
演奏 樹の会合唱団
収録曲
Disc 1
「おもろ・想い」混声合唱とピアノのために
 I / II / III
 
女声合唱とピアノのための「女の象」より
 象 / 十一月 / めぐってくる五月には
 
「スペイン警官隊のロマンス」
水と影、影と水 男声合唱とピアノのために より
 
遅咲きのライラックが前庭に咲いたとき
 
花三題
 
混声合唱とピアノのための「見渡せば〜明治の唱歌編曲集〜」
 見渡せば / 才女 / 庭の千草 / 故郷の空 / 哀れの少女
 
Disc2
男声合唱のための「オホーツク・スケッチ」
 舟漕音頭 / 網起し(1) / 網起し(2) / ソーラン節〜いやさか音頭
 
日本民謡によるタブロー・第1集「五つの宮崎民謡」女声合唱とピアノのための
 春節 / 駄賃付節 / 神楽せり唄 / 刈干切唄 / 稗搗節
 
日本民謡によるタブロー・第2集「四つの福島民謡」混声合唱とピアノのための
 木挽歌 / 玄如節 / 相馬流山 / 会津磐梯山
 
春に

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「Kantatu nahi dut bizitza 〜私は命をうたいたい〜」

松下耕×Brilliant Harmonyによる、色彩豊かに響き渡る女声合唱の世界。
2005-08年に行われた演奏会からの名演をチョイスした感動のライブ録音です。

レーベル プライベート盤 MFM090704
パナムジカコード JYKBRLC
指揮 松下 耕
演奏 Brilliant Harmony
収録曲
 Bartok Bela:Isten veled!
 Kodaly Zoltan:Egyetem,begyetem
 Siegfried Strohbach:Ave Maria
 Johannes Brahms:Ave Maria
 Pekka Kostiainen:Regina angelorum
 Светослав Обретенов: Бисерна река
 Kocsar Miklos:Tuzciterak
 Xabier Sarasola:Mendian gora
 三善 晃「五つの唄」
 松下 耕「紀の国のこどもうた2」より なわとびあそび
 松下 耕「湖国うた紀行」より 甲良の子守唄
 松下 耕「ふくろうめがね」より 花色カメレオン
 松下 耕「minimal」より And
 木下 牧子「ファンタジア」より 風をみたひと
 中田 喜直「蝶」より 飛翔
 三善 晃「わらべうた」より あきかんうた
 松下 耕 おわりのない海

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「アルティ声楽アンサンブルフェスティバル2005」

いまやすっかり京都の夏の注目行事となった「アルティ声楽アンサンブルフェスティバル」。「演奏し、聴き、学び、語り合い、再会を誓い合う」をモットーとした、コンクールとは一線を画したその在り方は高い評価を受け、現在に至っています。その記念すべき第1回2005年のフェスティバルの模様を3枚に収録したライブ盤です。
なお、先般7月19,20日両日に行われた「アルティ声楽アンサンブルフェスティバル2009」のライブ盤につきましては、今秋発売予定とのことお楽しみに!

レーベル Giovanni GVCS AL051/3 [3CD]
パナムジカコード VKAL05 
収録団体
枝幸ジュニア合唱団(現ウィスティリア アンサンブル)
アンサンブル・キアーラ / Japan Youth Singers /
徳島男声合唱団「響」 / Priceless /
女声合唱れん / あんさんぶる‘雨の樹’/
女声アンサンブルJuri / TWILIGHT BELLS /
Choeur Liberte / PRO MUSICA VIVA & IR

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「辻正行の世界〜古稀のお祝いのために〜」

2003に亡くなった合唱指揮者辻正行先生の古稀を祝い、全日本おかあさんコーラス全国大会、全日本合唱コンクール全国大会の名演を収録したライブ盤。
当初合唱団の自主制作で販売されましたが、この度ジョヴァンニレコードより再リリースとなりました。

レーベル Giovanni GVCS-30914/15(2CD)
パナムジカコード JVTJMSB
指揮 辻 正行
収録団体
TCF女声合唱団 / 多摩フラウエン・コール / カーネル合唱団 /
コールなかはら / 玉川グリーンハーモニー / 多摩リヴィエール /
アンサンブル・バロン / 女声合唱団クール・クロア /
富山アカデミー女声合唱団 / クロスロード・レディース・アンサンブル /
コロ・フォンテ / コーロ・ネスポラ / 大久保混声合唱団 /
静岡大学混声合唱団 / 静岡合唱団

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「熱唱 大久保混声合唱団“大混ハーモニー”20世紀の集大成」

辻正行氏が率いた大久保混声合唱団が、20世紀に出場した全日本合唱コンクール全国大会の記録ライブ盤。当初合唱団の自主制作で販売されましたが、この度ジョヴァンニレコードより再リリースとなりました。

レーベル Giovanni GVCS-30912/13(2CD)
パナムジカコード JVTJMSC
指揮 辻 正行
演奏 大久保混声合唱団

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索