配信日 2010年07月17日
タイトル(件名) PanaMusica新刊&新譜案内 NO.414
メール本文(テキスト) ■■■■■■ 合唱楽譜&CDの専門店 パナムジカ ■■■■■■
新刊&新譜案内  2010/07/17 NO.0414 (Since2002.4)
SHOP⇒ http://www.panamusica.co.jp
〒617-0826 京都府長岡京市開田3-2-3
【楽譜】Tel :075-952-8762 e-mail : office@panamusica.co.jp
【CD】Tel :075-951-5829 e-mail : cd@panamusica.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[お申込みはもうお済みですか?「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」理論と実践]

「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」についてより理解いただくために、当間先生の
ホームページに掲載されている「合唱講座」の一部を皆さんにご紹介させていた
だきます。
8月6日の理論編では、このようなことをわかりやすくレクチャーしていただきま
す。抽象的で何かとわかりにくい声の世界を、視覚的にもわかりやすく声の出る
仕組みから声の響き、フィンテ作りの理論を解説。「ああ、そうだったんだ」と
目から鱗の内容が満載の「理論編」をまずは受講してみてください。

=======================================================================
第7回 「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」(1)

大事な事柄の確認をしましょう。

1.歌唱における発声法は「ファルセット」から作る「ヴォーチェ・ディ・フィン
テ」による
2.いわゆる「声のひっくり返り」が起こらないようにコーディネートがポイント
(「ブレイク」を無くす)

それでは「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」作りの練習でのアドバイスです。
これはあくまでもイメージ作りへの一方法にすぎません。
一番良い方法は、目の前で「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」作りの実践を経験し
ていただくことです。私のレッスンを見ていただくために見学に来られてもよい
ですし、そのうちに機会を見つけ、ご希望の方々のために見学日をもうけて集まっ
ていただいてもよいかとおもっています。
発声法は紙上の説明では不可能です。つまり個々に対するアドバイスが異なりま
す。ここでの説明は基本的なこと、共通する事柄に限定されます。

それでは練習です。
女声も男声もそれぞれのブレイク音の上の音から始めます。つまり「ファルセッ
ト区」の始まりの音から練習を始めます。始めのうちは間違っても「胸声区」の
音から始めてはいけません。

1.ファルセットで弱く声を出します。
2.クレッシェンドしていきます。
3.声を出し始めた時、響きは鼻に抜けていない状態ですが、クレッシェンドをし
ながら響きを鼻に通していきます。そして同時に、鼻の奥の方から響き(息)が
通り始めたころから喉頭を少し下げます(喉を広げる)。この時、ファルセット
の声が違った風に変化すれば成功です。しかしそれが「胸声」になってはいけま
せん。「胸声」になる手前の声がよいのです。ここでの判断が実は難しい
これを試みようとされている方にとっては、その変化した声が「ヴォーチェ・ディ
・フィンテ」なのかどうかが解らないはずです。これが紙上での限界です
しかし、次の事を試みてください。参考になるかもしれません。
4.ディミヌエンドしていきます
「変化した声」(「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」だといいのですが)からだん
だん声を弱くしていき、もとのファルセットに戻します。もしファルセットに戻
れなかったら間違っているかもしれません。つまりそれは「ヴォーチェ・ディ・
フィンテ」ではなかった可能性が大です。
「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」から「ファルセット」への移行は簡単です(し
かしこれも少しコツがいりますが)。
お気づきになりましたか?
この練習法、つまり<>というクレッシェンドしてデクレッシェンドするメッサ
・ディ・ヴォーチェ(messa di voce)と呼ばれる発声のテクニックはこの「ヴォー
チェ・ディ・フィンテ」作りのために用いられたものなのです。
どういった意味か忘れられ、用いられ方も解らないまま名前(メッサ・ディ・ヴォー
チェ)だけが伝えられた気の毒な例です。

どうでしょう。お解りになりましたか?
上の練習法では(3)のところがミソですね。このことのために全てがあるわけで
す。
いったん、この「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」の声を知ると後は大丈夫。その
声をメッサ・ディ・ヴォーチェのテクニックの応用で両声区に広げていけばよい
のですから。
私の提唱する合唱の響きの基本は発声の見直しから始まります。
その「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」をどうか一度体験してみてください。
世界は変わって見えると思います。

=======================================================================

[Pana Musica レクチャー・シリーズ]

●合唱のために考えられた理想の発声法~OCM歌唱発声法とは?
「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」理論と実践

