キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索 (
HOME > 新刊案内 > 2009年01月新刊案内

新刊案内

2009年01月の新刊案内

[特集:ベーレンライター社の新しい宗教音楽作品から]

大成功に終わった「天地創造」の初演の直後に書かれた「四季」は長い間、「天地創造」の影に隠れて目立たない存在でしたが、素朴な農民の四季の生活を通じて、自然と人間、そして神への賛美が歌い上げられるこの"世俗オラトリオ"は、崇高なオラトリオよりも親しみやすい作品として、現在ではハイドンの数ある作品の中でも特に人気の高いレパートリーとなっています。
今回ベーレンライター社が、ハイドンの没後200年に当たる2009年に照準を合わせ、満を持して出版したこの新しいヴォーカル・スコアは、ヘンレ社の「ヨーゼフ・ハイドン全集」に基づいて編纂された原典版で、最新の学術的研究結果が反映された「四季」の決定版とも言うべきものです。
オリジナルのドイツ語歌詞に加えて、英語とフランス語の現代語歌詞が副言語として付けられいるので意味もつかみやすく、また歌い手にやさしい、クリアで見やすいレイアウトや、考え抜かれたページ割りも魅力です。
オーケストラスコア、パート譜も今後発売が予定されておりますので、ハイドン・イヤーの今年「四季」の演奏をご検討の方は、是非この新しい原典版をご使用楽譜の候補にお加えください。

●タイトル 「Die Jahreszeiten」
作曲者 HAYDN, Joseph (オーストリア 1732-1809)
編纂者 RAAB, Armin
ピアノ伴奏編曲 MULLER, August E. / KOHS, Andreas
出版社 Barenreiter
パナムジカコード GH1313C
声部 STB soli & SATB
伴奏 オーケストラ伴奏(この楽譜はピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです)
言語 ドイツ語 (副言語 英語、フランス語)

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Paulus」

オラトリオ「聖パウロ」は、後に作曲された「エリア」ともども、19世紀に衰退しかけていてた「オラトリオ」というジャンルに、再び光を当てる役割を果たしたという意味で音楽史上重要な作品の一つといえるでしょう。
今回ご紹介差し上げるこのベーレンライター社・原典版は、メンデルスゾーン研究の第一人者として国際的に知られるジョン・マイケル・クーパーが、あらゆる資料をもとに編纂した「聖パウロ」の新しいヴォーカル・スコアです。
通常演奏されるヴァージョンに加えて、初演後削除されていた作品も収録するなど、この作品の歴史的背景や、新しい演奏の可能性も示しています。

作曲者 MENDELSSOHN Bartholody, Felix (ドイツ 1809〜1847)
編纂者 COOPER, John Michael
ピアノ伴奏編曲 MENDELSSOHN Bartholody, Felix / KOHS, Andreas
出版社 Barenreiter
パナムジカコード GM4909D
声部 SATTB soli & SATB
伴奏 オーケストラ伴奏(この楽譜はピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです)
言語 ドイツ語 (副言語 英語)
時間 150分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Vespro della Beata Vergine」

わずか26歳で夭逝したペルゴレージが、ナポリの音楽院を卒業したばかりの時期に書かれた、若々しく、エネルギッシュな作品を、音楽学者マルコム・ブルーノが、「聖母マリアの夕べの祈り」という大作に再構成したものです。
賛歌、マニフィカト、いくつかの器楽断章、世俗カンタータなどを用いたこの作品は、ヴィヴァルディ風の初期のコンフィテボールから、有名なスターバト・マーテルを連想させる晩年のサルヴェ・レジナまで、ペルゴレージの音楽的多様性と技法上の発展が凝縮されていて、ナポリ楽派からバロックへの橋渡しとして、ペルゴレージが音楽史上きわめて重要な位置にいることを実感させます。

