日本でもすっかりその名が知られてきたスウェーデン在住のアメリカ人作曲家、スティーブ・ドブロゴス。ジャズ・テイストな「ミサ」が大人気ですが、他にも素敵な作品がたくさんあります。
そんな彼の合唱作品から小規模な作品34曲を選び5冊にまとめたものが、今回ご紹介差し上げる「スティーブ・ドブロゴス合唱曲集」です。
昨年パナムジカへお立寄りいただいた際、日本では「ピース楽譜」よりもいわゆる「合唱曲集」の方が一般的だということをお話しました。それを参考にされたというわけではないと思いますが、ピース楽譜を1冊ずつ揃えるよりもかなりお値打ちとなりましたので、彼の作品からいくつかを組曲のように演奏するにはうってつけの楽譜といえるでしょう。
作曲者 DOBROGOSZ, Steve (アメリカ→スウェーデン 1956〜)
出版社 Sand Castle Music
パナムジカコード GD3250A
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 ラテン語、英語
収録曲
Pater Noster / Communio / Gloria in Excelsis /
Only Love is True / Saint George and the Dragon /
Lux Aeterna from Requiem / Our Vows / Epilogue
ピアノ伴奏付きの作品8曲を収録しています。
この商品の詳細、ご購入はこちら
不朽の名作「唱歌の四季」が「NEW東京混声合唱団愛唱曲集」のラインナップに加わりました。
1983年の初演以来、「東混」のというより「日本の合唱団」の愛唱歌として広く親しまれてきていることは周知のとおりです。
NEWシリーズ収録にあたり、3曲目「紅葉」の歌詞付けを見直し、新訂版となりました。
編曲者 三善 晃(みよし あきら)
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZTUKNC
声部 SATB
伴奏 2台ピアノ伴奏
収録曲
朧月夜 / 茶摘 / 紅葉 / 雪 / 夕焼小焼
この商品の詳細、ご購入はこちら
人気作品「Peace I Leave With You」「I Will Praise Thee, O Lord」とともに「3つのモテット」として作曲された作品。テキストは旧約聖書「イザヤ書」から取られています。
作曲者 NYSTEDT, Knut (ノルウェー 1915〜)
出版社 Norsk Musikforlag A/S
パナムジカコード GN2503
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 英語
時間 1分54秒
この商品の詳細、ご購入はこちら
「復活」合唱譜の新訂版です。ようやくテノールパートが「ト音記号」で書かれるようになった他、旧版に比べて格段に譜面が見やすくなりました。
作曲者 MAHLER, Gustav (オーストリア 1860〜1911)
出版社 Universal Edition
パナムジカコード GM1303B
声部 SATB
伴奏 オーケストラ伴奏(この楽譜はピアノ・ヴォーカル・スコアです)
言語 ドイツ語
この商品の詳細、ご購入はこちら
ルネサンスから現代まで、音楽史の流れに沿いながら、練習課題と実曲例を挙げて各時代の「リズム」の特徴を捉えて学べる、新しいリズム教則本です。
西洋音楽史とソルフェージュをより深く結びつけて、音楽基礎知識および基礎能力を高め、実際の演奏に活かすために効果的なテキストです。
直接「合唱」のための書かれたものではありませんが、様々な時代の作品を演奏する際大変参考となることと思います。
著 者 荒尾 岳児 他16人による共著
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード SYZN11
装丁 全音判 / 80頁
この商品の詳細、ご購入はこちら
今春大学を卒業したばかりという若手作曲家によるフレッシュな合唱作品が登場しました!