「OCM発声法」は、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の主宰者・指揮者である当間
修一氏が「合唱のための理想の発声法」として提唱し、実践する新しい発声法で
す。
その最大の特徴は、「胸声」と「ファルセット」の間に存在する「声のひっくり
返り」を無くし、その2つの声区を滑らかに移行できるように調整された声「ヴォー
チェ・ディ・フィンテ」を採用していることにあります。
「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」は、いわゆるオペラのソロを歌うための「力強
くより大きな声」を出す発声法とは異なります。私たち日本人の体格に合い、特
別な声帯や筋肉を持ち合わせない「普通の人」が、「美しい声」で「よく響かす」
ことを目指したものです。
この技法を身に付けることで「精確なピッチコントロール」「ヴィブラートのコ
ントロール」「純正律の響きを作りだす基本」などの効用を得て、よく「ハモル」
純粋なハーモニーを生み出すことができるようになります。

今回企画する『「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」理論と実践』は、講師にその提
唱者である当間修一氏を招き、3日間にわたって「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」
の理論の説明、ならびに個人レッスン、アンサンブルレッスンでその実際を学ぶ
講習会です。
合唱をする際に誰もが気になっている発声についてを、わかりやすく説明、具体
的にどうしていけばよいかまでのレッスンで、声の大きさや響きがみるみる変わっ
ていく様子を体感できると好評の"当間修一合唱講座"がいよいよ関西地区初登場!
倍音を意識し、「うなり」を聴き合い、整えるという、「ハモル」ことの真の意
味を理解されたい方、最近どうも「ハモらない」とお悩みの皆様はぜひご参加く
ださい。

◆理論編 講師:当間修一
 2010年8月6日(金) 19:00~21:00 長岡京市立中央公民館3F 市民ホール

OCM歌唱発声法(ヴォーチェ・ディ・フィンテ)の理論を当間修一先生がレクチャー
します。
抽象的で何かとわかりにくい声の世界を、視覚的にもわかりやすく声の出る仕組
みから声の響き、フィンテ作りの理論を解説していきます。「ああ、そういうこ
とだったんだ」と目から鱗の内容が満載です!

受講料 一般2,500円、大学生1,500円、高校生以下1,000円
*定員は300名です。定員になり次第、募集を締め切ります。

◆実践編1 個人レッスン 講師:当間修一、倉橋史子
 2010年8月7日(土) 10:00~21:00 長岡京市開田区自治会館

発声法の実践編、受講者個々の発声を当間修一先生と「大阪コレギウム・ムジク
ム」コーアマスターの倉橋史子先生がそれぞれレッスン。(一人30分程度)

*個人レッスンは定員に達しましたため受付は終了いたしました。聴講でのお申
し込みをご検討ください。

聴講料 一般2,000円、大学生1,500円、高校生以下1,000円

◆実践編2 アンサンブル・レッスン 講師:当間修一
 2010年8月8日(日) 10:00~19:00 長岡京市開田区自治会館

実践編2では、アンサンブルのレッスンを行ないます。(1グループ45分程度)

受講料 グループ参加40,000円 個人参加5,000円
*定数は7グループです。定数になり次第、募集を締め切ります。

聴講料 一般2,000円、大学生1,500円、高校生以下1,000円

*アンサンブルレッスン、個人申込の方の課題曲が決まりました。
以下の中から第1~第3候補までを選んで頂きます。
個人申込の方で集計をして、御希望に添えるようグループ分けをします。

◆混声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」より
  おんがく
  うたをうたうとき

◆「アヴェ・マリア曲集」混声合唱版 より
  Ave Maria (アルカデルト)
  Ave Maria (ビクトリア)
  Ave Maria (クレメンス・ノン・パパ)

◆「リーダーシャッツ21 混声合唱/日本のうた篇」より
  てぃんさぐぬ花(沖縄民謡/瑞慶覧尚子編曲)

◆「リーダーシャッツ21 混声合唱/世界のうた篇」より
  Heidenroslein (WERNER/増田順平編曲)
  Abschied (ドイツ民謡/増田順平編曲)

※グループでのお申し込みの方は課題曲はございません。
 アカペラ作品より自由に選んで受講下さい。

★実践編1、2は終日聴講いただけます。聴講については、出入り自由ですので、
ご都合の良い時間帯だけでも参加いただけます。

*** 好評発売中!OCM歌唱発声法 関連商品のご案内

●タイトル 「OCM歌唱発声法~ヴォーチェ・ディ・フィンテとその活用」
著 者 当間 修一(とうま しゅういち)
出版社 大阪コレギウム・ムジクム
パナムジカコード SYOC01A
税込価格 600円
装丁 A4判 30頁
主な内容
「正しい発声とは」 / 発声のしくみ / 種類の声帯の状態 /
「OCM発声法」の特徴 / 「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」への基礎練習 /
「正しい姿勢」 / 「呼吸法の練習」 / 「OCM式日本語五十音」発音 /
歌唱の声とは? / 「発声体操」 / 「臍下丹田呼吸」(補遺) など