作曲者 PERGOLESI, Giovanni (イタリア 1710〜1736)
編纂者 BRUNO, Malcolm
ピアノ伴奏編曲 BRUNO, Malcolm
出版社 Barenreiter
パナムジカコード GP4003
声部 SSATB soli & SSATB
伴奏 オーケストラ伴奏(この楽譜はピアノ伴奏によるヴォーカルスコアです)
言語 ラテン語
収録曲
 Domine ad adjuvandum:
 1. Domine ad adjuvandum / 2. Gloria Patri
 3. Sicut erat in principio / 4. Alleluja
 Dixit Dominus:
  1. Dixit Dominus / 2. Virgam virtutis / 3. Dominare /
  4. Tecum principum / 5. Juravit Dominus
  6. Dominus a dextris tuis / 7. Gloria Patri /
  8. Sicut erat in principio
 Confitebor:
  1. Confitebor tibi, Domine / 2. Confessio et magnificentia /
  3. Fidelia omnia mandata ejus / 4. Redemptionem misit /
  5. Sanctum et terrible nomen ejus / 6. Gloria Patri /
  7. Sicut erat in principio
 Laudate pueri:
  1. Laudate pueri / 2. A solis ortu / 3. Excelsus super omnes /
  4. Qui sicut Dominus / 5. Suscitans a terra /
  6. Gloria Patri / 7. Sicut erat in principio
 Lucis Creator
 Magnificat:
  1. Magnificat anima mea / 2. Quia fecit mihi magna /
  3. Suscepit Israel / 4. Gloria Patri
 Salve Regina:
  1. Salve Regina / 2. Ad te clamamus
  3. Eia ergo, Advocata nostra / 4. Et Jesum benedictum /
  5. O Virgo Maria
 Ora pro nobis
 Amen

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Gizon on bat...」

クリスマス・イブに山から下りてきて、子供たちにプレゼントを与えると言われるバスク地方のサンタクロース的存在である「オレンツェロ(Olentzero)」のことを歌ったクリスマスの歌です。
今年のトロサ国際合唱コンクールの児童合唱部門の課題曲にも選ばれている作品です。

収録CD「Gabon Kantika!〜バスクと世界の作曲家によるクリスマスのための女声合唱曲集」(パナムジカコード YKLEIOA)

作曲者 BUSTO, Javier (スペイン 1949〜)
出版社 bustovega
パナムジカコード FB7923
声部 SAA
伴奏 無伴奏
言語 バスク語
時間 4分

この商品の詳細、ご購入はこちら

「ハンガリー語の入門」CD付

日本では、コダーイ、バルトーク、コチャール、オルバーンなどハンガリーの作曲家の合唱作品が好んで演奏されますが、ハンガリー語(マジャール語)の発音には頭を悩ませていらっしゃる方も多いことと思います。
今回ご紹介差し上げるこの「ハンガリー語の入門」は、ハンガリー語の会話・文法を基礎から学ぶための語学入門書ですが、ハンガリー語の発音の仕組みや、実際の発音を付属のCDで聞くことができるなど、ハンガリー語の作品の演奏にも参
考となるのではないでしょうか。

著 者 早稲田 みか
出版社 白水社
パナムジカコード SYHK02
装丁 A5判 並製 286頁
主な内容
 あいさつをしよう / 自己紹介をしよう / 人や物を描写してみよう /
 国籍や話せることばをいってみよう / お名前は? など

この商品の詳細、ご購入はこちら

「CDエクスプレス ラテン語」

世界の言葉の「会話と文法」をわかりやすい解説と付属のCDで学ぶことができる語学入門書の好評シリーズです。

著 者 岩崎 務
出版社 白水社
パナムジカコード SYHK05B
装丁 A5判 並製 136頁
主な内容
 文字と発音・語順 / お元気ですか? / あれは誰? /
 何を見たい? / 何をしていたの? など

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「北原白秋の詩による 多田武彦作品集」

なにわコラリアーズが10年に跨って演奏した北原白秋の作詩による多田武彦作品集。「東京景物詩」、「雪と花火」、「三崎のうた」の3作品を1枚に収録したファン垂涎のアルバムです。
(既発売の「月光とピエロ」GVCS10203、「雪と花火」GVCS10709 からの再編集盤となります。)