谷川俊太郎の詩集「シャガールと木(き)の葉」からの4篇をテキストとしたこの無伴奏混声合唱曲は、淀川混声合唱団(指揮 伊東恵司)の委嘱により作曲された作品です。
年齢は若いものの、ジャパンユースやアジアユース合唱団で活躍するなど豊富な合唱経験を持つ作曲者が、自らが歌う側の立場から、「誰もが歌っていて楽しくあるように」と作曲したとのことですから、合唱人の琴線を刺激しないわけはありません。感動に包まれた初演の後、出版を望む声が多く寄せられたそうです。大学生の処女作品(注:組曲として)が、こうして"合唱のカワイ出版"からいきなり出版されること自体異例のことですから、反響の大きさが窺い知れるところです。すでにジャパンユース合唱団(3/31)や、合唱団Sept Herbes(7/15)による再演も決まっているとのこと、今回の出版を機に一気に人気に火がつく可能性が大の注目作品と言えるでしょう。
*****
作曲者の北川昇さんよりメッセージをいただきましたのでプロフィールとあわせてご紹介させていただきます。
『シャガールと木の葉』は淀川混声合唱団の委嘱により作曲され、2006年の8月に伊東恵司さんの指揮で初演されました。初演は大変素晴らしいもので、淀川混声合唱団の歌声に乗って温かい空気がホールいっぱいに広がっていくのが感じられ、何とも幸せな空気に包まれたあの空間は、決して忘れることが出来ません。詩は谷川俊太郎さんの詩集「シャガールと木の葉」から四編を選びました。谷川さんの詩には独特の世界観があるだけでなく、言葉そのものが持つ力やエネルギーが非常に強く、作曲する際に困るかもしれない…という不安がありました。しかし、その一つ一つの言葉に感動し寄り添うことで、自然と筆が進んでいきました。4曲それぞれに場面も時間も色も違いますが、我々人間が「生きている」という
ことを実感するような事柄ではないかと思っています。<歩く>では、ただ単に歩けることにささやかな幸せを感じることを。<あお>では、空や海の「あお」に神秘的なものを感じつつ、最後には我々が住む地球に思いを馳せることを。<願い>では、愛するが故に不安を抱くこと、そしてそれは時として狂気にも似たものになることを。<シャガールと木の葉>では、日常に落ちていたり浮かんでいたりする何気ない何かに気付き、それぞれが持つ美しさに感動していくことを。それぞれ、自分なりに表現してみました。
また、私自身が合唱の愛好家であることもあって、「誰もが歌っていて楽しくなるように、気持ちよく歌えるように…」ということを頭に置きながら作曲しました。単に「ハモる」ということだけでなく、メロディとパート間の関係性を感じながら歌っていただけると、作曲者としては幸いです。(北川 昇)
Profile
兵庫県立長田高等学校を経て、大阪音楽大学音楽学部作曲学科作曲専攻卒業。今春、同大学院音楽研究科作曲研究室へ進学予定。作曲を下村正彦、千原英喜の各氏に、ピアノを宇野桂子、尾吉真人、清水美希の各氏に、声楽を石原祐介、津田佳子の各氏に、合唱指導法を本山秀毅、合田芳弘の各氏に師事。 高校では音楽部に在籍し、テノールパートリーダーを務める。卒業後、ジャパンユース合唱団のメンバーとして活動。新潟アジア文化祭Asian Youth Choir 2004にテノールメンバーとして参加。また、アンサンブルピアニストとして、京都大学音楽研究会ハイマート合唱団、大阪大学混声合唱団と共演。
作曲者 北川 昇(きたがわ のぼる)
作詩者 谷川 俊太郎
出版社 カワイ出版
パナムジカコード GZKTNBA
税込価格 1,260円
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
言語 日本語(ローマ字付)
時間 16分
収録曲
歩く / あお / 願い / シャガールと木の葉
この商品の詳細、ご購入はこちら
斉太郎節をはじめとする宮城県の民謡とわらべ唄を素材にして再構成した無伴奏混声合唱のためのコンポジション。民謡本来が持つ固有の要素に、様々な現代的な作曲技法を織り込んで、音楽芸術作品にまで高めた意欲作です。
3曲目の「斉太郎節考」は、2005年京都で開催された第7回世界合唱シンポジウムの委嘱作品で、オープニング・ガラ・コンサートにてグリーン・ウッド・ハーモニー(指揮 今井邦男)によって初演されました。
作曲者 鈴木 輝昭(すずき てるあき)
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZSZTRS
声部 SSATBB
伴奏 無伴奏
言語 日本語(ローマ字付)
時間 19分50秒
収録曲
さんさ時雨考 (仙北長持唄、さんさ時雨) /
わらべ遊戯唄考(正月は、美し鳥コ、雪コンコ、一人でさびし、テレ レッポ) /
斉太郎節考(遠島甚句、斉太郎節、大漁祝い唄、さいとこ節、銭吹唄、どや節)
この商品の詳細、ご購入はこちら
福島県立安積黎明高等学校合唱団(指揮 星英一)の委嘱によって2003年から2006年にかけて作曲された作品です。生命を司る元素の一つ「火」をたたえた新川和江の同名の詩集からテキストは取られています。
全6楽章、32分というスケールの大きなドラマティックな作品で、演奏には高い技術が要求されます。誰もが気軽に取り組める作品とは言えませんが、あえてそれに挑戦したいと思わせる魅力が鈴木作品にはあるのでしょうね。
作曲者 鈴木 輝昭(すずき てるあき)
作詩者 新川 和江
出版社 カワイ出版
パナムジカコード FZSZTAH
声部 SSAA div.