「OCM発声法」の基本となる「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」の理論と、それを
実践するための「姿勢」「呼吸法」のほか、美しい日本語と評価されている「OCM
式日本語五十音」発音や、OCM発声法」の基礎となる体操についての解説をまと
めたものです。

●タイトル [DVD] 「OCM歌唱発声法・発声体操」
監 修 当間 修一(とうま しゅういち)
制 作 大阪コレギウム・ムジクム
パナムジカコード SYOC01D
税込価格 1,800円
収録時間 40分
収録内容
1)指導者による全体の解説と体操。
2)数人の合唱団にカメラを据えての全体演技。
3)OCM合唱団も加わっての「腰割り」による発声。
4)丹田呼吸の実際。
5)丹田呼吸の練習法

「腰割り(こしわり)」を主体とした体操で「OCM発声法」の基礎となる体操をDVD
に収録したものです。
短い時間による、効果的、実践的な体操を目指して考案されたもので、勤め帰り、
服を着替えることなく、寝たり、走ったり、飛び跳ねたりすることなく、重要な
ポイントを押さえて準備運動ならびに軽い筋肉運動もできる発声体操です。
したがって「OCM発声法」を取り入れる取り入れないは別にして、どの合唱団に
も練習前の準備運動としてお薦めです。

*当DVDには、発声法の実技は収録されておりません。
*当商品はDVD-Rとなります。

●タイトル 「OCM歌唱発声法テキスト+発声体操DVDセット」
パナムジカコード SYOC01S
税込価格 2,200円

「OCM歌唱発声法」のテキストと「発声体操DVD」をお値打ちな価格でセットにし
たものです。
テキストで理論を学び、そしてこのDVDで「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」作り
のための効果的体操を、ビジュアルでとらえながら実践していただけます。
是非セットにてお求めください。

-----------------------------------------------------------------------

[本当の意味がひと目でわかる!"絵で見る"音楽用語事典]

●タイトル 「イタリア語から学ぶ ひと目で納得!音楽用語事典」
著 者 関 孝弘/ラーゴ・マリアンジェラー
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード SYZN12
税込価格 1,890円
装丁 A5変型判/160頁

ベストセラー「これで納得!よくわかる音楽用語のはなし」の第2弾が登場です!
今作では音楽用語のひとつひとつを、イラストで表現して、さらにもともとのイ
タリア語の意味から解説しようという試みがなされています。
言葉をイメージでつかめるから、"本当の意味"がつかみやすいよう工夫されてい
るわけです。
と書いてもきっとよくお分かりになられないかもしれませんね。
そこで具体的に2つ例を挙げてご説明してみます。

◆「Accelerando(アッチェレランド)」
一般の音楽事典では、「だんだん速く」と説明される「Accelerando」。
皆さんもこの用語が現れると「スピードを上げなくては」と思われることでしょ
う。
本書では、まず車がスピードを上げていく様子がイラストで掲載されています。
そして解説はこうです。
「(前略)Accelerandoは自動車の「アクセル」と同じ語源を持つ言葉です。そし
てAccelerandoの後半の文字、"ando"は英語の"~ing"と同じで、「~しながら」
という「現在進行形」を表しています。たしかに、よく考えると自動車だって急
に速度を時速30Kmから60Kmに上げることはできません。35Kmがあって、40Km、50Km、
55Kmと徐々にスピードをあげ、60Kmになったところでその速度をキープするので
す。(中略)楽譜にAccelerandoの指示を見たとたん、それ行け!とばかりにスピー
ドを上げる人を時々見かけますが、それはダメ。あくまでもAccelerandoの指示
があるところは「ここからアクセルを踏みましょう」という意味ですので、どう
ぞお忘れなく。車の運転も演奏も、やはり理性が大切ですね。」

◆「Largo(ラルゴ)」
一般の音楽事典では、「幅広くゆるやかに」と説明されている「Largo」。
皆さんもこの用語が楽譜に現れると「ゆっくり演奏しなくては」と思われるので
はないでしょうか?
本書では、まず子どもがパパのズボンをブカブカにはいているイラストが掲載さ
れています。そして解説です。
「(前略)雄大で、ゆとりある感覚がLargo。Largoは「横幅」を表す言葉で、広々
とした情景を表します。(中略)ですからお気づきのように、Largoには音楽用語
で一般的な「遅く」という意味はありません。あくまでもたっぷりとした、横に
広がるイメージが根底にあるのです。(中略)Largoは結果としての遅さ。リラッ
クスしてブレスをたっぷりとって、さぁゆったりとLargoを楽しみましょう。」