レーベル Giovanni GVCS 10906
パナムジカコード JZTT01J
指揮:伊東 恵司
演奏:なにわコラリアーズ
収録曲
 男声合唱組曲「東京景物詩」
 男声合唱組曲「雪と花火」
 男声合唱組曲「三崎のうた」

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD] Chorus ONTA Vol.14 合唱パート練習

合唱パート別練習用CD「Chorus ONTA」最新盤です。
クラス合唱やクラブ活動での生徒のみによる自主練習にお役立てください。

*このCDは、パート別練習用CDです。全パートによる通常の模範演奏は収録され
ておりませんのでご注意ください。
*1枚のディスクに1パートずつ収録してあります。
*曲中にもトラックが設定してありますので、難しい部分を集中的に練習するこ
とができます。
*このCDは音声多重方式により、左チャンネルにはピアノ、右チャンネルにはパー
ト別の歌が録音されています。
*ピアノ伴奏付の作品は、すべてカラピアノ(ピアノ伴奏のみ)が収録されていま
す。

レーベル 教育芸術社 KGO-1060/63(4CD)
パナムジカコード JONT14
収録曲
 あなたに会えて・・・ / 海の不思議 / 顔を忘れてしまった君に /
 言葉よりも / さくら / ひろい世界へ / 青い鳥 / いつまでも /
 あなたへ / 手紙 / 初心のうた / COSMOS(2007年改訂版)

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「エレメント」

京都在住の作曲家・平田あゆみの代表作のひとつ「エレメント」の混声合唱版が、女声版に続き全音楽譜出版社から出版されることになりましたのでご案内差し上げます。
「エレメント」とは“元素”。万物の根源をなす究極的要素、一切のものが生ずる元気。思想で最も基本となるものもまた“元素”とよばれ、仏教では、「地水火風空」を五大元素とし、ギリシャ哲学などでも共通する地・水・空気・火などをこれに入れています。これら究極的要素を題材にしながら、いたずらに称賛することのない独創的な視点。谷川俊太郎ならではの新鮮なことばの力が“元素”に対してだれもが抱く畏れや祈り、経験からくる懐かしさ、また容易に想像できる空想の世界を展開します。
歴史を超えるような時間や、生命や声の不思議を思う時間を感じさせるなど、宇宙的なひろがりを持つこの作品は、より混声合唱にふさわしいと言え、さらに若い男女の声が混ざり合い歌われるときにそのテーマとサウンドが喜ばしいほど一致するとのことですので、高校生、大学生などの若い混声合唱団のレパートリーに特にお薦めです。

作曲者 平田 あゆみ(ひらた あゆみ)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZHRAYB
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 16分10秒
収録曲
 水 / 木 / 光 / 地 / 火

この商品の詳細、ご購入はこちら

「季刊 合唱表現 第27号」

「合唱表現」最新号です。今回の特集は「美しい日本語を歌う」。
一番良く知っているはずなのに、いざ歌うとなると、執筆者の一人木下牧子先生の言葉によれば「もっとも難しい外国語」となってしまう日本語。
その扱い方について、作曲者、指揮者、演出家がそれぞれの立場から興味深い提言がなされています。

編集人 合唱表現研究会 (代表 松下耕)
出版社 東京電化
パナムジカコード SYTD02A
・特集|美しい日本語を歌う 〜合唱曲の歌曲としての捉え方
  木下牧子 / 藤原規生 / 浅見佳奈子 / 青島広志 / 末木利文 / 中村透
・合唱表現について思うこと / 小山章三
・連載読切
  田辺とおる / 「読み替え演出」が目指すもの
  菅野弘久 / アヴェ・マリア 5 ヤコブ・オブレヒト
  高階正光 / 「斉藤指揮法」の記録
  浅里公三 / 減少する「音だけオペラ」
・アドヴァイス
  陣内直 / 選曲
  富澤裕 / 楽譜
  橋本静一 / 声
  伊藤直美 / ハンガリーの合唱作品
  青島広志 / 指揮
・新作合唱曲
  松下耕 / Night(男声)
  堀内貴晃 / I 一本のすじ雲 II 空が(混声)