伴奏 ピアノ伴奏(一部無伴奏)
時間 32分
収録曲
終の日のわたしを焼く・・・ / 花火ひらく・・・ /
たいまつをかざして・・・ / 水がわたしを呼んだとき・・・ /
大地に・・・ / 火の王よ あなたの国の・・・
この商品の詳細、ご購入はこちら
所沢メンネルコールの第10回記念演奏会のために委嘱され1996年に初演された男声合唱作品です。
所沢出身の薄幸の女性歌人、三ヶ島葭子の短歌をテキストとし、笙を伴奏に用いるなど、非西洋的な音楽を目指した異色作。
作曲者 久留 智之(ひさとめ ともゆき)
作詩者 三ヶ島 葭子
出版社 マザーアース
パナムジカコード MZHSTMA
声部 TBB〜TBB+TBB+TBB
伴奏 無伴奏、笙
言語 日本語(ローマ字付)
時間 46分
収録曲
秋の日の・・・ / 音絶えて・・・ /
名も知らぬ小鳥来たりて・・・ / 暑き日に・・・
この商品の詳細、ご購入はこちら
全音合唱ピース最新刊は、8分の6拍子の軽快なリズムが春の訪れを感じさせる名曲「早春賦」。2番から3番の間奏でにシュトラウスのワルツを挿入したおしゃれなアレンジになっています。
作曲者 中田 章(なかだ あきら)
作詩者 吉丸 一昌
編曲者 西脇 久夫
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZZN01L
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
全音合唱ピース最新刊は、8分の6拍子の軽快なリズムが春の訪れを感じさせる名曲「早春賦」。2番から3番の間奏でにシュトラウスのワルツを挿入したおしゃれなアレンジになっています。
作曲者 中田 章(なかだ あきら)
作詩者 吉丸 一昌
編曲者 西脇 久夫
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZZN01L
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
全音合唱ピース最新刊は、8分の6拍子の軽快なリズムが春の訪れを感じさせる名曲「早春賦」。2番から3番の間奏でにシュトラウスのワルツを挿入したおしゃれなアレンジになっています。
作曲者 中田 章(なかだ あきら)
作詩者 吉丸 一昌
編曲者 西脇 久夫
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード MZZN01L
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
オリジナルの新作を中学生に贈る好評シリーズ最新刊。全曲収録の範唱CDと曲目解説・指導のポイントが付いていて、音楽授業の副教材として、あるいは校内合唱コンクール、行事の選曲などに最適です。
編 者 音楽之友社
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZTM15O
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
夏の音がきこえる(若松歓) / 希望という名の花を(山崎朋子) /
夜明け (八幡映美・富澤裕) /
あなたへ−旅立ちに寄せるメッセージ−(筒井雅子) /
卒業アルバム(桜田直子) / 道標(みち)(清水宏美・田附奏) /
友よ その日まで(横山潤子) / Departure〜旅立つ君へ〜(桜田直子)
この商品の詳細、ご購入はこちら
誰もが知っている最新ヒット曲から往年の名曲まで、幅広く選曲したピアノ伴奏つきの合唱曲集です。全曲が混声三部と女声三部のどちらでも演奏できるよう編曲されているのでクラス合唱からママさんコーラスまであらゆる形態の合唱団にお使いいただける便利な一冊です。
編曲者 小川 類
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZZN51A
声部 SAB または SSA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 一部英語
収録曲
ありがとう (SMAP) / 三日月 (絢香) / 桜 (コブクロ) /
銀の龍の背に乗って (中島みゆき) / 粉雪 (レミオロメン) /
ハナミズキ (一青窈) / さくら(独唱) (森山直太朗) /
涙そうそう (夏川りみ) / 空も飛べるはず (スピッツ) /
Jupiter (平原綾香) / 少年時代 (井上陽水) / 翼をください (赤い鳥) /
世界に一つだけの花 (SMAP) / Amazing Grace
この商品の詳細、ご購入はこちら
第74回(平成19年度)NHK全国学校音楽コンクール小学校の部課題曲
作曲者 新実 徳英
作詩者 俵 万智
出版社 NHK出版
パナムジカコード FZNH74A
声部 二部合唱
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