いかがですか。少しは本書をイメージしていただけたでしょうか?
タイトルは「事典」となっていますが、むしろ「読み物」「エッセイ」としても
お楽しみいただける内容です。この本を読めばあなたも音楽用語とイタリア語の
ちょっとした通になれること請け合いです。

*** 好評発売中!

●タイトル
「イタリアの日常会話から学ぶ これで納得!よくわかる音楽用語のはなし」
著 者 関 孝弘/ラーゴ・マリアンジェラー
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード SYZN10
税込価格 1,995円
装丁 四六判/296頁

テヌートとソステヌートの違い、わかりますか?
レントとラルゴ、どっちが遅い?
イタリア人はアンダンテが「歩く速さだ」とは捉えていない!
ブリッランテの輝きとは、どんな輝きなのでしょうか?
ソルフェージュの原点は「ソ」と「ファ」の繰り返し!?

解っているようで殆ど理解されてないのが、この「音楽用語」。日本では「楽語
辞典」という特別な辞典が存在するため、音楽の専門用語と錯覚してしまってい
る方が少なくありません。実はその殆どが、今でもイタリア人が日常生活で使っ
ている生きた言葉なのです。音楽は芸術の宝庫イタリアに有り!!ですから、幼
稚園生も小学生も大人も何の苦もなく、音楽用語の意味する微妙なニュアンスを
完全に把握しています。
本書は、イタリア生活26年を迎える世界的ピアニスト関孝弘とイタリア人ラーゴ
・マリアンジェラ夫妻が、「音楽用語」の真の意味を解き明かす書き下ろしエッ
セイです。レッスンや名曲に頻繁に現れる70の音楽用語を取り上げ、それらの単
語を使った日常会話例と写真、実際の楽曲例とそのワンポイント・メモを、更に
コーヒーブレイクとして音楽用語にまつわる興味深い10個のコラムを織り交ぜな
がら、その言葉の持つ微妙なニュアンスが理解できるよう分かりやすく綴ってい
ます。正に全ての音楽人へおくる、とっておき〈目からウロコの「音楽用語」の
はなし〉です。この一冊によって、音楽することへの新しい世界が大きく広がる
ことでしょう。

-----------------------------------------------------------------------

[新刊・新着楽譜/書籍のご案内]

●タイトル 混声合唱とピアノのための「宇宙になる~三つの愛のかたち」
作曲者 新実 徳英(にいみ とくひで)
作詩者 和合 亮一
出版社 音楽之友社
パナムジカコード GZNITHD
税込価格 2,100円
声部 SATB div.
伴奏 ピアノ伴奏
時間 21分15秒
収録曲
 ロックンロオル / 交歓 / 宇宙

人、自然、宇宙が一体化して疾走、爆発する強烈なエネルギーに満ちた意欲作で
す。和合亮一の第47会晩翠賞を受賞した詩集『地球頭脳詩篇』より、3篇をテキ
ストに作曲されています。そのテキストに対応し、作曲者独自の作曲法である旋
律・リズムがずれたりまとわりつくように絡んで展開する作法を用いています。
音楽も、うねり、叫び、慟哭し、燃え上がる三つの壮大な混声合唱曲に仕上がっ
ています。

*初演指揮者・西岡茂樹様よりメッセージをいただきましたのでご紹介差し上げ
ます。

豊中混声合唱団では、これまでに新実徳英先生の意欲的な問題作(?)「骨のうた
う」、「常世から」などを定期演奏会やコンクールで歌ってきましたが、幸い、
新実先生はこれらの演奏を直接、聴いて下さり、大いに共感して下さいました。
また豊混の方も、新実先生の圧倒的な音楽のエネルギーと強靱な構築性に痺れて
しま い、これは是非、新しい合唱音楽の地平を切り開くような新曲を書いてい
ただきたい と願い、それらがうまく符合した結果、「宇宙になる~三つの愛の
かたち」が誕生しました。
私たちからお願いしたことは「愛を歌いたい」ということだけでしたが、まさか
和合亮一さんの第4詩集『地球頭脳詩篇』がテキストに選ばれるとは夢にも思い
ませんでした。