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのための「ぎらりと光るダイヤのような日」

茨木のり子の5篇をテキストとし、大人の女性でなければ歌えない歌、大人の女性だからこそ歌える歌として作曲された女声合唱組曲です。ブルース風、ジャズ風ありと多彩な曲想で、歌う人、聴く人をひきつける構成はさすがで、またまたヒット作となりそうですね。K.C.めぐみ(指揮 清水昭)によって2008年9月に初演されました。

作曲者 信長 貴富(のぶなが たかとみ)
作詩者 茨木 のり子
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZNBTKY
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 
時間
収録曲
 落ちこぼれ / さくら / 大男のための子守唄 /
 倚りかからず / ぎらりと光るダイヤのような日

この商品の詳細、ご購入はこちら

「I wish you Christmas」

有名なクリスマスソング「I wish you a Merry Christmas」とタイトルは似ていますが、作詩もラター自身によるまったくのオリジナル作品です。
昨年リリースされたクリスマスアルバム「クリスマスの祭典」に収録され、もっとも人気の高かった作品で、出版が望まれていました。今年のクリスマスのレパートリーとして今から抑えておきたい1曲です。

作曲者 RUTTER, John(イギリス 1945〜)
出版社 Oxford University Press
パナムジカコード GR6593
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏(またはオーケストラ伴奏)
言語 英語
時間 4分32秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

「Nunc Dimittis」

人気のオルバーンによる無伴奏混声合唱のための宗教作品で、テキストには「ルカによる福音書の第2章29節〜32節」が用いられています。厳粛な宗教曲というよりも、ラヴ・ソングを思わせるような美しいメロディーを持ち一見とっつき易いのですが、他のオルバーン作品同様、クレシェンドデクレシェンドのディナーミクへの敏感な反応など表現力が要求されるでしょう。

作曲者 ORBAN, Gyorgy (ハンガリー 1947〜)
出版社 Hinshaw Music
パナムジカコード GO2033
声部 SATB
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語
時間 2分30秒

この商品の詳細、ご購入はこちら

児童2部合唱「こどものハーモニー [卒業・入学編]」

児童合唱向けにやさしく編曲されたシリーズ最新刊は、卒業・入学に関係する曲を特集しています。

編曲者 青山 しおり
出版社 ドレミ楽譜出版社
パナムジカコード FZDR60D
声部 SA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 旅立ちの日に / ひろい世界へ / 友だちはいいもんだ / BELIEVE /
 世界がひとつになるまで / Voyagers / 贈る言葉 / 未来へ /
 蛍の光 / 仰げば尊し

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD] 「三善晃 合唱音楽の夕べ」

合唱指揮者・藤井宏樹と彼が率いる合唱団の集合体「樹の会」によって開催された、三善作品のみでプログラム構成された演奏会の模様を収録したライヴ録音盤です。(2008年3月9日 杉並公会堂大ホール)

レーベル 日本アコースティックレコーズ NARC-2047-8(2CD)
パナムジカコード JVMA01T
指揮 藤井 宏樹
演奏 樹の会合唱団
収録曲
 混声合唱のための 「地球へのバラード」より
  私が歌う理由 / 沈黙の名 / 鳥 / 地球へのピクニック
 金子みすゞの詩による 「五つの詩曲」より
  草の名 / 風 / 蜂と神さま
 男声合唱とピアノ(四手)のための 「遊星ひとつ」より
  INITIAL CALL / だれの? / バトンタッチのうた
 混声合唱のための 「五つの日本民謡」
  阿波踊り / 佐渡おけさ / 木曽節 / ソーラン節 / 五ツ木の子守唄
 女声合唱組曲 「詩の歌」より
  コスモスのうた / かいだん I / やどかりさん / かいがらさん
 女声合唱のための 「悲しみは」
 無伴奏女声合唱のための 「かなしみについて」
 女声合唱とピアノのための 「三つの夜想」
  淡いものに / ある肖像 / 或る死に
 合唱組曲 「五つの童画」より
  風見鳥 / 砂時計 / どんぐりのコマ
 混声合唱と2台のピアノのための 「交聲詩 海」
 「唱歌の四季」より 夕焼小焼

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「祈り〜松下中央合唱団からパナソニック合唱団へ」

全日本合唱コンクールで12回連続、18回の金賞を受賞する、わが国を代表する職場合唱団のひとつパナソニック合唱団。この度、松下中央合唱団からパナソニック合唱団への改名を節目に全国大会12年連続金賞受賞曲がついにCD化!