第74回(平成19年度)NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲
作曲者 高嶋 みどり
作詩者 重松 清
出版社 NHK出版
パナムジカコード GZNH74B
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
第74回(平成19年度)NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲
作曲者 高嶋 みどり
作詩者 重松 清
出版社 NHK出版
パナムジカコード FZNH74B
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
第74回(平成19年度)NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲
作曲者 安岡 優(ゴスペラーズ)、松下 耕
作詩者 安岡 優
出版社 NHK出版
パナムジカコード GZNH74C
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
第74回(平成19年度)NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲
作曲者 安岡 優(ゴスペラーズ)、松下 耕
作詩者 安岡 優
出版社 NHK出版
パナムジカコード FZNH74C
声部 SSAA
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
第74回(平成19年度)NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲
作曲者 安岡 優(ゴスペラーズ)、松下 耕
作詩者 安岡 優
出版社 NHK出版
パナムジカコード MZNH74C
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
この商品の詳細、ご購入はこちら
アイネタ・シェルトは、合唱指揮者として活躍する一方、自分が指導する合唱団のためにいくつかの小品を作曲しています。今回ご紹介差し上げるこの「Kyrie / Gloria」は、彼女の代表作の一つでスウェーデンのみならず世界中の女声合唱団によって演奏されています。
「Kyrie」は、オールユニゾンのグリッサンドで始まり、激しく音がぶつかり合う冒頭部分が強烈な印象を残すシリアスな無伴奏作品。続く「Gloria」は、一転神への賛美を合唱とピアノで高らかに歌い上げる軽やかな作品で、中間部分にアカペラ部分が効果的に挿入されています。先般ご紹介差し上げた「Sanctus」ともども日本の女声合唱団にとって好レパートリーとなることでしょう。
作曲者 SKOLD, Agneta(スウェーデン 1947〜)
出版社 Walton Music
パナムジカコード FS4301
声部 SSAA
伴奏 無伴奏/ピアノ伴奏
言語 ラテン語
この商品の詳細、ご購入はこちら
今回ご紹介差し上げるこのJ.S.バッハ「ミサ曲ロ短調 ファクシミリ版」は、昨年出版されたモーツァルト「交響曲第41番ジュピター ファクシミリ版」に次ぐ、「ベーレンライター・ファクシミリ・シリーズ」の第2弾となります。
人類史上最高傑作の一つとされるこの作品の自筆譜を、ベーレンライターの高い技術により、複雑な修正箇所やインクの濃淡をも全篇余すことなく再現したこの「ファクシミリ版」は、まるでバッハの息遣いすら感じとることができるほど完成度の高い仕上がりとなっています。
さらに、この作品の意義、成立史、自筆譜の特徴について、バッハ研究の第一人者クリストフ・ヴォルフによる解説(日本語訳付)と、「サンクトゥス」の初稿版(1724)のファクシミリもあわせて収録されています。
ベルリン国立図書館に保管されているオリジナルの「自筆譜」は、酸化して紙を腐食させてしまう没食子インクで書かれているために残念ながら劣化が避けられないのだそうです。「自筆譜」の姿を後世まで末永く残すという意味でも今回の出版は大変意義深いものと言えるでしょう。
このJ.S.バッハ「ミサ曲ロ短調 ファクシミリ版」は、全世界で500冊のみの完全限定版で、1冊ずつにその証である個別の番号が入れられることになっています。
また今月中にご予約いただいた方には特別価格をご用意させていただいております。興味をお持ちの方はこの機会を是非お見逃しになられませんよう、お早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。
なお、特別価格商品に付きご予約のキャンセル、ご変更はお受けいたしかねます。あらかじめご了承ください。
出版社 Barenreiter
解説 WOLFF, Christoph
パナムジカコード GB0316U
装丁 23.5cm×35cm ハードカバー
ファクシミリ 198 + 20ページ、解説36ページ