和合亮一さんは、1968年生まれの福島在住の詩人で、これまでに中原中也賞や晩
翠賞 を受賞、高見順賞や現代詩花椿賞の最終候補になるなど、新世代詩人の
「旗頭的存在」としてたいへん注目されている方です。
その言葉の内包するエネルギーは圧倒的であり、一見、シュールな語り口であり
ながら、そこに熱く流れる血潮と豊かな人間性、そして鋭敏な感性は、読み手を
魅了してやみません。

そんな和合さんの詩と新実先生の非凡なる音楽が出会うと、これは想像を絶する
ことになるのでは、と真剣に心配しましたが、それは現実のものとなりました。
私はこの曲集を「宇宙のビッグバン」と呼んでいますが、ほんとに凄い曲が誕生
しました。
3編の詩は、いずれも和合さんが暮らす東北の大自然の息吹が歌われています。
1楽章の「ロックンロオル」は、暗く厳しい冬が去り、ようやく訪れた春の野に
漲る生命力と躍動感が、2楽章の「交歓」は、冬の初めにシベリアから飛来し、
そして春 になると帰っていく白鳥の鮮烈な生き様が、そして3楽章の「宇宙」で
は、満天の星空と宇宙の永遠が歌われていますが、それらが単なる自然描写に留
まらず、生きとし生ける者すべてへの慈愛、それらと共に生かされている感動と
感謝が溢れているところに和合さんの詩の本領を感じます。新実先生は「縄文」
という言葉も口にされましたが、それも含めて、私は宮澤賢治の宇宙に通じるも
のを強く感じます。

新実先生は初演のプログラムノートに「およそこれまでの合唱曲でこのような破
天荒(失礼!)な詩をテキストにしたものは皆無ではなかろうか。が、僕はどうし
てもこれらの詩を合唱で歌いたかった。僕はこれらの詩を十分に理解しているわ
けではないし、詩を合唱で表現しようとしたわけでもない。ここにあるのは和合
さんの詩に触発され、爆発するように生まれた音たちなのである。」と書いてお
られます。ほんとうにその通りだと思いますが、それがまた見事としか言いよう
のない音楽となっているところは、さすがに新実先生と唸らざるを得ません。

と、こう書くと、なんか難しそうだから楽譜を買うのはやめよう、と思われたら
パナムジカさんに怒られるので、ちょっとだけ弁護しておきますと、譜面はとん
でもなく難しいわけではありません。一度、ツボにはまると、意外にすんなりと
歌えてしまう曲でもあります。合唱音楽の新しい可能性を追求しておられる合唱
団に、是非、歌っていただき、「宇宙のビッグバン」に痺れていただきたいと思っ
ています。

ところで、豊混は、来年は創団70年、今年の定期演奏会は第50回を数えます。そ
れを記念しまして、明後日の7月18日(日)16時から、「かつしかシンフォニーヒ
ルズ」で東京公演を十数年ぶりに実施致します。
「宇宙になる」の改訂版委嘱初演を含め、三善晃作詩・作曲「童声合唱、混声合
唱とピアノのための「葉っぱのフレディ」(大阪府合唱連盟委嘱曲・未出版)、須
賀敬一名誉指揮者によります高田三郎作曲「橋上の人」など、豊混の現在を一望
していただけるようなプログラムになっています。
当日は、福島から和合亮一さんもお越しになり、新実先生とのトークや詩の朗読・パ
フォーマンスをしていただくことになっています。
普段、なかなかお聴きいただけない関東地方の皆様に、是非とも、豊混を丸ごと
お聴きいただきたく、ご案内させていただく次第です。
なお、演奏会のより詳細な内容につきましては平井洋さんの「MusicScene.jp」
(http://musicscene.jp/477)に私が書いた原稿が掲載されています。
作曲者などのプログラムノートにつきましては、私のホームページ
(http://www.nara-su.ac.jp/~nishioka/chorus/2010/10shedu.html)でご覧いた
だけます。
まだ座席はたっぷりと余裕があるようです(^_^;)
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

**********************

●タイトル 「最後の手紙」
作曲者 三枝 成彰(さえぐさ しげあき)
編集 ハンス・W.ベーア
原案・翻訳 高橋 健二
構成 眞木 準
補作 道面 宣久
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード MZSESGD
税込価格 3,150円
声部 TTBB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語
収録曲
 フランス / 日本 / アメリカ / ブルガリア / ポーランド / イタリア /
 中国 / イギリス / 韓国 / ソビエト / ドイツ / トルコ / 日本 /
 Dona Nobis Pacem. ~チェロの為のRequiemより~