レーベル Brain OSBR-25008
パナムジカコード JXKMCB
指揮:本城 正博
演奏:パナソニック合唱団(旧 松下中央合唱団)
収録曲
Barber:Agnus Dei
細川俊夫:Ave Maria
信長貴富:とむらいのあとは(初心のうた)
松下耕:螢 螢 螢(光・三首)
Sven−David Sandstrom:ear my Prayer, O Lord
Penderecki:Agnus Dei
Martin:Credo (Messe)
鈴木輝昭:Sanctus−Benedictus (Requiem)
Sven−David Sandstrom:En Ny Himmel Och En Ny Jord
Karai:Stabat Mater
Karai:De Profundis

この商品の詳細、ご購入はこちら

[ポリフォニー音楽への導入に最適な「ビチニア」とは?]

ア・カペラコーラスに取り組んでみたい!
ルネサンス時代の宗教曲に挑戦したい!
でも、いきなり3声・4声のポリフォニーは複雑すぎる・・・

新入生向けにやさしい宗教曲はないか?
アンサンブル練習に気軽に歌える宗教曲はないか?
小さなグループでも歌える格調高い宗教曲はないか?

こんなお悩みを抱える指揮者や先生方に朗報です。

今回ご紹介差し上げる「111 Bicinia(ビチニア)」は、合唱王国として名高いハンガリーの出版社Editio Musica Budapestから出版された、ポリフォニー音楽、合唱への導入に最適な新しい合唱曲集です。
「ビチニア(ビチニウム)」とは、15世紀から17世紀頃に用いられた2声楽曲の名称のことで、この曲集には、15世紀の作曲家による2声のラテン語宗教作品111曲が収録されています。
現代の私たちが好んで演奏しているルネサンスの合唱音楽といえば、主に16世紀に流行した多声部の作品になりますが、「当時の作曲家が聖歌隊で歌いながら経験を積んだのと同じように、初心者にも馴染みやすい練習曲が必要ではないか?」という考えの下、この「111 Bicinia」は、現代の合唱愛好家が、単純なカノンから、次第に複雑なポリフォニーの作品にも馴染めるよう、そしてそれらの古い様式を知ることで、現代作品の演奏にも大いに役立つものとして編纂された、教育的また学術的にも大変価値の高い本格派の曲集です。

ブリュメル、デュファイ、オケゲム、オブレヒト、ジョスカン・デ・プレなど著名な作曲家の、短いラテン語のミサ曲やモテットを、読みやすい現代譜に置き換え、短い例題、少し長い練習曲、独立した作品の3種類の組み合わせで、15世紀の音楽の成り立ちを学んでいきます。各曲に「同音から始まるカノン」とか「同じメロディーを違うリズムで」などその曲の特徴が書いてあるのも親切です。音域は一般的な女声・男声が歌いやすいように移調されていますし、高音部をソプラノ・テナー、低音部をアルト・バスが同時に歌うなど、工夫次第でどんな合唱団にもお使いいただけるでしょう。
新入生や初心者の練習曲として、ルネサンス時代の作品が大好きな合唱団の演奏会やアンサンブルコンテストのレパートリーとして、さまざまな用途に大活躍しそうです。

コダーイが提唱した合唱教育を礎に、音楽教育に熱心なハンガリーならではの「子供にも初心者にも質の高い作品を!」という願いを実現するシリーズの第一弾です。次は16世紀の作品集を出版予定とのこと。そうなればポリフォニー音楽の基礎を系統立てて経験したい皆さんにとって、きっと手放せないシリーズとなることでしょう。

●タイトル 「111 Bicinia」
編集者 SOOS, Andras
出版社 Editio Musica Budapest
パナムジカコード KF2401
声部 2声
伴奏 無伴奏
言語 ラテン語