解説言語 ドイツ語、英語、日本語
税込価格 88,800円
ご予約特価 72,000円(2007.3.31までにご予約いただいた方)
この商品の詳細、ご購入はこちら
言わずと知れた人気作曲家ジョン・ラターによる中規模の宗教作品。ウィンチェスター大聖堂の新司祭就任を祝って2006年に作曲されたました。栄光と喜びに満ち溢れた作品で、特に荘厳な一連のアレルヤによるクライマックスは、あたかも教会の鐘がかき鳴らされるがごとく印象的です。
伴奏には、オルガン伴奏、オルガンと金管アンサンブル、フルオーケストラと3つのヴァージョンがあり、楽器のパート譜は出版社によってレンタル譜が用意されています。
作曲者 RUTTER, John(イギリス 1945〜)
出版社 Oxford University Press
パナムジカコード GR6586
声部 SATB
伴奏 オルガン伴奏(またはオルガン+金管アンサンブル/オーケストラ)
言語 英語
時間 7-8分
この商品の詳細、ご購入はこちら
クラス合唱や校内合唱コンクール向けのシリーズ。
今回は、「ぜひ、合唱譜が欲しい」と要望の多かったヒットソングを、できるだけ歌いやすい音域、分かりやすいハモリの混声3部合唱にアレンジしています。
採譜・アレンジ 青山 しおり
出版社 ドレミ楽譜出版社
パナムジカコード GZDR02F
声部 SAB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語(一部英語)
収録曲(アーチスト)
千の風になって(秋川雅史) / 私と小鳥と鈴と (新垣勉)
青春のとびら(いきものがかり) / 三日月(絢香) / 僕らの街で(KAT-TUN) /
3月9日(レミオロメン) / 未来への帰り道(コブクロ) /
さくら(独唱) (森山直太朗) / 銀の龍の背に乗って(中島みゆき) /
世界に一つだけの花(SMAP) / いつか風になる日(元ちとせ) /
Best Friend(Kiroro) / to U(Bank Band with Salyu) /
君をのせて(「天空の城ラピュタ」より) /
もののけ姫(「もののけ姫」より) / 彼方の光 far away (リベラ)
この商品の詳細、ご購入はこちら
わが国を代表するプロ合唱団の一つ「東京混声合唱団」の愛唱曲を集めたNEWシリーズ第2弾。
今回は、東混と縁の深い3人の作曲家、武満徹、林光、湯浅譲二の小品を収録しています。
・「MI・YO・TA」は、武満が黛敏郎のアシスタントを勤めていた時代に書いたメロディーに谷川俊太郎が詩をつけて、武満の別荘があった「御代田町」からタイトルを取った作品です。メロディー自体が武満の葬儀の弔辞の中で黛によって初めて披露されたことから、武満の「遺作」とも位置付けられています。
今回この曲集に収録されているものは、沼尻竜典が東混のために編曲した無伴奏混声合唱版で、冒頭とエンディングに武満の代表作「弦楽のためのレクイエム」のメロディーがほのかに織り込まれています。
・「四つのイギリス民謡」は、もともとフェーゲラインコールという合唱団のために作曲された1962年の作品ですが、今や東混夏の恒例行事ともなっている「林光・東混八月のまつり」の第1回のプログラムにも選ばれた、東混にとって思い出深い作品の一つです。
・「風」「息」「秋」は、湯浅が友人である谷川俊太郎に「自身の詩からこの詩が音楽になったら」という思いで選んでもらった詩をテキストとした小品です。「息」は「第15回創る会」、他の2曲は東混のために書かれました。
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZTUKNE
声部 SATB div.
伴奏 無伴奏
収録曲
武満徹 作曲
MI・YO・TA
林 光 編曲
四つのイギリス民謡
ハーレッヒの戦士たち / グリーンスリーヴス/
ロック・ローモンド/ 栄えあれキャムブリア
湯浅譲二作曲
風 / 息 / 秋
この商品の詳細、ご購入はこちら
ガーシュウィンの名曲をスウィングル・シンガーズの創設者として有名なウォード・スウィングルが無伴奏女声合唱曲にアレンジした傑作です。
ノルウェーの女声合唱団「Voci Nobili」のために作られ、彼女たちの重要なポピュラー・レパートリーの一つとなっています。
作詩・作曲者 GERSHWIN, George & GERSHWIN, Ira
編曲者 SWINGLE, Ward
出版社 Swingle Music
パナムジカコード FG0350
声部 SSAA
伴奏 無伴奏
言語 英語
この商品の詳細、ご購入はこちら
ロンド形式による女声合唱のためのゴスペル曲です。クラシカルなゴスペルスタイルにカリブ海の音楽であるカリプソの要素を盛り込んだ歓喜の歌。
作詩・作曲者 SMITH, Gerald T.
出版社 Boosey & Hawkes
パナムジカコード KF0013A
声部 Solo + SSA
伴奏 ピアノ伴奏
言語 英語
時間 4分30秒
この商品の詳細、ご購入はこちら