第二次世界大戦で戦死した31カ国202人の兵士が残した手紙を集めた「人間の声」
の翻訳版からテキストをとった男声合唱作品です。
戦場の最前線の悲惨な現実と兵士たちの人間としての切ない希望と絶望の声を生
々しく伝え、残酷な戦争とそれによって愛する家族や恋人との絆が裂かれること
が二度と起こらないよう、命を落とした兵士たちの思いが、この作品を通じて、
世界に平和をもたらすことを願って作曲されています。
六本木男声合唱団倶楽部の10周年を記念して作曲され、来る7月20日にサントリー
ホールにて初演される予定となっています。(指揮 大友直人、管弦楽 新日本フィ
ルハーモニー交響楽団)

*本版はオーケストラ伴奏をピアノ伴奏にリダクションしたものです。

●タイトル 日本語で歌う混声合唱のための「ロシア民謡集」
編 者 合唱団白樺
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZZN22
税込価格 2,100円
声部 SATB
伴奏 ピアノ伴奏
言語 日本語、一部ロシア語(かな付き)
収録曲
 一週間 / トロイカ / ヴォルガの舟曳き歌 / モスクワ郊外の夕べ /
 スリコ / 仕事の歌 / 嫁さんが欲しい / 道 / エルベ河 /
 燃えろペチカ / カチューシャ / 小さいぐみの木 /
 ヴァイカル湖のほとり / 枝折戸

ロシアや旧ソビエトの歌を歌い続けてきた「合唱団白樺」の創立60周年を記念し
て出版された合唱曲集で、彼らの愛唱曲をすべて日本語で収録しています。
収録されている14曲には、「一週間」「カチューシャ」など有名なロシア民謡の
ほか、グルジアやベラルーシの民謡、ソビエト時代の作曲家による作品も含まれ
ています。

●タイトル さだまさし女声コーラス・アルバム「花咲きぬ」
作詩・作曲者 さだまさし
編曲者 八野 行恭
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード FZZN12A
税込価格 1,785円
声部 SSA
伴奏 ピアノ伴奏
時間 37分12秒
収録曲
 北の国から -遥かなる大地より- / 秋桜 / 抱きしめて / 精霊流し /
 それぞれの旅 / 花咲きぬ / 惜春 / 夜想曲

「北の国から」や「秋桜」「精霊流し」など、言わずと知れた有名曲から、隠れ
た名曲までさだまさしの作品を女声合唱に編曲した魅力たっぷりの合唱曲集です。
タイトル曲の「花咲きぬ」は、卒業式の新たな定番曲にぴったりの、どこか懐か
しい、清く美しい一曲です。
編曲者は、さだまさしのレコーディング・ディレクターを長年務めて、さだ作品
を知り尽くしていますので、オリジナルの良さをいかしつつ、コーラスとしても
大変美しい編曲が施されています。
フォンテックより完全タイアップCDが同時発売されていますので是非合わせてお
求め下さい。(以下CD新譜・新着情報をご覧下さい)

●タイトル みんなでうたえる!「J?POPコーラス ハッピーコレクション」
編曲者 小川 類
出版社 全音楽譜出版社
パナムジカコード GZZN51F
税込価格 1,890円
声部 SAB or SSA
伴奏 ピアノ伴奏
収録曲
 逢いたい理由(AAA) / ありがとう(いきものがかり) / Monster(嵐) /
 大切(Funky Monkey Babys) / キセキ(GReeeeN) / ハナミズキ(一青窈) /
 TOMORROW(岡本真夜) / 空も飛べるはず(スピッツ) /
 LOVE LOVE LOVE(DREAMS COME TRUE)

全曲が混声三部と女声三部、どちらでも使えるアレンジが特徴のシリーズ最新刊
です。最新のヒット曲から誰もが知ってるヒット曲まで9曲のJ-POPを収録。

●タイトル 「教育音楽 [小学版] 2010.8月号」
出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM98Q
税込価格 880円
主な内容
特集 おはやしを授業で楽しもう!
[Part 1] まずはおはやしを知ろう!
  「おはやし」ってなあに?
〈Report〉神田囃子を知りたい! 保存会のお稽古に伺いました!
[Part 2] 子どもたちも大喜びのおはやし授業実践
  手づくり教材でおはやしづくり
  身近なところからおはやしに取り組もう
  『こきりこ』のリズム伴奏をつくろう
[Part 3] ワンポイントアドバイス
  地元のおはやしを授業で生かすには 山内雅子
〈Information〉おすすめ楽器コレクション