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱とピアノのための「近代日本名歌抄」

日本の歌謡曲第1号と言われている「カチューシャの唄」や、古賀メロディーの代表作「影を慕いて」など、西洋音階による日本語の歌が、民衆の間に親しまれ始めた大正から昭和初期の作品6曲を、女声3部合唱曲に編曲した曲集です。
昨年出版された混声3部版も大変好評で、この女声版も大人の合唱団を中心に大いに歌われることでしょう。
女声版は、「コーラスサロンフラット」(指揮 栗山文昭)によって委嘱され、2008年7月に初演されました。

編曲者 信長 貴富(のぶなが たかとみ)
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZNBTKX
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 あの町この町 / 宵待草 / ゴンドラの唄 /
 青い眼の人形 / 影を慕いて / カチューシャの唄

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱組曲「飯豊山〜わが心のアルカディア〜」

山形県・飯豊(いいで)町の町制50周年を記念して同町の委嘱により制作された組曲です。
飯豊町は「日本百名山」の一つ飯豊山の麓にあり、日本で最も美しい農村風景にも選ばれた風光明媚な町で、同町と縁の深い詩人・村田さち子が書き下ろした5編の詩をテキストにしています。混声版と女声版が平行して作曲され、同じ日に初演され、そして同時に出版されるというのは珍しいことですが、ふるさとを愛し、そして町を挙げて合唱を応援しているという飯豊町の熱い情熱があってこその事でしょう。
副題にある「アルカディア」とは、「理想郷」のこと。多くの日本の町や村が失ってしまった古きよき日本の風景が描かれているので、飯豊町を知らない多くの人もきっと共感を持って演奏できることでしょう。
混声版の初演は、飯豊中学校全校生、合唱団「アルカディア」、栗友会 歌芝居「ごん座」によって、女声版の初演は、合唱団「コラール・ド・めざみ」、栗友会 歌芝居「ごん座」によってそれぞれ行われました。指揮はともに作曲者。

作曲者 池辺 晋一郎(いけべ しんいちろう)
作詩者 村田 さち子
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZIKSIQ
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 17分40秒
収録曲
 大地の賦 / とーびんと / 湖に捧げるレクイエム /
 我が心のアルカディア / 飯豊山

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱組曲「飯豊山〜わが心のアルカディア〜」

作曲者 池辺 晋一郎(いけべ しんいちろう)
作詩者 村田 さち子
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZIKSNV
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 17分40秒
収録曲
 大地の賦 / とーびんと / 湖に捧げるレクイエム /
 我が心のアルカディア / 飯豊山

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とピアノのための組曲「氷河の馬」

大手拓次の3つの詩をテキストとした混声合唱組曲です。言葉と音楽の新たな関係を模索して作曲したという意欲作で、分割唱や変則的な高速リズムでの発音やカノン唱が緻密に組み込まれ、拓次の超現実的幻想世界を合唱とピアノによって表現します。「創る会」(指揮 田中信昭)によって委嘱され、2008年8月に初演されました。

作曲者 西村 朗(にしむら あきら)
作詩者 大手 拓次
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZNSAKH
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
時間 18分
収録曲
 あをざめた僧形の薔薇の花 / 木立をめぐる不思議 / 氷河の馬

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱とオルガンのための「じゆわんさまの島」

隠れキリシタンの島として知られる、長崎・生月島に伝わる「おらしょ」と、その心を短歌に詠った馬場あき子の作品を中心にして、さまざまなラテン語典礼文の引用が絡み合う3章からなる混声合唱とオルガンのための作品です。1曲目、冒頭の厳しい無調の響きで進行し、2曲目、徐々に旋法的、全音階的に拡がり、3曲目で調性に回帰していきます。熊本大学合唱団(指揮 藏岡多可士)によって2007年11月に初演されました。(手稿譜)

作曲者 国枝 春恵 (くにえだ はるえ)
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZKNHRD
声部 SATB div.
伴奏 オルガン伴奏
時間 20分45秒
収録曲
 きりやれんず / ぐるりよざ / じゆわんさまの島