別冊付録 楽譜資料
New Original 合唱・合奏曲集
「ありがとう」(2部合唱) 謝名堂正之作詞・作曲
「ぼくらの未来へ」(2部合唱) 古宮真美子作詞・古宮真美子作曲

●タイトル 「教育音楽 [中学・高校版] 2010.8月号」
出版社 音楽之友社
パナムジカコード SYTM98R
税込価格 880円
主な内容
中学特集 「日本の声」を学ぶ
Part1 声の系譜を辿る
 日本の「うた」の学習に向けて
Part2 Interview 演奏家に聞く
 [雅楽]多 忠輝  [声明]小路耕徳
 [長唄]六代目 杵屋勝四郎  [狂言]九世 野村万蔵
 [義太夫節]豊竹呂勢大夫  [民謡]伊藤多喜雄
Part3 演奏家と教師の座談会
 「日本の声」をどう授業で取り入れるか
Part4 実践例
 長唄『勧進帳』を唄う / 能楽堂で「謡」のお稽古

高校特集 テーマ別 私のおすすめ鑑賞教材
【授業時間にあわせてこれを観る!】紙芝居屋さんの気分で
【なりきり度120%! 感情移入と歌唱表現の工夫を実感するにはこれを観る!】
   バロック・オペラの再現とカストラートの悲劇的人生
【ミュージカルならこれを観る!】
  ポップな歌とエネルギッシュなダンスが満載
【総合学習でも使える!】映画「シャイン」~主人公の〈生き方〉から学ぶ
【沖縄音楽ならこれを観る!】
  沖縄・竹富島の「種子取祭」の芸能~多文化音楽学習DVDを用いて
【授業のオマケにこれを観る!】ちょっと横道にそれた鑑賞教材
【試験の待ち時間にこれを観る!】歌の試験中に観せる「バルトの楽園」
【クラシックアレンジならこれを聴く!】
  ワクワク感を増幅させるもの~音楽のひみつを探る

別冊付録 楽譜資料
New Original クラス合唱曲集
「希望の道へ」(混声3部) 田附奏作詞・作曲
「Voyager」(混声3部)ミマス作詞・作曲・富澤裕編曲

************************************************************************
特別価格にてご予約受付中!

●ベーレンライター・新モーツァルト全集「ミサ&レクイエムセット(全8巻)」
出版社 Barenreiter
パナムジカコード GM8000E
ご予約特価 105,000円(好評に付き期間延長!)
(参考:各巻を単独で購入された場合の弊社販売価格222,200円)
http://www.panamusica.co.jp/ja/recommend/

************************************************************************
話題騒然のお役立ちアイテム!

●製品名 ポータブルデジタルレコーダー「レッスンマスター XA-LM1」
製造元 日本ビクター
パナムジカコード AC0065A
税込価格 26,250円→特別価格23,000円
http://www.panamusica.co.jp/ja/recommend/

************************************************************************
合唱指導者の心強い味方 絶賛発売中!

●タイトル 坂本かおるの実践上達法「合唱って楽しいぃ!」
著 者 坂本 かおる(さかもと かおる)
出版社 プライベート出版
パナムジカコード SY9906E
税込価格 3,500円
装丁 B5判 96ページ
付録DVD 収録時間96分
http://www.panamusica.co.jp/ja/product/12440/

●タイトル 「悩める合唱指揮者のための手引き」
著 者 粟飯原 栄子(あいはら えいこ)
出版社 合唱指揮者講習会実行委員会
パナムジカコード SY9906B
税込価格 2,100円
装丁 A4判 142ページ
http://www.panamusica.co.jp/ja/product/8943/

************************************************************************

-----------------------------------------------------------------------

[CD新譜・新着情報]

*** 新着・新譜CD好評発売中!

●[CD]「さだまさし女声コーラス・アルバム 花咲きぬ」
レーベル fontec FOCD9464
パナムジカコード FZZN12C
税込価格 2,520円
指揮 石山明、小松直詩
演奏 栄東中学・高等学校コーラス部、埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部
収録曲
 北の国から?遙かなる大地より? / 秋桜(コスモス) /
 抱きしめて / 精霊流し / それぞれの旅 / 花咲きぬ /
 惜春 / 夜想曲(ノクターン)

上記楽譜のタイアップCDです。演奏は、全日本合唱コンクールで活躍する埼玉の
二つの学校が担当、さわやかな歌声を聴かせてくれます。
(全曲カラピアノ付き)

*** 新着・新譜CD好評発売中!

●[CD]「中田喜直の抒情をうたう」
レーベル ハピーエコー HECD-0901
パナムジカコード JXNY01J
税込価格 1,500円
指揮 中田 幸子
演奏 混声合唱アンサンブル・メイ
収録曲
 めだかの学校 / もう春だ / かざぐるま / つゆにぬれてる桑のみたべた /
 もんしろ蝶々のゆうびんやさん / 夏です / べこの子うしの子 /
 夕方のおかあさん /
 金子みすゞ詩による『ほしとたんぽぽ』より
  おさかな / たいりょう / わらい /
  わたしと ことりと すずと / ほしと たんぽぽ
 春の原っぱ / カーネーションに寄せて / ぎんなん /
 ああプランタン無理もない / すばらしき自然とともに

今なお多くの人に愛されている中田喜直の混声合唱を収録したアルバムです。
演奏の混声合唱アンサンブル・メイは、一人一人音楽で活躍している仲間が、中
田喜直の混声合唱曲を歌うグループとして2008年に結成された合唱団です。
2008年、2009年に水芭蕉忌コンサートで演奏したライヴ録音です。

************************************************************************
好評評発売中!

●[CD]「第77回(平成22年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲」
レーベル fontec EFCD4150
税込価格 2,039円
http://www.panamusica.co.jp/ja/product/12697/

●「ハーモニーの祭典2009」 レーベル ブレーン
第62回全日本合唱コンクール全国大会
中学校部門  Vol.1~Vol.5
高等学校部門 Vol.1~Vol.6
大学・職場・一般部門 Vol.1~Vol.6 税込価格 各3,000円

●「Best Harmony 2009」 レーベル ブレーン
第62回全日本合唱コンクール全国大会ベストセレクション 
ライヴ盤DVD 4,980円

http://www.panamusica.co.jp/ja/appeal/cd/concour.php

************************************************************************
-----------------------------------------------------------------------
[演奏会情報]

弊社ホームページ「演奏会情報」に情報をお寄せいただいたものより、
近日開催予定の演奏会をご紹介いたします。
詳細は弊社HPにてご覧いただけますのでご利用ください。

7月25日(日) ■ 京都混声合唱団 85周年演奏会
7月25日(日) ■ オーケストラと歌う合唱団イン西東京
ガーデンプレイスクワイヤ 第12回合同演奏会

-----------------------------------------------------------------------
[ピアノ楽譜の専門店 Crescendo]

*** ただいまダイジェストカタログ配布中 ***

パナムジカは多くの皆様のご要望にお応えして、ピアノ譜専門店Crescendoをオー
プンいたしました。
Crescendoというショップ名は皆様の音楽に対する夢や熱い思いがどんどん強く、
どんどん広がってゆくようにという思いでつけさせていただきました。
合唱のパナムジカ同様、世界中から楽譜を輸入し、お客様のお手元までお届けす
る通販ショップです。
もちろん、輸入楽譜だけでなく、国内の楽譜・教本なども順次取り揃えてまいり
ます。パナムジカともどもご愛顧いただけましたら幸いです。

また、在庫から一部を選んで掲載しましたダイジェスト版ですが、在庫カタログ
を作成いたしました。ざっと眺めて頂くだけでもその幅広い品揃えを感じて頂け
ると思います。
ご希望の方に無料で送付させて頂いておりますので、お気軽にお申し込みくださ
い。
メール:crescendo@panamusica.com
電話:075-959-0070 / ファックス:075-959-0080

(合唱譜ご購入の際に一緒にお送りすることも出来ますのでご遠慮なくお申し付
けください)

●好評発売中!!
ベーレンライター原典版
モーツァルト・ピアノソロ作品集全5巻(コレクションBOXセット)
当店通常価格18,690円→特別価格13,000円
http://www.panamusica.com/topics/mozart/

まずはサイトへお越しください→http://www.panamusica.com/

===============================================================
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご注文は このメールにお名前、ご住所、お電話番号を明記の上ご返送
いただくか、ホームページ http://www.panamusica.co.jp からどうぞ。
===============================================================
このメールは合唱楽譜&CDの専門店「パナムジカ」でご購入いただいた方、
ご案内メールの送付を希望された方および、メルマガ講読を希望された方
にお送りしています。

購読の解除を希望される方は、以下のURLをクリックして
ブラウザを立ち上げた上、画面の指示に従ってすすんでください。
https://www2.e-agency.co.jp/public/cancel.gku?oid=1376

ご登録を変更される方は、以下のURLをクリックして
ブラウザを立ち上げた上、画面の指示に従ってすすんでください。
https://www2.e-agency.co.jp/public/change.gku?oid=1376
===============================================================