この商品の詳細、ご購入はこちら

混声合唱のための「風景」

「いちめんのなのはな」という言葉の羅列で強い印象をあたえる山村暮鳥の「風景」という詩をテキストとした無伴奏混声合唱曲です。全体を三章に分け、一章は、ばらばらな言葉の断片が次第に一つの言葉にまとまっていく面白さを、二章は、ひばりのさえずりの中の牧歌を、三章は、陰影を帯びた淋しさとやさしさを、続く結尾部は、見渡す限りの花の咲くのびやかな風景が歌われます。
マスターズ合唱団(指揮 中西覚) によって1978年に初演された作品です。

作曲者 中西 覚(なかにし さとる)
作詩者 山村 暮鳥
出版社 マザーアース
パナムジカコード GZNKSTB
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
時間 12分
収録曲
 I / II / III

この商品の詳細、ご購入はこちら

女声合唱ピース「サクラ色」

第75回NHK全国学校音楽コンクール・全国コンクール中学校の部のスペシャルステージのために編曲された作品の女声版。多くの話題を呼んだ課題曲「手紙」と同じく、新進気鋭の作曲家・鷹羽弘晃が編曲を担当しました。

作詩・作曲者 アンジェラ・アキ
編曲者 鷹羽 弘晃
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZKW99A
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD] 「混声合唱団LOCUS レアライブコレクション第1集・世界の響きI」

東京で活動する混声合唱団LOCUS(ロクス)は、1997年6月の結成以来、少人数アカペラの醍醐味を追求してきました。
今回ご紹介差し上げる「レアライブコレクション」は、過去11回の定期演奏会の中からの名演奏を選りすぐったライブ盤です。これまで音源があまりなかった作品が多く収録されたまさに「レアなコレクション」となることでしょう。
*当商品はCD-Rです。
*当商品には、録音上のノイズが含まれております。

レーベル プライベート盤 LRL001-01/02(2CD-R)
パナムジカコード JXKLOCA
指揮:川合 良一
演奏:混声合唱団LOCUS
収録曲
Bendita Sabedoria (H.Villa-Lobos)
Missa in Deo salutare meum (P.Kostiainen)
Missa a Quattro voci (B.Johansson)
Die launige Forelle (F.Schubert/F.Schoggl arr.)
Insalata Italiana (R.Genee/J.Jurgens arr.)
Deux Choeurs Op.68 (C.Saint-Saens)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD] 「混声合唱団LOCUS レアライブコレクション第2集・世界の響きII」

レーベル プライベート盤 LRL002-01/02(2CD-R)
パナムジカコード JXKLOCB
指揮:川合 良一
演奏:混声合唱団LOCUS
収録曲
Quatre Motets (M. Durufle)
Missa Brevis (C. Camilleri)
Missa brevis in F op.117 (J.G.Rheinberger)
Alleluia (R.Thompson)
Alleluia (J.Karai)
Motetten (A.Bruckner)

この商品の詳細、ご購入はこちら

[CD]「混声合唱団LOCUS レアライブコレクション第3集・日本の歌・アジアの歌I」

レーベル プライベート盤 LRL003-01/02(2CD-R)
パナムジカコード JXKLOCC
指揮:川合 良一、横瀬 太郎、三瓶 綾子
演奏:混声合唱団LOCUS
収録曲
無伴奏混声合唱組曲「今でも…ローセキは魔法の杖(遠藤雅夫)
無伴奏混声合唱のための「子猫物語」(松下耕)
無伴奏混声合唱のための「7つの子ども歌」 (信長貴富)
「黒い歌」混声合唱のために (林光)
混声合唱組曲「十ぴきのねずみ」(吉岡弘之)
混声合唱のための「おらしょ」 (千原英喜)
六つの無伴奏混声合唱曲「沖縄わらべうた」 (石黒晶)

この商品の詳細、ご購入はこちら

新刊案内 バックナンバー

キーワードで探す

タイトル、作曲者名、パナムジカコードなどで検索できます。

詳細検索